ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リハビリテーション栄養コミュのがん患者における栄養スクリーニングと低栄養の早期治療

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
がん患者における栄養スクリーニングと低栄養の早期治療に関するレビュー論文を紹介します。

Lidia Santarpia & Franco Contaldo & Fabrizio Pasanisi: Nutritional screening and early treatment of malnutrition in cancer patients. J Cachexia Sarcopenia Muscle DOI 10.1007/s13539-011-0022-x

以下のHPで全文見れます。

http://www.springerlink.com/content/w764142760545761/fulltext.pdf

詳細な栄養評価には以下の5つの項目が必要とあります。詳細な栄養評価では当然、どれも重要です。ただ、単独で最も重要なパラメーターは体重減少とありました。

1. Social demography (gender, age, professional status, and living conditions)

2. Primary tumor (site, disease stage at diagnosis) and the management of the disease (previous and on-going treatments)

3. Anthropometry (actual weight, body mass index [BMI, the weight in kilograms divided by the height in centimeters squared], usual healthy body weight, unintentional weight loss since the start of the illness, or appearance of the first symptoms; weight loss during the last week, the last month, and over the last 6 months;

4. Clinical examination, Subjective Global Assessment and Karnofsky Index (evaluating functional capacity)

5. Biochemical data: serum albumin, prealbumin, total lymphocyte count cholesterol, C reactive protein (CRP), pseudocholinesterase (PChE)

このうち、Pseudocholinesterase(偽性コリンエステラーゼ)は私は初めて聞きました。コリンエステラーゼは栄養指標に用いますが、偽性コリンエステラーゼとの違いはよくわかりません。ご存知の方がいましたら、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

論文に掲載されていた栄養評価のアルゴリズムを示します。概ねこの通りに進めていけばよいかと思いますが、1点だけ納得いかないところがあります。消化管を使用できるかどうかの後に嚥下障害がないかどうかを判断していますが、この順番はおかしいと考えます。嚥下障害の有無を先に評価して、その上で消化管を使用の可否を判断すべきです。

がんのリハビリテーションの項目が論文内にあることは嬉しいです。栄養の論文の中にリハの記載が、リハの論文の中に栄養の記載がもっと増えることを期待しています。

Abstract
Background Malnutrition is a frequent complication in
patients with cancer and can negatively affect the outcome
of treatments. On the other hand, side effects of anticancer
therapies can also lead to inadequate nutrient intake and
subsequent malnutrition. The nutritional screening aims to
identify patients at risk of malnutrition for prompt treatment
and/or careful follow-up.
Methods and results This manuscript highlights the need of
an interdisciplinary approach (oncologist, nutritionist, dietitian,
psychologist, etc.) to empower patients who are
experiencing loss of physiological and biological function,
fatigue, malnutrition, psychological distress, etc., as a result
of cancer disease or its treatment, and maintain an
acceptable quality of life.
Conclusions It is necessary to make all healthcare professionals
aware of the opportunity to identify cancer patients
at risk of malnutrition early in order to plan the best
possible intervention and follow-up during cancer treatment
and progression.

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リハビリテーション栄養 更新情報

リハビリテーション栄養のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング