ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

就活相談室(関西)/2008コミュの面接の準備【人事からのコメント付】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=318318955&owner_id=1165687
僕の日記でのやりとりですが、就活生の方に参考になるかと思い書き込みしました。

mixiで知り合った方ですが「例の歯磨きが欲しい」というメッセージから連絡を取り合うようになった埼玉在住の就活生さんからの相談です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

私の就活の方ですが、この前やっとグループ面接に呼ばれました。いのじさんの経験で、面接前にどんなことを準備したかとか教えていただいてもいいですか?色々不安です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

グループ面接ですか。
とりあえず自分で手を挙げる形式ならば、絶対に1番がいいと思います。
もし1番取れなかったら、焦る事無く2番でも3番でもいいので落ち着いて自分の伝えたい事を簡潔に答える事が重要ですね。
もちろん1番で話す時も重要な事ですが。

あとは控え室など待機している間、グループ面接で一緒になる人の事を間違ってもライバルだなんて思わずに、和やかにトークしといた方が好印象だと思います。
ムードメーカーって魅力的ですしね。

これは僕個人の考えですが、面接官は面接のみではなくその前後の態度などわかこさんの全てを見ていると思います。
「この人はうちの会社に利益を出せる人か?
うちの会社で活躍してくれる人か?」
という観点から見ると、面接などここ一番でのプレゼン能力も必要ですが、まず人間性が自分の会社の社風に合っているか、という要素も大きいはずですから。

「この人と働きたい!」
と思われる魅力のある人ってどんな人だと思いますか?

それを考えてみると、その会社の敷地内に入ったら(いや、むしろ自分の家の近所、学校内でも)掃除のおばちゃんや警備員のおじさんたちと笑顔で挨拶できる、みたいな基本的な人間性の部分ってすごく重要だと思います。
僕が面接官ならそういう部分の重要性ってかなり高くなると思います。

もしかしたら面接のノウハウ本に書いてる内容とは全然違うかもしれませんが、何気にけっこう重要だと思いますよ。


こんなんで参考なるでしょうか?
いつもいつも大したアドバイスできなくてすみません。
もう泣きそうにはなってない??
頑張ってね、応援してますよ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

追記
よく見たらどんな準備をしたか、ですね。

ごめんなさい。
グループ面接も個人面接も基本は同じです。
今までヤナ感じ、というかプレッシャーだったのは面接官が
「今から1分間で自己PRしてください。はいスタート!」
面接官タイマー持ってて、ピッって。
それで1分立つとアラーム音がなります。

こんなのはかなり特殊ですが、たまにあるみたいです。
だから僕は面接の際には、1分バージョン、2分バージョンを用意して、自分でタイマーかけて何度も練習しました。

ある決まった時間内に内容の凝縮されたいいプレゼンテーションをするためには、何度も書き直した自己PR文を用意するだけでは不可能です。
もちろん棒読みになってしまうのはだめですが、時間内にきっちりまとめるのには反復練習が必要だと思います。
コンパクト&インパクトを心掛けてください。(←先輩譲りの名言です。)

あとちょっと恥ずかしいけど自分をデジカメの動画で撮影して、姿勢・目線・しゃべり方(ハキハキ・イキイキとしゃべれてるか、滑舌)等チェックしてました。

こんなんで参考なりますでしょうか??
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


とまあこんなやり取りを今日した訳ですよ。
リンク先の日記には社会人の方々(人事部の人含む)からのコメントも乗ってます。
よかったら参考にしてください。

ここでこの書き込みをみた人も、アドバイス等あったら書いてくださいね〜!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

就活相談室(関西)/2008 更新情報

就活相談室(関西)/2008のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング