ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全国日本史ウルトラテストコミュの問題・解答の間違いトピック1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本史ウルトラテストの問題・解答に間違いがあった場合は、こちらにご記入お願い致します。

コメント(38)

見間違いでなければ伊達政宗が伊達正宗になっていました。
「新撰組局長は?」⇒土方歳三
「新撰組副長は?」⇒近藤勇

と、それぞれの質問と答えが逆になっていました。
最初に「新撰組副長は?」の問題に、答えに近藤勇しか新撰組隊士で該当する名前が無いので、当惑しましたが、その後「局長は?」の問題の答えが同じく土方歳三しかなかったので、あらら…と。
KRN the Unready 様
まむ 様
ご指摘ありがとうございました!
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
修正させて頂きます。
毛利元就が武田元繁を破ったのは何年?
で選択肢が中国九州地方の大名の名前6つで答えは毛利元就でした。意味不明です。
たらこクリーム 様
ありがとうございます!
対応させて頂きます。
帰蝶は、齋藤道三の姉ではなく、娘では?
えいほー様
ランボ様

修正させていただきました!
ご指摘ありがとうございました。
 『一国一揆令が出されたのは何年?』

 「一国一城令」の間違いだと思います。
楽しくプレイさせてもらっています。

問題文は良く覚えていませんが、
・上田朝定が答えになる問題で、上田朝定が2つ出てくる
・日米行政協定が答えになる問題の選択肢が5つ
でした。
追加です。
・問屋制家内工業が答えになる問題の選択肢が5つ
・その問題で「問屋制家内工業」となるはずの選択肢に誤表記がある

確認・修正よろしくお願いいたします。
いくつかありましたので、報告させていただきます。

・正親町天皇が答えになるところで正親町天皇が二つありました。
・1544年?が1844年で出題されました(戦国編なので1544の間違いだと思います)。
・鎌倉室町編を選んだのに一問目から1900年代の条約(忘れました)に関する問題が出ました。

修正等よろしくお願いします。
・江戸時代、鎖国が完成してからも交易をしていた国は?

 オランダと中国ですが、中国を選ぶと間違いになってしまう。
・下関挙兵が起こったのはいつか?

1864年の選択肢が2つあります。
・下関条約で日本に主権が譲渡された場所は?

台湾の選択肢が2つあります。
・1875年に江華島付近において日本と朝鮮の間で起こった武力衝突事件は?

日朝事件という選択肢が2つあります。
・羽柴秀吉が豊臣の姓を与え、さらに太政大臣に就任させた天皇は?

羽柴秀吉「に」ではないでしょうか。
・1924年に加藤孝明内閣の大蔵大臣に就任した人物は?

加藤高明の「高」の字が「孝」になっています。
・新政府軍が函館符を設置しようとし、旧政府軍と戦いになった場所は?
問題文のなかで「箱館府」が「函館符」になっています。

・1488年に起きた加賀の一向一揆で滅ぼされた守護は?
大内義弘という選択肢が2つあります。

・相模の藤沢にある寺宗の総本山は?
問題文のなかで「時宗」が「寺宗」になっています。

・鎌倉府に関東8ヵ国と伊豆が一緒に統括されていた国は?
問題文の日本語がおかしい気がします。
関東8ヵ国と伊豆と一緒に…では無いでしょうか?
直様
ケンチ様
シンディ真鍋様
まさよ様

ご指摘ありがとうございました!
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
修正させて頂きました。
今後ともよろしくお願い致します。
和気広虫が道鏡によって改名させられた名前が「和気狭虫」になっています。
続日本紀によれば「別部広虫売」、日本後紀では「別部狭虫」です。
見間違いでなければ、ですが…
徳川吉宗が公事方御定書を制定したのが1742年という正答が2つあります。
正しく答えたのに誤りと判定されました。
他にも年号選択問題のなかにこういった例がいくつかありました。
精査の上、早急に修正願います。

見間違いだったら申し訳ありません。

何かの問題(確か「薩長同盟」長州側の代表は?だったと思う…)で、
「木戸孝允」の字が違ってました。
「木戸孝充」になっていたように思います。

あと、これも何の問題だか定かではないのですが、
「安土桃山城」が、
「安土桃山上」になっていました。

ご確認いただければ幸いです。
連続の投稿失礼します。

「江戸城無血開城の時の旧政府側の代表(?)は誰?」
(…みたいなニュアンスの問題。正解は「勝海舟」)
…という問題がありましたが、
「旧政府」ではなく「旧幕府」ではないかな?と思いました。
あと、
「1901年に社会民社党を創立した時にキリスト教徒ではなかった、創立者は?」
という問題。
「社会民主党」の間違いでは?と思うのですが…。

ご確認いただければ幸いです。

楽しく遊ばせていただいております♪
解答が織田信長の問題文中で、「兄の織田信勝」と
ありましたが、弟だと思います。
伊達政宗の問題にて
関ヶ原の西軍の総大将が毛利元就になっていました。
この時代に元就は生きていません(笑)

問題にはあまり支障はありませんが、修正お願いします。

マニアックな問題が中々難しいですね…、でも楽しく遊ばせて頂いてます(^-^)
源頼朝の問題で

頼朝が結婚をした北条政子の娘は?と言う問題がありました
選択肢が北条実時や時氏で、答えが北条時政だったのでここは北条政子の父は?が正しいのでは無いでしょうか?

同じく頼朝の問題で
清盛が頼朝の首を墓前に供えよと書かれた軍記物語は?と言う問題で答えが源氏物語でしたが平家物語では無いでしょうか?

確認お願いします
近藤勇の娘の名が「りく」というのは最近何か史料が出たのでしょうか?「たま」と覚えていたのですが。
竈猫様
さお梨様
はっしー様
草戸様
双月様
こひみ様
ご指摘ありがとうございました!
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
修正させて頂きました。
今後ともよろしくお願い致します。
りょ-ちん. 様
問題の質を向上し続けるよう運営して参ります。
今後ともよろしくお願い致します。
細かい所をつついてばかりで申し訳ないのですが、近藤勇の問題で「安藤早太郎」を答える問題で「寺田屋」を「池田屋」に訂正お願いします。
クイズは大好きなのですが問題が間違っているととてもテンション下がるし、時間の限られた中でありえない問題を出されて間違いにされると腹立たしいです。
クイズは作る方が難しいのは知っています。もっと練ってください。
あと、望月亀弥太が池田屋で新選組隊士を斬ったと表記するのは危ない気がします。テレビ番組のクイズで諸説あるものや風説を取り上げるときには、○○の史料で△△(人物)を斬ったのは誰であると書いてあるでしょうか、という出し方をします。その方が納得いくのではと思います。
こんにちは。

問題 >694年に遷都が行われた平城京があった、現在の都道府県は?

「平城京」×
「藤原京」○

でございます。

楽しんでおりますので、よろしくお願いいたします。
たびたびすいません。

壬午事変を答えさせる問題で「閔妃が殺害された」のような問題文だったと思うのですが、閔妃は殺害されていないと思います。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全国日本史ウルトラテスト 更新情報

全国日本史ウルトラテストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング