ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

視覚障害者の支援を考える会コミュの雑談的な所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
障がい者だからって基本的な所は普通と何等も変わりますん


なので雑談しませんか?
今日あった楽しかった事辛かった事、好きな歌や嫌いな曲…年代が分かれたりしますがソレもソレで楽しいと思いませんか?共感出来たりする所は年代や性別それぞれあると思いますが

僕は何事も挑戦だと思ってるので
やって見たいですお願いします
もぅ一つは「しりとり」とも考えたのですがコミュの交流を深めるのは雑談が1番だと思いましたので自分が書き込める話題の時はどんどん書き込んで下さい☆
※管理人様もし不適当であれば削除をお願いします。

コメント(46)

台風、特に朝に上陸したこともあり交通機関は大混乱でしたね。被害にあわれた方に、心よりお見舞い申し上げます。

私は京都から大阪までの通勤で電車が10分遅れただけで済みましたが、東海、関東の方はさぞたいへんだったのではないかと思います。このような不測の事態にどう対応できるかが、まず自分にとって大きな課題だなと思いました。
はじめまして。ガイドヘルパーの方は、カラオケにも同行してくれたりするんですか。なんだかうれしいですね。うらやましいですね。ご活躍ください。
目が不自由になってから、より深く味わって音楽を聴くようになりました。自分ではうまく歌えないので。演奏したり歌ったりできる人、いいな。楽しんでください。。
皆さん、寒いですが風邪とか引いてませんか。
今年も『わたぼうし音楽祭』に応募しようと思ってまして、先ほど目にしょうがいのある2人の息子さんの詩を頂きました。
素晴らしい詩に心が洗われました、昨年は目の見えない方の作詞、作曲、演奏、歌で応募しました。
私は若い頃からしょうがいを持って生まれた方と接してますが、まだまだ教えられる事が多くて彼らの為にたいした事が出来てませんが、ライフワークっていうか私の生き方の一部ですから、
今年も楽しく皆さんと接して行きます。

70才の母親です。
中途失明で20年になり、先日、介護保険の申請をしました。只今審議会に通してる最中です。
区役所の方からは「目が不自由なだけで日常生活が送れると自立とみなされ介護保険どころか介護支援すら認定されず除外される可能性がある」と指摘されました。
「介護というより障害者的なものが強いので障害者認定区分で考えていきましょう」と言われました。

いろんな障害を持った方がいますが障害者は介護保険は難しいですかね?


■視覚障害者ため息…地デジ音声、ラジオで聞けず
(読売新聞 - 07月25日 08:04)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1683028&media_id=20

これはなんですか?
視覚障害者がFMラジオでテレビを聞くメリットってなに?
視覚障害者の多くがFMラジオでニュースやドラマを楽しんでるって初めて聞いたし
全く意味がわかんない。
視覚障害に関係あるんですか?
率直に視覚障害者っていう社会のクズがつぶやいてるのかと思った。

ここって視覚障害者の支援を考える会でしょ
誰かテレビをFMラジオで聞くメリットを教えて。
》さくらい さん

視覚障害者がFMラジオでテレビを聞くメリットですか?
それは【便利】だからです。
その感覚は健常者がTVを見るのと同じようなものです。
もしくは運転中のラジオと似たようなものです。
だから【有れば便利】ということです。
私は、ニュースの記事は一部の人たちが言っているコトに過ぎないと思っています。

それよりも【視覚障害者っていう社会のクズ】というのは聞き捨てなりません。
どういう意味でしょうか?
> 020さん

コメントありがとうございます。
でも、全然意味はわからないです。

視覚障害者がその障害故に生じる不便さをFMラジオが補えるということですか?
普通のテレビやワンセグの音声とFMラジオの音声はなにが違うんですか?
あなたも普段からFMラジオを使っていてその便利さを感じているんですか?

そのお話だと普通のテレビとFMラジオがあったらFMラジオのほうが視覚障害者にとって便利というおはなしですよね。
俺はたまにでも副音声の聴ける普通のテレビのほうが便利だと思います。
簡単な番組内容や番組名も音声で説明してくれますしね。

一部の視覚障害者?
全視協ですよ。
しかも、記事を見る人は一部の視覚障害者だなんて思ってないんじゃないですか?

これ、FMラジオを使うことになんの福祉もなかったらただのゆすりたかりですよね?
俺は常々障害者差別は障害者がするものだと訴えてきました。
自分も2級の視覚障害者ですが、こんな能力障害者とは一緒にされたくありませんね。

逃げずに返信お願いしますね。
待ってますよ。
横から&遅レス失礼します。私は全盲です。
 この記事は、どうせ地デジ反対派の人が何かしらの理由付けのために書いたもんじゃないかと思います。
少なくとも私の周りでこういう問い合わせを受けたことは無いし、全盲者が集まるMLで地デジ論争の話題もありましたが、ラジオ云々の話は一言も出ませんでした。
というか単に「選択肢が少なくなった」ことへの不便さを伝えればいいのに、「全盲はテレビから撤退しろ!」みたいな雰囲気もありますよね。
盲学校の寄宿舎ではだいたい節電などの理由でテレビ設置が制限されてますから、順当に盲学校だけを辿るとテレビを使う機会よりラジオを使う機会が増えるっていうのはあるでしょうけどさ。

一応メリットとデメリットは書きます。
 1:まずアナログテレビ時代のラジオですが、一部のテレビ放送が放映されていました。
放送に関しては全盲者は音声が聞ければ媒体は何でもいいので、まずテレビに張り付かなくてもいい、という利点はあります。
ラクラクフォン等がそういうのに対応していたら状況は違ったかもしれませんが、チューナー機能は音声で読めない部分があって、あまり使えている感じではないです。
 2:番組を録音して保存しておくには、録画対応テレビ且つ音声読み上完全対応、ラインケーブルとレコーダー、ラジオ付きウォークマンやカセットデッキ
といった選択肢がありました。で、今回の件ではラジオでの録音が不可能になるわけですから、選択肢が減ってしまうという点で不利益は出ます。

ただ両者とも、視覚障害であることはそんなに関係ないです。上のような使い方をしていた健常の方がいてもおかしくないからです。
強いて言えば、地デジ対応テレビは放送局切り替えなどに時間がかかるのに、その間や電源のON/OFFも含めて無音なためわかりにくい点、音声読上対応のテレビは通常のテレビより少なく、家族がいると「うるさい」などの理由で却下されたりすることがあるのが欠点でしょうか。
でもこれもテレビ側の問題で、本質的な解決にならないですね。
こんばんは。

無線トラえもんと申します。
横浜市役所前、地下鉄地下鉄関内駅車椅子福祉改札通る最中視覚障害で困っている方を誘導します。
無線トラえもんも杖をつきながら一生懸命誘導します。
改札からエレベーターでホームに行かせております。
無線トラえもんで誘導が足りない時は、大声で誘導要請をしております。

別にこれといったボランティア活動をしているのではなく、目の前で事故を起こされることが困るだけです。
危険・警告警告
目の前で事故を起こされると、監督責任に問われる場合もあります。
目撃者になった時が一番こわいのです。
こんにちは!

今日は埼玉県所沢の国立職業リハビリテーションセンターに来ています(>_<)

1週間かけて評価されるみたいだけど 視覚障害の人は少ないみたい(ノ_<。)
聴覚の人ばかりで一人寂しいよぉ〜って感じ
まぁ〜頑張って入所出来るように頑張るけど

 視覚障害者の支援を考えるなら、まずは同じスポーツを楽しんでみよう!ということで、お知らせをします。

 日本フロアバレーボール連盟は、第2回JFVAクラブ日本一決定戦をustreamを利用してライブ中継します。
 大会本番は6月30日から7月1日にかけた2日間ですが、今回は4月8日に神奈川県ライトセンターで開催される神奈川リーグ戦でライブ中継のデモンストレーションを行います。
↓↓ustreamのURLは以下↓↓
http://www.ustream.tv/channel/jfva0408
2012年4月8日(日)、午前11時頃から午後3時頃にかけて放映予定!

 フロアバレーボールは、視覚障害者と晴眼者が共にプレイできるニュースポーツ!
 通常のバレーボールと同じコートとボールを使用しますが、ボールはネットの上を飛ぶのではなく、ネットの下の床面を滑るように走ります。
 障害者が行えるスポーツといっても、その動きは素早く激しいものです。まずは試合の動画をご覧いただきたいです!そして、あなたにもぜひプレイしていただきたい!!
 動画をご覧になった感想をお寄せいただけますとありがたいです!

JFVA 日本フロアバレーボール連盟
http://www.jfva.org/index.html
http://www.ustream.tv/channel/jfva-alljapan-2012

 転載大歓迎!
 フロアバレーボール日本一決定戦の試合の一部をインターネット中継します!
 日時と対戦カードは以下のとおり。 なお、放映内容が一部変わる可能性がありますのでご承知おきください。


■6月29日(土)
 11:00〜 大阪ラビッツ(大阪府) 対 オーシャン(東京都)
 12:40〜 岩手雉’S(岩手県) 対 ライトセンター球技クラブ(神奈川県)
 14:20〜 大阪ラビッツ 対 岩手雉’S
 16:00〜 オーシャン 対 ライトセンター球技クラブ

■7月1日(日)
 9:30〜  キングシャッチー(愛知県) 対 スーパーモンキーズ(京都府)
 11:10〜 函館FVC(北海道) 対 悟空倶楽部(神奈川県)
 13:30〜 決勝戦

 なお、上記URLでは生中継の後もしばらくの間、動画をいつでも閲覧できるようにしておく予定です。「フロアバレーボールってどんな競技?」と聞かれたときに、これを見てもらえばわかるようにしたいという思いがあります。
はじめまして☆

フロアバレーで前衛を二回程体験しました。かなり激しい動きですね(^_^;)

太ももの内っかわが筋肉痛です(笑)

野球よりはコーラーが大体のボールの位置を教えてくれるのでやりやすかったです☆
> あつしのしあつさん
 コメントをありがとうございます!
  どんなスポーツでも同じですが、指示役がいかに情報を端的かつ正確に伝えるかが勝負のかぎになります。

 それから、私の書き込みで「6月29日」とあるのは「6月30日」の誤りです。ごめんなさい!
おはようございます。

先週の金曜日のお話です。
((ミ゚o゚ミ))トラえもんが横断用の信号待ちをしてうたら((ミ゚o゚ミ))トラえもんと同じ美人の女の人が((ミ゚o゚ミ))トラえもんの肩の上に顎をのせるので何をやっているのかと思ったら視覚障害者の人が信号待ち。

これは。これは。
可哀相にと思いました。
悪気があってやったのではないので張り倒す訳にはいきません。
基本的に全盲…
いいアイディア
俺も弱視で苦労してるから気持ちはわからんでもないけどさ。
公共の掲示板でそんなこと語っていいもんかね?
基本的にも糞もずっと全盲の人は傷つかないのかね?
柔道50kgの人が45kgと偽って試合に出たら45kg級の人はどこへ行けばいいのかな
柔道やめるのかな?
視覚障害者はやめれるのかな?
例えが間違ってる?
弱視の人が全盲を語って社会に出たら
全盲の人は不利益を蒙らないのかね?
それは差別にならないのかな?
盲界にいるとなにが正しくてなにが間違ってるのかがわからなくなる。
失明と失聴、切り開いた人生
http://mixi.at/a1PFYeK

障害者手帳には恐ろしい悪魔が宿っている。
悪魔は羞恥心や劣等感を操り、自尊心や虚栄心を呼び起こして人の心を狂わせ蝕む
障害者手帳や白杖は特権階級の証ではない。
自尊心や虚栄心は自分で自分を差別し利益を得て羞恥心や虚栄心を慰める。
悪魔の餌とも知らずにね。
自分の心の中に住む悪魔に打ち勝たなければ本当の社会復帰はありえない。
っていう空想物語
梯剛之さん大丈夫かなぁ
なにもないといいんだけど…
心配だ。
おはようございます。

ここに書いていいかどうか悩みましたが、書かせて頂きます。

私の子供、中3で、全盲で筑波大付属視覚特別支援学校に

籍がある男子です。

今朝、携帯で明日家庭科でエプロン作るから布を持ってくるように

言われたと電話かけてきました。

前もっていわれてなかったとのことなので

今日、授業のあと買いに行くことで話は落ち着きましたが・・・

学校の対応で不満に思うのは、事前に親にどうして話がないのでしょうか

うちは新潟です。

近い人だったら買って届けられるけれど

そうもいかないし・・・

日数に余裕あれば宅配で送れますが・・・

近くに手芸店があるかなんてわからないし・・・

池袋の裏路地に入ればあるかもしれないけど

行ったことのないところにひとりで

買いに行くにしたって大変だろうし・・・

なんで学校で一括で購入してくれないのでしょう?

普通中学校なら、教材で一括注文があると思うんですけどね(^_^;)

筑波の卒業生の方いたら教えてください

私が、不満に感じるのおかしいでしょうか・・・(^_^;)
>>[34]
 担当教諭に直接意見してみたらいかがですか?
>>[034]
話が本当に直前だったのか?確かめる必要がありますが…

それは二学期末に話があって自分で買いに行ける子は準備する、買いに行けない子は保護者に準備してもらうのが筋でしょうね。

小中学校の一括購入は人数が沢山いるのでできる、安くなる、また同じ物がある方が教える方も学ぶ方もメリットがあるから成立する話だと思います。

fvnさん

ありがとうございます。

担任に確認とりました。

今年担任になった先生は、音楽科の担当でクラス担任は

はじめてで、配慮が足りてないように感じます。

学校の特色として、生徒たちの自主性に任せるのが

根底にあるのですが、そうは言っても中3、ましてや

見えにくいあるいは見えない子供たちの中で

思春期のいらだちも手伝い、険悪な雰囲気になっても

担任の少しの助言で、回復することもあるのに

それすらないので、そういったところもちょっと

引っかかります・・・

訴えたところで、変わり映えしないので

言いすぎて、モンスターペアレントだと思われて

そのしわ寄せが、子供にいきそうな気がして

強くでれないでいます・・・


オーロラさん

コメントありがとうございました<(_ _)>

一括購入の件、おっしゃるとおりだと思いました。

作業のときは、マンツーマンでの指導なので

個別の材料なので個人での購入となるのも仕方ないことですね。


ただ、今回のこととは別件で、寮生活のなかで

子供同士のことで、中2の生徒とトラブルが発生して

うちの子が、年上ということで、「いじめ」のレッテルを張られ

片方の言い分ばかり聞かず、うちの子の気持ちも聞いてほしいと

訴えましたが、校長・副校長も聞く耳を持ってくれませんでした。

そのことから、ずっと学校の対応に不信感をもっています。

だから、どうしても学校の職員に対して、働きかけても

聞き入れてもらえないのでは、ないかと思ってしまう自分がいるのも事実です。

読んでいただいた方、ありがとうございました<(_ _)>
>>[37]
 雑談ついでにコメントします。

 学校への不信感があなたの根底にあるんですね。
 でも、教諭に意見をする際には、あくまでも問題を整理してから、それぞれの問題について個別に意見をすることを心掛けなければならないと思います。今回は家庭科の授業で必要な布の話なので、それ以外の「学校への不信感」は、なるべく発しないことが肝要です。問題をごちゃまぜにして感情の赴くままに相手にぶつければ、それこそモンスターペアレントです。

 私は20年以上前の同校の卒業生です。学生の自主性を重んじる校風は、今でも気に入っています。おかげで、今は自立心の強い視覚障害者として社会で働いています。
 一方で、教員の力量に物足りなさを感じていたこともありました。あなたと同じように、「もっと気の利いた助言は言えないものか?」とか、「学生をまとめる力がないなあ」とか。特に大学受験の進路指導など、正直申し上げて一般の進学校のそれと比べればおそまつそのものでした。
 ただ、教員もしょせんは自分と同じ人間。完全ではありません。間違いも犯しますし、足りないところもあります。だからこそ、教員も親も、そして学生自身も、それぞれが知恵を出し合って試行錯誤して、時には互いを補い合いながら最善を目指すつもりでいなければならないと感じます。
 思いどおりにいかないことがあって、「どうせ言っても変わらないのだから口をつぐんでいよう」というのでは、この先も壁が増えることでしょう。物事を整理して、一つ一つ根気よく、他者との関わりを持ち続けながら対処していくことが、最終的には成功へつながる道だと、私は思います。
fvnさん

お忙しい中、コメントいただきありがとうございました。

励ましていただけたような気がして

気持ちが少し楽になりました。

調子良すぎですかね(笑)

中学部卒業まで、あと二か月ほどですが

出来る範囲で対応していきたいと思います<(_ _)>

障害者手帳を不正に取得すると罪になるんだってさ。
さあてこのコミュにはまともに手帳を見せられない奴が何人いるかな
ちゃんと子供に胸張って生きられるかな
数年前に網膜色素変性症との診断を受けました。
一年くらい前に通勤や仕事での事務的なことがキツくなり退職しました。

そして先月には12年間一人暮らししてましたが金銭面と生活や買いもの等にも支障がでてきたので実家へもどってきました
これから先どうなるのかなあ?
>>[042]

大変ッスね。とりあえず症状が落ち着いたら、そっから徐々に上がってくんじゃないすかね。
>>[043]さん
コメントありがとうございます
まあ なんとかなると前向きに生きていきます
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&id=3046029&from=home&position=1

これって点字ブロックの敷かれてる位地が悪いんだよね。
特に改札前って通行人の足をひっかけるように敷設されてるもんね。
盲人側の白杖の使い方もたぶん悪い。
混雑時はペンシルじゃないとそりゃひっかけるよね。
たぶん川越盲では、同じひっかけるでも人を怒らせない転ばせ方があることも教えてないだろうし。
全盲者を蹴った奴は弁解の余地もないけど
本質は盲人というよりも危険性を把握してて放置してる盲界が悪いと思う。

てか、川越盲の周囲って死亡事故を含めて事故のニュース多くね?
たまたまかも知れないけど、職員の資質をちょっと疑っちゃう。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

視覚障害者の支援を考える会 更新情報

視覚障害者の支援を考える会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング