ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

XENOBLADE ゼノブレイドコミュの【ワイルド】ネタバレ・攻略2【シャウト】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
攻略出来ないという嘆きをワイルドシャウト!優しい人がアドバイスをくれる  かも




前トピ
【ワイルド】ネタバレ・攻略【シャウト】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53799085&comm_id=4810739

コメント(283)

はじめまして
教えてください
廃棄燃料タンクの行き方がわかりませんがまん顔

>244
2Fのマップ、第二リフトから右下に向かったくるくる伸びる螺旋のタワーがあります。
その円状の広場の所々飛び出ている部分のどこかから飛び下りればタンクに着水できます。

セーブしてから飛び込めば、ロード数回で大丈夫だと思います。
> こまそんさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
早速やってみます
> ゆぅさん
自分も最近発見できました。
着地失敗で何度も散りましたがw
頑張ってください〜
キズナトークについて質問です。
キズナトークはキズナレベルが条件より上だと見れないのでしょうか?

現在2週目で、フィオルン以外のキズナレベルが4段階目なのですが、●や■の が見れなくて困っています。何か方法があれば教えてください
> Aさん
多分、進行状況によるんじゃないでしょうか?
後半に行くと、見れるものもあった気がします。
>248
キズナが条件以上であれば見られると思います。(もちろん仲間になっている必要はありますが)
わりと忘れがちですが、戦闘パーティの3人中に会話の二人が含まれていないと
キズナレベルが足りないのと同じで「条件満たしてねーよ」
と表示される仕様なので、発生地点でパーティを入れ替えるということが必要な場合が多いです。

参考になるかはわかりませんが。
> マリラブ∠桃ユーリスさん
>こまそんさん

ありがとうございます。
戦闘メンバーに入ってないと。ってのを知らないでやってました…。
モナポ(だったかな?)とティターンヘルムってどこで手に入るんですか?
もっ

モナポはユニークモンスター「逆上のバーン」のドロップアイテム

ティターンヘルムは二回目の監獄島の中央広間のマップ右上、第二聖具室(威風のクロンボーグのいる部屋)の宝箱らしいです。

バーンさんは、機神界中枢脱出までにサイハテ村クエスト「危険な野望」〜「取引現場を押さえろ(アカモートで赤の花粉玉取引を潰す)」をクリアしていないと戦えないので注意
↑ティターンヘルムは座標がちょっと違いました。

大食堂の右奥から厨房に入り(ランドマークである闘技場の奥の行き止まりに鍵があります)
厨房の真ん中から手前側に出て、中央広間のシャンデリア(?)の上に出ます。

ここのスイッチを再度(ストーリー上一回は押していると思われる)押すことで、この広間1F、階段脇の南北それぞれにある、ちょっとした出っ張りの奥ある宝箱への道が開かれるようになります。
ありがとうございます
早速探してみます
質問です。
モナドレプリカ4のクエで必要な「悪魔王の悠久業火」は「コロニー6を守れ・魔」のドラゴンから入手できる、と攻略サイトで見たのですが、倒しても宝箱が出現しませんでした。

しかもセーブしてしまって再戦不可な状態。他に同じものを落とすモンスターや入手方があれば教えてください。
> ユネコさん
何度か探したけど落ちてなかった…orz
あの悪名高いアバージさんですか…、がんばります!ありがとうございました
盾の中級アーツ書ってどこで手に入りますか?
教えて下さい
モナドはストーリーを進めればアーツ書なしに?まで上げられるので、盾のアーツ書はありません。

>>256
遅レスですが・・・
悠久業火はアバーシさんしかいないですが、ドロップ率は100%ではなく、ベリタス・グリフの可能性もありますね。
ドラゴニアさんから取りそびれたのは惜しかったですね。リフレクションで即死反射でもしてしまったのでしょうか?(宝箱が出ない倒し方)
リキがいればイタダクモ→逃走で低レベルでも、倒さずとも、入手し放題なんですけどね。(限定アイテム、スロット付きレディオスアームを何個も入手しようとすると、その数十倍もの数の悠久業火を盗むことになります)
> こまそんさん
回答ありがとうございます
機神界の帝都まできてるんですけど?じゃ防げない攻撃があって困ってました
>>261
帝都まで来ているのでしたら、もうモナドの枷は外れているはずですし、APさえあれば盾を含むモナドアーツは?まで強化できるはずです(ストーリー上は?まで上げる必要もないですが)
もちろん「白字+ギリシャ数字(リニアレーザー?など)」の名前の攻撃以外には意味のない盾ですけどね。
> こまそんさん
てことは監獄島でザンザに会ってからはレベルあげれたんですね(泣)
> こまそんさん

>リフレクションで即死反射…
それだあぁっ!
知らなかった私もなんですが、自分自身の即死攻撃でやられちゃうドラゴンさんもちょっと…いや、かなりマヌケです
コレクションアイテムのクロマメレバーとか青ウメロンが入手出来ないんですが条件とかあるんでしょうか? 
誰か教えてぇ〜
>NANOさん 
教えていただきありがとうございます!!
さっそく探しに行ってみますね。(笑) 
今日こそみつかるといいな。
質問なのですが、
よく2週目に行かずに、高レベルモンスター討伐も楽しいと見るのですが、その場合、ザンザを倒すとエピローグに流れて行って2週目に行くか行かないか聞かれたような気がしたのですが、そこで断ればいいんですか?
それともザンザは倒さずに遊ぶのでしょうか?
あ、でもザンザを残しておかないと終わりがないですよねあせあせ
途中でセーブして残しているデーター分でやってみたいと思っているので、よかったら教えて下さいわーい(嬉しい顔)
監獄島最深部から転送されると後戻り出来なくなるからその手前でセーブして引き返してプレイするって事。

多分ザンザを倒してエピローグの後に出るアイテムの引継ぎなんかの話と混ざったんだと思う。
>THANATOSさん

やっぱり転送される前にプレイする事なんですねぴかぴか(新しい)

そうなんです。アイテム引き継ぎの際の2週目に行きますか?をNOにするとそのままプレイ出来るのかとゴチャゴチャになってましてうまい!

ありがとうございます。スッキリしましたわーい(嬉しい顔)
ガドの所でデーター残していたのでまだまだ先は長いですが、再度苦戦しながら遊びつくしたいと思いますグッド(上向き矢印)
巨神の腕の雪山で絶景を二つ見て報告するという依頼がどうしてもできません。壁をよじ登る方は何とかなったのですが、もう一つの方が!マークの場所は分かるのですが周りグルグル廻ってても行き着きません。
攻略サイトは他の見たくない情報まで見てしまう可能性が高いので見ないでここまでは来たのですがどうしても分かりません(T_T)

>>[272] ありがとうございます!探してみます。
ようやくクリアして現在2週目に突入しました(^o^;)
解らない事があるので、
どなたか教えて頂きたいのですがあせあせ(飛び散る汗)

ヴィリア湖の滝裏の扉の鍵は何処にあるのでしょうか涙

過去に同じ質問があったらすみません涙
>>[275]

ありがとうございますうれしい顔

そうだったんですかげっそりあせあせ(飛び散る汗)

てっきり洞窟内に落ちてる物と思ってましたあせあせ(飛び散る汗)

早速行ってみますうれしい顔

何人かが持っているEXP増加のスキルを他のキャラにもリンクさせることで経験値が効率よく入るかと思います。具体的にはシュルクの誠実3つめ「仕事熱心」、リキの純真二つ目「探検の喜び」、7人目の仲間の活発の3つめ「EXPボーナス」、リキには他にもEXPを増加させるスキルはありますが、取るのはすこし遠いです。
あとはEXPアップのジェムをコロニー6の復興を進めて入手すると経験値は多めに入ります。

あとは、少しレベルが高めの敵を狩るのがいいと思います。このゲームは自分と相対的にレベルが高い敵を倒すと経験値が多くもらえたりします(そのため、エリアごとに少しレベルが低くても、周りにレベルを合わせて成長します)。53レベルだと渓谷のユニーク2体を除いては全く問題ないかと思いますし、この2体も頑張ればなんとかなります。
もしエリアに不相応なレベルになりたいのであれば、メリアを活用することですかね。http://www.youtube.com/watch?v=76mC8K8jxyM
モナドレプリカのクエストで必要な素材をドロップするモンスターが居るところ詳しく全部教えてくださいm(_ _)m
>>282
幸運牙・・・ザトールの川沿いorマップ右下にいるフェリス(バッファロー的なやつ。夜限定)
トーターの苔…ザトールの祭壇付近(沈黙のオベリスクから真北に行った湿地)のトーター(亀)
氷河王の元素…ザトールの北西、岩窟の姉妹像付近の水域にいるネブラ(天気:濃霧限定)
神糸・・・巨神脚の風鳴の空洞(上層のラセン谷から飛び降りる)にいるキャピル(芋虫)
ターキンの勲章…上記の空洞を北に抜けたところにいる「中原のオストリッチ:デカい七面鳥)
トキロスの鳥王卵…巨神脚、上記のラセン谷から(下に落ちずに)北西に行ったザクスの道標の北に少し降りたところにいるトキロス(古代鳥。晴れ限定)
元老髭…巨神脚のガムトの道標の北の洞窟手前にいるアルドン(トリケラトプス的なやつ)
ホッグスの晴天針・・・巨神脚の大橋付近に多数ある円形の足場にいるホッグス(角リス)
長寿蒲焼…コロニー6→ザトールに向かう崖あたりにいるレクソス(空飛ぶウナギ)
ローグルの秘宝・・・テフラ洞窟ヴィリア湖の北西(終盤解放されるエリア)の骨の回廊にいるローグル(ミミズク)
グロッグのダイア眼球…上記の骨の回廊を抜けた直後にいるグロッグ(蛙)
ランプスの太陽粒・・・テフラ洞窟、骨の回廊を抜けてから慈悲の天窓に至るまでにあるウサギのいる広場の段差に空いている穴から落ちた場所(忘れられた空洞)のランプス(ホタル)
マムートの大角・・・マクナ原生林、ノポンの木付近にいるマムート(巨大トリケラトプス的なやつ)
ソロボスの黄光石…ヴァラク雪山、三代賢者の頭にいるソロボス(雪男)(ゾッグヘッド峠から右の壁に沿って下山、最初の上り坂を無視して降りてそのうち右に見える氷の壁を溶かし、滝を左に進んでひたすら氷の道を滑って大ジャンプして崖に張り付いて進んだ先。大ジャンプは移動速度アップで成功率上昇)

悪魔王の悠久業火…悪魔王ドラゴニア(コロニー6をほぼ完全復興後に現れるドラゴン)or雪檻のアバーシ(上記の三代賢者の頭に吹雪の夜だけ現れるユニークモンスター)

質問の仕方が丸投げであることから上記のアイテムを一つも持っていないレベルだとすると、相当入手は困難だと思います。特にテフラモンスターとドラゴンはよほどの腕がない限り、90レベルないときびしいです。格上げ抜刀で素早さ補正のリキで盗みまくって倒さずに逃げるとかの方がいいかもしれません。

ログインすると、残り251件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

XENOBLADE ゼノブレイド 更新情報

XENOBLADE ゼノブレイドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。