ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トイレトレーニングしよう!コミュの始めたら続けないとダメですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2才7ヶ月と1才1ヶ月の男のコのママです。

暖かくなってきたので、そろそろトレパン生活をさせようかと考えています。

そこで教えていただきたいのですが、

始めたら続けないとダメですか?

また、何日くらい続けた方がいいとかはありますか?

下の子もいるので、予定も立て込んでいるのでなかなか続けられそうな日が見当たらなくて。

お答えいただけると嬉しいです。

よろしくお願い致します。

コメント(14)

トイレトレはのんびり臨機応変にやるのが一番大事だと思います。

「こうじゃなきゃ!」
とママが頑張り過ぎると子どもに負担がかかることがしばしばがまん顔

嫌がったら止めてみてもいいし、本人が気に入ったら失敗しまくりでも布パン!とか、子どもの様子で変えていけばいいと思います。
私も自分が開き直って都合がいいようにやってたら、なんだか外れたって感じですわーい(嬉しい顔)
何かで聞いたら話ですが、親の都合でパンツにしたり、オムツにしたりは子供が戸惑うので、それはやめた方がいいみたいですよ。
ただ、子供が嫌がるのに、無理にパンツにしてトイレに誘って続けるのは、子供も親もストレスになって逆効果になるので、トイトレは子供のやる気に任せてやるのが一番ですよわーい(嬉しい顔)
徐々にトレーニングしていけばいいですよぴかぴか(新しい)

そしてトイレできた時に大げさに喜んで誉めるハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)したら 子供も徐々にトイレでするようになるよぴかぴか(新しい)

イライラするけど出来るだけ家は布パンツが いいよぴかぴか(新しい)
2歳8カ月の男の子のママですひよこ
ウチも今年2月からトイレトレ始めたんですが、その時気合入れ過ぎてしまい思う様に行かなかったですがく〜(落胆した顔)
多分気合入れてしまったのが、子供には負担になったんでしょうね・・・あせあせ
それから子供に任せてみました電球
暫くすると・・・子供の方から「ママ、ちっち〜」と言ってくれる様になり、今は日中ほぼパンツマンにまで成長しましたぴかぴか(新しい)
時々は失敗もありますが・・・たらーっ(汗)
とにかく子供を信じて、ある程度任せてます。
ママもおチビも、トイレでしんどい思いするなら気合入れずにのんびりされる方がイイと思います。
毎日続ける事に意義があるとは思ってますが、トピ主さんもお子さん2人おられるので色々大変かと思います。
ウチの知り合いで、オムツのみでトイレトレ乗り切って今ではおしっこ&ウンチ克服出来たと言ってます。ちなみに双子ママです双子座
布パンツがしんどいなら、子供によりますが、オムツだけのトレーニングでも出来るみたいなんで焦らなくてもいいのかと・・・。
まだオムツ外れてないのにコメントどうかと思ったんですが、上のお子さんが月齢近いという事もありコメントさせて頂きましたわーい(嬉しい顔)
長々すいませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
お互いのんびりトイレトレ出来るといいですねトイレ
3歳1ヶ月のムスメがいます。
去年の夏にパンツマンになりましたが、10月に弟が生まれオムツに逆戻り、今年2月に再びパンツマンになりましたわーい(嬉しい顔)
2回目はトイトレせずに、本人が勝手に布パンツ履きだして、オムツ卒業になりましたあせあせ
夏に行ったトイトレは、家にいる間はできるだけトレパンorノーパンで過ごしました。
出かける時はオムツ履かせて、一応トイレだけ誘って座らせる感じでやってましたトイレ

初めは親ばっかり一生懸命になってしまいますが、子供がやる気を出すまで待ってあげても遅くはないと思いますよわーい(嬉しい顔)
歳の近いお友達が布パンツはいてるの見たりすると、やる気が出るかもしれませんね〜(ムスメはそうでした)ウッシッシ
失敗したら「おしいexclamation次は教えてね」
成功したら「すごいexclamation ×2さすがexclamation ×2
おだてるとうまくいきましたよわーい(嬉しい顔)

お母さんの都合で休み休みやるのも、私はアリだと思います指でOK
私は休み休みやりましたウッシッシ
あと、ちっちゃいパンツをたくさん干すのも今だけと思えば、イライラもちょっと紛れましたよウッシッシ
子供が「やりたい!パンツはきたい!」と言って始めるのでなければ、
都合でいろいろになってもいいと思います。
「今日はパンツ挑戦してみようね」「明日はお出かけするからオムツはいてね」「これから電車のるからオムツにしてね」「寝るときはオムツにしようね」と
都合を説明すると子供も混乱しにくいと思います。

もし子供が「パンツにしたい!」と言い出したら、親の都合はあっても
できるだけパンツにしてあげるほうがいいと思います。
オムツ・パンツ・ズボンの替えを山ほど持って移動になりますがあせあせ(飛び散る汗)

下の子がいると大変ですよね。
うちは上の子が2歳10カ月のとき突然「パンツはく!」と宣言したので
いろいろ予定はあったものの、全面パンツにしました。
「オムツはおしっこしても大丈夫だけど、パンツはじゃーって漏れるからね」と何度も説明し、
一度じゃーっと漏らすのを確認してから(1〜2日目で確実に漏らすと思います・・・)
外出時は説明してオムツにしたり、お昼寝はオムツにしたりしていましたが
起きてる時はずっとパンツに変えました。
漏らしてもオムツには戻さない!と親が決意していたので、1週間しないうちに昼寝も外出も問題なくパンツになりました。
ちなみに下の子が1歳3カ月の時でした。
子供の年の差が☆moko☆さんと近いです。
上の子のトイレやおまるに下の子が興味しんしんで大変ですよね。
> ミャー子さん
コメントありがとうございます。

今日明日はまた寒いようなので来週あたり暖かい日にパンツはかせてみようと思いますわーい(嬉しい顔)

去年の夏にもトレパンはかせたのですが、そのときは全く興味も持たなくて冷や汗

焦らずこどもとわたしのペースでやっていこうと思いますほっとした顔
> ぴちさん
コメントありがとうございます。

事前も事後も報告なしですが、トイレには興味があるみたいなんですよねぇ。

焦らず様子を見ながらやってみますほっとした顔
> とんゆいさん
コメントありがとうございます。

こどものやる気が大事なんですね!

やるきにさせたらいいのかな?
> がんちゃんさん
コメントありがとうございます。

のんびり始めてみますほっとした顔
> ないこさん
コメントありがとうございます。

おむつでおむつはずせるんですねあせあせ(飛び散る汗)

うちは全然でこれから始めるんですが、お互い上手くはずれるといいですねほっとした顔
> ふじちゃんさん
コメントありがとうございます。

ちっちゃいパンツいっぱい用意して休み休みやってみようかと思いますほっとした顔
> ふみさん
コメントありがとうございます。

事情をはなしたらいいんですねぇウインク
やってみます指でOK

うちの下のもオムツやらトイレやら興味があるみたいですあせあせ(飛び散る汗)

夏には1才6ヶ月になるので興味のあるうちに下も一緒にパンツはかせてしまおうかと考えてますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トイレトレーニングしよう! 更新情報

トイレトレーニングしよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング