ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マザーグースコミュの英国マザーグース賞

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハート達(複数ハート) 昨日、私の「ようこそ、マザーグースの世界へ」の第1回は、
    45名の熱心な受講生の出席を得て、無事に終わりましたぴかぴか(新しい)exclamation

揺れるハート 第1回は、導入で、下記のようなことをしましたぴかぴか(新しい)exclamation & question
1)マザーグースの由来の説明
2)現存する一番古い童謡集の紹介
3)マザーグース実在説(アメリカの墓地の写真を資料に)
4)英語の面白さ・楽しさとマザーグース童謡について
5)マザーグース(母ガチョウ)を歌った童謡を一緒に読む

ハート マイミクの方もお二人が出席してくださいましたぴかぴか(新しい)exclamation ×2

コーヒー 終了後、中之島公会堂の喫茶室、中之島倶楽部で、
    マイミクのお二人をはじめ合計7名で、
    お茶をいただき、歓談しましたぴかぴか(新しい)るんるん

アート ある方が中井貴恵訳の、「英国マザーグース賞」受賞の
    『大きなかぶ』の絵本持参されていましたぴかぴか(新しい)リボン

ペン この賞について尋ねられ、調べた結果を、トピックに書きますぴかぴか(新しい)電球

王冠 「英国マザーグース賞」は、毎年 "Books for Children"という組織
     (現在は存在しないようだ)によって与えられた賞で、
     「英国の子どもの本の挿絵画家の登竜門」の賞でした。
     賞は、1979年に設立され、1999年に最後の賞が授与されましたぴかぴか(新しい)チャペル

えんぴつ 中井貴恵訳の元の絵本、Niamh Sharkey 画の
    The Gigantic Turnip [italic]が最後の受賞作ですぴかぴか(新しい)かわいい

ハートスペード この賞の前身の「マザーグース賞」の1878年から1986年までの記録が、
    ロンドン大学の教育研究所(The Institute of Education)
    の古文書にあるそうですダイヤクラブ

ウッシッシ 下記のアドレスで、1979年から1999年までの受賞者とその作品名が見られますぴかぴか(新しい)

   http://en.wikipedia.org/wiki/Mother_Goose_Award

メモ 図は、マザーグースの講座の資料(A46枚)に使ったもの一部ですぴかぴか(新しい)

左 『ペロー童話集』
  (Contes de Ma Mere L'Oye [italic],1695)の口絵
中 『マザーグースのメロディ』
  (Mother Goose's Melody [italic], c.1795)
   口絵とタイトルページ
下 北原白秋『まざあ・ぐうす』角川文庫表紙

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マザーグース 更新情報

マザーグースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング