ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エネルギー革命、常温固体核融合コミュの荒田名誉教授の公開実験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
荒田名誉教授の研究に注目するのは、最も再現性が良く、実用化に近いからだ。


常温固体核融合(先生は『核転移』と言った方が良いかも知れないと言ったが)の
公開実験だが、革命的実験なのに、これが『実に酷い』。

 カメラを回しているのは「ド素人」のようで、何を撮っているのか判らない。
ピントは合わない、アングルめちゃくちゃ。
説明しているプロジェクタの前には立つわ、ガス分析の方法も知らないような
「ド素人質問」はするわで、いやはや・・・

公開実験に行くなら、基礎くらい判っている記者が行けよ!理科系じゃ無いなら
せめて予備知識くらい勉強して行け!邪魔してるんじゃないよ!と思ってしまった。

荒田先生も熱核融合研究の先駆者で、その功績で文化勲章も戴き、阪大の中に
荒田記念館を持つほどの偉大な研究者ですが、退官後は自費で研究を続けた。
素朴な人柄で積極的に前に出て行くような人ではない。実験で説明している中国
人は「張さん」と言う人で、ナノ粒子製作を担当していた人だが、日本語がたど
たどしくて、「配役ミス」の感は否めない。


【再現性の良さを証明する為にも、再度の公開実験を切に期待する】

1.説明(44分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-5242568651652305169
2.実験(31分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-7962272847393451248
3.質疑応答(16分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-6764098365227508856

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エネルギー革命、常温固体核融合 更新情報

エネルギー革命、常温固体核融合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング