ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みさきのFB(川地塾)コミュの13/2/10 朝霧塾R。課題多し。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日はトレーニングデイだと思って参加したら、まさかのレース開催。
前日にレースしていなかったとは、、、。

◆今日のテーマ
遅くても最後まで回る。無理はしない。
フライト不調を認識し、原因を探り、解決への糸口を探す。

◆フライト
 フライトの不調の一つが、サーマル恐怖症になったことだと思っている。
そのためにサーマルコンディションに少しでも慣れること、長く飛ぶことが解決かと思うのだが、
一方で無理をすると、フライト嫌いになりそうなので、あえて無理はしないと決めた。
 エリア到着が遅れてしまったので、あわてて準備しテイクオフ。
前山で高度を取って、三尾根経由、鉄塔越え。そこで高度がなくなり、しばらくM4たちと一緒にもがいてた・・・はずなのに、スタート時間過ぎたら、私一人だけ取り残されている。
うーん。。。 ひとりでスタートし、後ろから追いかける展開。
 長者で高度取りつつ、天子へ。そのまま突っ込んでもよかったのかもしれないが、無理はしない。ここでまた高度をじっくり稼いでから、天子南をとり、リターン。
 天子南で十分高度はあり、そのまま白糸LDへ行くことはできただろうが、今日の自己テーマはレースでなくゴールまで着実に進むこと。
天子リターンしてから、白糸へ。結果、進みはかなり遅いが、苦労はしないで、次の長者まで取って、それからまた天子まで進めた。
 そこから大倉尾根を目指すつもりが、先にも周りにも誰もいない。 今の私はすっかり自信がなく、大倉で突っ込んだところで一人ずぶって降りてしまいそうな気分になり、ここでも安全だけ取って、パスすることに。
 パスした結果、GPSナビゲーションが利かないが、目測で次の赤池を取りに行く。赤池石油の場所がわからず、憶測だけでLD方向へ。長者岳から南尾根経由。そしたら、その南尾根の高圧線で強烈なサーマル。ここで心が折れる。逃げるように沖に出しても、強烈に上がり続ける。泣きながら、そのままLD上空通過、赤池石油ゲット。
 もう降りるつもりでいたけれど、LD付近、その沖がずっと荒れている。アップダウンが激しい。前山に逃げても、さらに高度があがる。降りたい一心。
 また最近の悩みである肩の痛み。いつもと同じく、旋回の外翼側の肩に激痛が走る。今日はカイロを貼ってみたが、効果なし。

◆フィードバック
・本来はレースではあるが、自分の状況を鑑みてテーマに基づき、しっかり飛ぶことができた。
・一緒に飛んでいたパラに比べて、圧倒的に上げるのが遅い。サーマルのコアを外していることと、弱いサーマルで粘り過ぎて、コマを進めるのも遅くなっている。先のサーマルを探す努力を。
・サーマルに慣れる練習
・GPSの表示設定の見直し。(パラナビが使えなくなったので)
・肩の激痛対策。クライミング復活させるか。

コメント(1)

恐らく、上手く飛べない原因、サーマルを捕らえられないのは、
以下の原因が考えられます。

サーマルが怖いから、
腰が引けて、体重がしっかり入っていない−>旋回が大きくなる−>サーマルの縁を飛ぶ−>荒れている−>怖い−>腰が引ける の悪循環。

もしくは、
サーマルが怖いから、
サーマルのイメージが出来ない−>とりあえず回す−>サーマルからはみ出す−>揺れる−>怖い−>サーマルのイメージが出来ない の悪循環。

この悪循環を断ち切るには、結局の所、メンタルトレーニングではないかと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みさきのFB(川地塾) 更新情報

みさきのFB(川地塾)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング