ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トイレトレーニングしよう!コミュのトイレトレーニング開始時期は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 2歳3ケ月と生後1ケ月の、息子のママです。オマルは2歳から使い時々トイレでおしっこはさせていました。現在、里帰り出産なので実家は和式で危険なため中断しています。

 そろそろ自宅へ帰るねですが、本格的にトイレトレーニングを始める時期は何歳くらいですか?

コメント(6)

私は息子からの合図を待ちましたわーい(嬉しい顔)
3歳ちょっと前に自分から言うようになり、重い腰をあげてようやく本格的に初めましたぴかぴか(新しい)


息子からの合図を待ったのが良かったからか、パンツのみに移行したのも息子からぴかぴか(新しい)
オシッコがでる間隔が伸びたのを教えてくれたのも息子からぴかぴか(新しい)

今では完璧に完了してます手(パー)

言葉もでだし、意志疎通もできだしてからの方が負担なくできる気がします。
息子も精神的にも負担少なくできました。

中途半端に親のペースで初めた子は1年たってもたまにお漏らししちゃってる子多いです涙

うちは上が1歳9ヶ月のときに弟が産まれ二歳のお誕生日からトイトレを始めましたが意志の疎通が出来てない頃に始めたせいで膀胱炎になってしまいましたバッド(下向き矢印)
一時中断して最近始めたところ短期間でトイトレ完了しましたよ手(チョキ)
私のmama友達は早くに済ませてて正直焦っていましたが子供の言葉を待ってよかったですわーい(嬉しい顔)

下が小さい時期はママも大変だし、焦って始めるより上の子供と落ち着いて向き合える時に始めてみるのも手ですよ手(チョキ)
うちも同じくらい離れてますわーい(嬉しい顔)
下の子が生まれた直後は私もやる気がなく本人も甘えていたのでしばらくやめましたあせあせ三歳の誕生日を迎えてから再開したのもつかの間お漏らしも未だにするときもあります涙本人がやるのを待ってあげればよかったと今になって思いますがく〜(落胆した顔)まだ甘えたい年頃なのでトイレでようをたすって事を教えてあげるようにしたらどうでしょうexclamation & question本人は一番わかってると思うし親が待ってあげることも大切なんだと思いますほっとした顔うちは弟が出来て嬉しい反面で嫉妬心からいじめることもあります泣き顔2人とも大切だと感じさせる事でうまくいくんじゃないかと思います電球

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トイレトレーニングしよう! 更新情報

トイレトレーニングしよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング