ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いばらき温泉LOVE!コミュのいばらきラーメンLOVE!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここではラーメンの話題中心で盛り上がって下さい。

コメント(321)

RDBより阿見の新店舗、かもまるにてかもまるセット。あっさりで飲ませるスープがいいね。ちなみに限定でフォアグラ丼もあるとな。
同じく山岡家、海老薫るあさり醤油つけ麺。
>>[281] そういえばちょっと前に行きました。幸楽苑の居抜きですよね?
坂東の笑家にて鴨塩そば。さっぱりとうまかったですね。可もなくもいい味出してます。餃子は肉汁が凄かったですね。それにしてもというか、坂東あたりは居酒屋兼務みたいな店が多いですね。
あ、可もなくも…ではなく鴨肉ですな(笑)間違えたぁ(笑)で、写真貼ってなかった。
神栖の頑固一徹堂でみぞれラーメンと餃子。
天一つくば店復活です!
花室→LaLaガーデン元幸楽苑跡地です。
かなり人が来てますね。

それにしても店長?が俺の事覚えてて笑いました。
名店の復活ですね!
荒川沖のくろちゃんにて看板?のくろラーメン。桜町から移転してきたそうです。スープのコクがあってしっかりしてます。最近ではなかったタイプですね。それにしても荒川沖駅前の店は久しぶりですが、このエリアもディープな雰囲気ですな。
つくば研究学園駅前の元武龍だったとこが、牛久とんこつ武◯に変わってました。店の看板がラーショチックなのと、何故つくばなのに「牛久とんこつ」なの?など突っ込みどころはありますが、ネギ味噌ラーメンなかなかうまかったです。
先日の出張帰りに龍のひげ一義にてkuroそば。富山ブラックと佐野ラーメンのハーフみたいな感じ。メサメサうまいぞこれ。
境逸品 鶏そば 山田屋にて白ラーメン。チャーシュー丼も絶品ですね。
一昨日食べた土浦の「カフェと迷ってラーメン屋」にて六色麺のつけ麺です。「カフェ」と入ってるのでコーヒーも出てきました。なんかそれぞれの色の麺に効能があるみたいです。ユニークなのときれいなお店が印象的でした。それにしてもこの通りもラーメン屋結構ありますね。
先ほど食べた、常陸大宮山方宿の青森軒にてメンマラーメンとチャーシュー丼です。
稲敷市の麺屋小鉄にて基本のラーメン。
>>[303]
行きました〜。なんか肉体労働者系の人たちが店まえで喧嘩始めそうな雰囲気でした笑

ラーメンまじうまかったっす。しかしラーメンや密集してますね。
>>[308] 感染拡大させてますね(笑)本部に連絡です。
龍ケ崎久保台の麺やまさきでみぞれラーメンとレバー丼です。レバー丼のタレがウマウマです。みぞれはがんこや系なんですかね。
存在は前から認識しつつも、初めて行った醤家の大子店。水戸下市元ジャスコ付近に本店があり、そこで働いていた人が出した店だと認識しています。

写真は基本の醤家ラーメンと醤家丼。
昨日出張帰りに足を伸ばして行った那珂市の麺屋もんじにてオススメだという塩とんこつとチャーシュー丼。クリーミーというか結構フツーな感じのとんこつやったかな。それにしてもここは元喫茶店のような感じの店構えでした。
神栖のえびす食堂にて醤油ラーメン(竹岡式)とチャーシュー丼です。屋号と店構えから老舗っぽい感じですが、実は不動産やさんが始めた飲食店事業の一つで、まだ新しい店です。醤油ラーメンはこだわりの醤油と豚ガラを使わないやさしい感じで食材も全般的にこだわりがある感じでした。
日立の四代目むじゃきにてキーマカレーまぜそばです。
久しぶりに投稿!

色々食べてきたけどとりあえず昨日食べた神栖の秋月にて油そばとチャーシュー丼。緊急事態宣言終了で遅くまでやってるのかな?
ひたちなかのわいずです。竹岡式の新店舗。醤油のコクがなかなかよかったですね。
土浦の大葉商店。ここも竹岡式、肉厚なチャーシューがめちゃくちゃぐー。
ここには久々に投稿!とっぷさんて大洋のあと近くにある二代目剛力家にて特製ラーメン1100円。家系はファーストタッチ→序盤はうまみがあって食が進むけど後半だれるのが多いですが、ここのはなかなか最後まできちんと食わせてくれます。
昨日行った那珂市のなか川。喜多方ラーメンのお店です。麺が中太で縮れてるのがいいね。

ログインすると、残り287件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いばらき温泉LOVE! 更新情報

いばらき温泉LOVE!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。