ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Apple iPadコミュのあなたの通信速度を教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたの自宅でのipadの通信速度はどれくらいでてますか?
光、ケーブル、3G、問わず、
とにかくシンプルにどれくらいの速度がでているか
教えてください!

・どこの通信速度測定サイトか
・上り ◯◯MB
・下り ◯◯MB

よろしくお願いします!

コメント(19)

ほとんどの計測サイトがiPadでは使えません。
どこかオススメはないでしょうか?
アプリは計測結果が余りにバラついて...。
speadtestとかいうApp(iphone用

にてうちのはwifiOnlyなので

wifi の速度を計測しましたところ


うちでは光回線で安定的に下り20Mでているようです
上りは0・5Mとかですね・・・

あのappがどこまで信用できるかはわかりませんww
iPad用の無料アプリ Speedtest X HD app を使って以下でした

Download speed: 1196.70 Kbps (1.17 Mbps / 149.59 KB/s)
Total test time: 68.455 Seconds
Connection type: WIFI

無線ルーターがcoregaの 802.11g/b なので 802.11/n が欲しい所ですね
上りは判らないです
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/ でフレッツ光と corega の802.11g/b で

データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 1.253 秒
平均速度(バイト/秒) = 1.596 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 12.769 M bpsあせあせ

でした
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
100M光とIO-DATAの802.11g/b

データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 1.263 秒
平均速度(バイト/秒) = 1.584 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 12.668 M bps

# うちは100Mをマンション全戸で共有してるので時間帯によっては遅いです…
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/

100M光とG-next

データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 0.842 秒
平均速度(バイト/秒) = 2.375M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 19.002 M bps

メインマシンに繋いだ親機(G-next)からなので、一寸落ちますね。

直ならもっと行くと思います。
SPEEDTESTにて計測。

[家の無線LAN]
実測下り12.123Mbps(ベストエフォート100Mbps)
実測上り13.780Mbps(〃)

[WILLCOM CORE 3GをモバイルルータにてWi-Fi接続(外出用途)]
実測下り1.236Mbps(ベストエフォート7.2Mbps)
実測上り0.306Mbps(ベストエフォート0.384Mbps)

WILLCOM 3Gにしては速いかもw
当方田舎なもので、WiMAXやイーモバはエリアが狭く、ドコモの定額データ通信はプロトコル制限云々ってことで、FOMAエリアでも使えプロトコル制限の無いWILLCOM CORE 3Gを選択した。
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/

Corega CG-WLR300NNHで802.11nとOCN[NTT東Bフレッツハイパー]
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 0.176 秒
平均速度(バイト/秒) = 6.808 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 54.461 M bps

あまりに短いせいかNaNばっか出ます。

b-mobileWiFi+b-mobileSIM
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 42.748 秒
平均速度(バイト/秒) = 37 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 295 k bps
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/

YAMAHA RTX1100 + NEC WR8700N(無線APモード)の11n(5GHz帯)とNTT西Bフレッツ + OCN

データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 0.776 秒
平均速度(バイト/秒) = 2.577 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 20.619 M bps

OCNだと何故かYouTubeがめちゃくちゃ遅いので、プロバイダ変更と回線変更(フレッツ光ネクスト ファミリーエクスプレス)を検討中。
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/

■iPad -- Wi-Fi 11g -- NEC Aterm WM3300R -- Mobile WiMAX(BIGLOBE)

データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 5.21 秒
平均速度(バイト/秒) = 384 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 3.07 M bps (2.10M〜7.57Mbps)

■iPad -- Wi-Fi 11g -- IODATA製の古いAP -- e-mansion(100Mbps光 マンション共有)

データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 1.25 秒
平均速度(バイト/秒) = 1.60 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 12.8 M bps (12.4M〜13.2Mbps)
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/  
NTT ADSL iMac
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 2.435 秒
平均速度(バイト/秒) = 821 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 6.571M bps

NTT ADSL iMac(インターネット共有=wifi接続)
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 2.829 秒
平均速度(バイト/秒) = 707k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 5.656M bps
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
フレッツ光 
バッファローの無線アクセスポイント
iPad Wi-Fi 32G

データーサイズ=2Mバイト
受信時間=1.306秒
平均速度(バイト/秒) = 1.531M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =12.251Mbps

ちなみに同じ環境でパソコンで測ると…

データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 0.414 秒
平均速度(バイト/秒) = 4.831 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 38.647 M bps

でした
結構パソコンと比べると遅いんですね。
うちは、ケーブルテレビです.

下り:21.4GB 上り:8.3GB

3Gは遅いですね.ドコモの半分以下らしいですね.
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/

E-Mobile回線
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 4.282 秒
平均速度(バイト/秒) = 467 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 3.737 M bps

SoftBank Mobile回線
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 6.404 秒
平均速度(バイト/秒) = 312 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 2.498 M bps
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/

BBIQ 光 自宅

ipad

データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 0.54 秒
平均速度(バイト/秒) = 3.65 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 29.297 M bps


i mac
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 0.252 秒
平均速度(バイト/秒) = 7.937 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 63.492 M bps

明日は、外で WAIMAX + URoad-5000で 挑戦します。
上記サイトで、電車の中停車中での最高速度あさの通勤中、走行すると
1Mbpsから3mbpsの間、結構な速度でてます。
Wimaxなかまかのもの、ちなみに福岡市です。



データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 1.961 秒
平均速度(バイト/秒) = 1.02 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 8.159 M bps

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Apple iPad 更新情報

Apple iPadのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。