ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トイレトレーニングしよう!コミュのウンチに関してはずれる気がしないです…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になります。
娘は3歳5ヶ月になりました。
3歳になる手前から、トイトレ開始して、やっと最近オシッコはかなりはずれてきたかな〜とは思います。
外出先で夢中に遊んでいるとまだ不安ですし、昼寝・夜はまだ失敗も多いですがバッド(下向き矢印)

ただ、ウンチは最近、事後報告すらなくなってきました。(2歳台の時の方が教えてくれたぐらいあせあせ(飛び散る汗)
娘は便秘というほどでもなく、ウンチ前になるとソワソワしだしたなと思ったらものの数秒でもう出ている感じです。
(匂いで分かる)
そんな風にスルッと出ちゃうから逆にトイレでできないのか、ウンチの形状にも問題があるんでしょうかexclamation & question

ソワソワしている時に誘っても断固拒否されますあせあせ(飛び散る汗)
最近では私もトイレでのウンチ排泄は諦めてきました。(おまるやトイレでの偶然の成功はこの5ヶ月でたった数度だけ)
なのでせめて事後報告だけでもと言ってるのに、まったく教えてくれません。
明らかに匂いもしているのに聞いても「出てない」と言います。
結局娘から言わせようと思っても言わないので、出てるから替えるよと言っ替えてしまいます。
最近は言わないことに腹がたって、ひどく怒ってしまう→「今度から言うよ、」と約束→結局言えない→約束を守れなかったことで私がまた激怒…という悪循環ですバッド(下向き矢印)

怒ってる時にダメダメと思っても止められません。
一度怒らずにサラーッと替えるということを繰り返した時期もありましたが、結局言えず、今に至りますバッド(下向き矢印)

怒った時にはウンチを漏らしたことを怒っているんじゃない、言わなかったことを怒ってる、もし言ってくれたら絶対怒らないと伝えますがダメ。
娘も怒られた時にはもう3歳やで言う!…と言ってくれるのに絶対言いません。
だから私も怒れてきます涙
とにかくもう怒りたくないんですたらーっ(汗)

あとウンチが出る日はちょびちょび出ます。悪いことだと思ってるから止めてるのかとにかくいっぺんに出ずにちょびちょびです…
トイレに座らせても出ないと言って、すぐ降りてしまいます。
なのでひどい日は8枚ぐらいウンチパンツ洗う時もありますたらーっ(汗)

こんなウンチの子はいますか?
娘のウンチが成功する日は来るのでしょうか?

コメント(12)

うちには来月五才の息子がいます。
うちは三歳になり半年程してなんとかおしっこはずれました。とは言っても三歳前の暖かい季節にチャレンジしましたが、無理でパッとやめました。お互い辛いですから。
で再開してまぁまぁの期間で取れました。三歳半を過ぎちょっと意識が出て来たのかなぁ〜と言う感じです。
でもウンチはオムツの時も立って力むタイプでなかなか。
座ってくれないんで、本当に数回偶然おしっこをしようと座ってた時に…って感じでしたぁがまん顔
でも何かの(本人的でこちらには分からなかったかも)きっかけで出来る回数も増えたり、しまじろうに助けられたり、してみよう、してみたいって気持ちが芽生えたり、ちょっとウンチに関してはのんびりでした。
だって生まれ今までオムツが当たり前だったから、急にスタイル変えるってやはり難しいんですよ。
寝る時に関してはこの夏休みにようやくとれましたあせあせ(飛び散る汗)来年年長さんのお泊まりまでには〜って思ってただけにうれしかったですがいまだにまだ夜中もしや、と股の辺りを確認したり冷や汗そんな感じです。
ウンチの時間帯が何となく決まってれば、処理も大変でしょうから、オムツに戻したりパットを敷いたり怒らずに進めるアイデアがあればいいですね。
トイトレは言ったり来たりが多いと思うので『ぜ〜んぶや〜めた』と力を抜くのもいいかも、ママはそれ以外の事もしてただでさえ大変なんだから。せっかくの可愛い貴重な時間怒ってイライラしてばかりではお互いがしんどいですからね〜。
いったん中止するのも勇気です。
ウチは2歳半ぐらいでしたんで参考にならないかもしれませんが…
ウンチの時は指定の部屋へ行ってたんで泣こうがわめこうが無理矢理トイレへダッシュ(走り出す様)

何度もダメでオムツにしてましたが…1度泣きすぎて小さいウンチが出たときものすごい誉めて普段あげないチョコをわざわざ一緒にコンビニまで買いに行ったりして誉めちぎりましたダッシュ(走り出す様)

それからやる気が出たのか2週間ぐらいでマスターぴかぴか(新しい)まぁはじめの1週間はコツをつかめないのかトイレに出たり入ったり1時間繰り返し逆に怒りがわきましたが…あせあせ

外出時もお菓子をネタに親がイライラしない程度に進めていったらウンチ終了から4ヶ月でほぼマスターしましたょウッシッシハート達(複数ハート)
うちもウンチには苦労しました。

おしっこはほぼできていたのでパンツでしたが、ウンチをパンツにされるとどうしても怒ってしまうので、ウンチをしそうな日はオムツをはかせてました。
これで少しでもストレスが減るならいいんじゃないかなと思います。

あとは好きなおもちゃを買っておき、あえて見える所(でも子供には手が届かない所)に置いといて、ウンチができたらあげると約束。この頃が3才半ぐらいだったかな?
それでも出来たりできなかったり…

そして4才になった頃に、4才という事を意識させ、幼稚園のお友達はみんなできるんだって〜すごいねぇと話していました。
もちろん強制はせずに。


そして今4才二ヶ月ですが、先月ぐらいからやっとトイレでするようになりましたあせあせ(飛び散る汗)


コツを掴めば…と言うパターンの方もたくさんいますが、うちはほんとに一歩一歩だったタイプでした。

全く参考にならないかもしれませんが、本人のやる気が一番だなと改めて感じました。
焦らないでお子さんのペースに合わせて頑張ってくださいね。
3歳8カ月の息子がいます。うちはやっと最近トイレでウンチもするようになりました。でもいつもギリギリですあせあせ(飛び散る汗)お尻を押さえながら向かう感じ冷や汗
息子はこんな感じですが、お友だちの女の子で、やはり事後報告しなくなり、指摘してもしてないと言い張る…という子がいました。その子のママは自分から言うまで、パンツを替えず被れるまで放置したそうです。そして、病院に連れていき先生に診てもらう…3歳過ぎると女の子はそれが恥ずかしいと感じるようで…「ウンチをトイレでしないとお尻が痛くなって診てもらわなきゃいけないのよ!恥ずかしかったらトイレでしないと人差し指」とあせあせ(飛び散る汗)強引で可哀想だけど一発でトイレに行くようになったそうです。
やり方は色々だと思いますが、羞恥心を利用するなんて凄いな〜と思った方法でした。
うちの娘は、3歳半で突然おしっこを教えてくれるようになり、ほんの数日でおしっこはだいたい成功していました。

でもうんちは、恥ずかしいのか踏ん張りづらいのか(笑)、なかなかしてくれず、パンツに漏らしてしまったことを少し怒ったら、ガマンするようになってしまいました。
それから約一週間…。

あまりにもうんちガマンしすぎじゃないか?と夫婦で話し合った結果、浣腸を…。

「お腹痛い~!!( ;´Д`)」
と、こちらも辛くなる程うなっていましたが、無理やりトイレに座らせて、うんちさせました。
「ガマンして、うんちがお腹にいっぱいになったら、またやらなくちゃいけなくなるんだよ?おトイレで全部出てすっきりしたでしょう?これからは、したくなったらおトイレ行こう!」
と熱く説得をしたら、それから失敗なしです。

浣腸するのは自分も嫌いなので、かわいそうで泣きそうでしたが、強行突破が今はいい結果となっております。

あとは、うんち系の絵本でしたかね。

トレーニング、お互いに辛いこともありますが、必ず乗り越えられるはずですわーい(嬉しい顔)
育児頑張りましょう~ハート
あかねさんぴかぴか(新しい)トイレトレーニング、本当にお疲れ様ですあせあせ(飛び散る汗)
とても大変だと思いますし、悩まれているんだと思いますあせあせ(飛び散る汗)


お力になるかはわかりませんが…ウチはウンチのが先に出来そうな気配(三回のうち二回はトイレです)ですので、実践した内容を書きます晴れ


?ママがウンチしてる姿見せてますあせあせ(飛び散る汗)
しかもワザと踏ん張り顔
?娘がテレビとか見てても、『ママトイレ行ってくるね』と声かけしてます

?イヤなときはトイレ行かなくて良いよ〜や、ウンチでることは元気な証拠だから、オムツでしなさいねぴかぴか(新しい)の説得してますあせあせ(飛び散る汗)


?トイレに座って、少し(?分〜?分)遊ばせてますあせあせ(飛び散る汗)遊ぶと言ってもドアの開け閉めといないいないばぁ的な…あるタイミングでドアを開けなくなった時にどうやらウンチしてて、終わったら、また開け閉めを始めてますダッシュ(走り出す様)


?できても、できなくてもトイレに座れたことを褒めてますぴかぴか(新しい)
実際にウンチと言ってなくても、なんかゴニョゴニョ言ってきたときは、『(勝手にトイレと判断して、)じゃあトイレ座ってみようかぁぴかぴか(新しい)』と暇なときに座らせてみてますあせあせ(飛び散る汗)



長々と書いたうえに、ほとんど、やり終えていらっしゃってるワザだったらゴメンナサイあせあせ(飛び散る汗)


子供に怒りたくなっちゃう気持ちも本当にわかりますあせあせ(飛び散る汗)お互いに家事育児を手抜きしながら、がんばりましょ晴れ
3歳5ヶ月の息子がいます。一緒ですね。
我が家もウンチはダメですふらふら外れる気がしません(笑)

3歳になった時から、皆さんがかかれているような事をすべてしましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
褒め殺し、お菓子つり、強制的、言うまでパンツ変えない、ノーパン…etc.

つい最近も強制的ウントレもしましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

でも…私のイライラが募るだけで、成果はあがらず続きませんでした。。

無理やり連れて行き一回成功して誉めてお菓子あげても、すぐ二回目をパンツでしてたり…。

色々繰り返しの半年です。。。


それで最近は…止めました(笑)

もちろん声かけはしていますし、踏ん張っていたらトイレに促しますが…それ以上は止めました。。
二人の空間が辛くなる一方だったのであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ざっくりですが『今に』を楽しみに…過ごしてみようと思っています。

共にいまに来るであろういつかを楽しみにしましょうねぴかぴか(新しい)

アドバイスではありませんが、コメントさせて頂きました。
4歳になった男の子がいます。
オムツハズレは遅くて、三歳半でやっと、、、
でもウンチは幼稚園入園してもダメでした。
同じ様にガマンしてしまいがく〜(落胆した顔)ウンチはオムツに履き替えてました。
お友達がトイレでしてるのに影響を受け、六月になったらトイレでするexclamation ×2と自分から言い出しわーい(嬉しい顔)

しかし、でる!と思ってもトイレに座ると出なくなったり、間に合わなかったりがく〜(落胆した顔)
ガマンしてたので2日に一回くらいでしたがパンツはよごしてましたよたらーっ(汗)
自分の意思でトイレでする、と決めてから、タイミングや感覚をつかむのに一ヶ月くらいかかりました。

失敗したパンツは一緒に洗いました。くさいーがまん顔と嫌がりましたが、ママも嫌だからトイレでしようね、としつこく言い聞かせあせあせ(飛び散る汗)

教えられないから難しいですよね。
苦労はなんだったんだexclamation & questionってくらい突然出来る様になると思うので、頑張ってくださいパンチ
トピ主のあかねです。
皆様ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
お礼のコメントが遅くなりましたことと、まとめてのコメントをお詫びしますm(__)m
けっこう同じ悩みの方、多いんですねぇあせあせ(飛び散る汗)
それが分かっただけでもホッとした気がします。
怒ってしまうと自分も苦しくて、それでもやめられなくて毎日どんどんドツボにハマってしまっていました涙
このトピを立ててから、土曜日に急に「ウンチ出た」と事後報告が始まりました!
あまりの回数に(今日もチョビチョビと4回も5回も、外出先でも関係なくウンチしてましたたらーっ(汗)
キーっとなってしまいますが、事後報告してくれた以上、怒ってはいけないと頑張っています。
娘も100%でないにしろ、私がキーキー怒っていた時よりは事後報告してくれるようになり、「ママ嬉しい?」と聞いてきますあせあせ
ママはトイレでしてくれた方が嬉しいよ…と思いつつ、4歳からはトイレでウンチする!と言ってますが、どうなることやらあせあせ
ひとまずこのトピを立てて、一旦冷静になれたことが一番よかったなと思います。
皆様にはとても感謝していますぴかぴか(新しい)
これからもマイペースに頑張っていこうと思います!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トイレトレーニングしよう! 更新情報

トイレトレーニングしよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング