ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャラクタープラモデル大好き!コミュのキャラキット懐古館−こんなキットもありました−

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昔出ていたキャラクター模型の記憶を掘り起こしてみたり、懐かしがったりするトピです。

昔の模型に対する思い出話、押入れにあった模型を発掘して作ってみた、とか
「あのとき買っておけばよかった…」な模型の話題とか。

コンバトラーからガサラキ・ゼーガペインまで、バンダイの単発&小シリーズのメカキットの話題とか、いろんなキットの話題とか、
ガンプラの旧キットとHGUC、ナデシコのTV版(バンダイ)と現行の劇場版(コトブキヤ)などの新旧キット比較とか…

勿論「機動戦隊ガンガル」「ザ・アニメージ」「メガロ・ザマック」などのアレなキットもOKです(笑)

コメント(25)

押入れに1/24ダンバインがあったので、出してきて少し製作を進めてみました。
頭頂高約30センチで定価3000円。
まだスナップフィットもポリキャップも採用されていない時期のキットです。
昔のバンダイの巨大キットって1/60ガンプラ、1/30ザク06Rとかありましたね。
最近は頭だけで30センチ近くある1/12ガンダムや、それ以上の1/1ガンダムとかあるので、すごい時代になった物です。

コンバトラーは私も好きなんですが、何故か南原ちずるの小さいフィギュアしか持っていません。
>1、2のサンコンさん
「そいつぁもしかして、こぉんな顔じゃあなかったかい?」(違)

バンダイのでっかいコンVですね。放映当時(76年)に発売されたあと、たしか80年代初頭にも再発売されております。当時¥700(×5)、再版時¥800(×5)なので、たしかに財布には厳しいブツですな。セット売りがあったかどうかは不明。このあとのボルテスには、同仕様でセット売りアイテムもあったことが確認されていますが。

スナップフィット、多色成型、ゼンマイ走行ながらゼンマイボックスは取り外し式と、なかなか近年風の仕様。再版時にも珍しくゼンマイはオミットされてません。アニメ設定自体に由来する問題から、合体させるとパーツがけっこう余りますが、ジェット、マリン、クラフトの形状はけっこう良いです。クラッシャーがちょっと厳しく、タンクは……(苦笑)

合体後の形状は、脚部がちょっとプアですが、DX超合金以上、超合金魂未満という感じで、超合金より後発のアイテムだけあって、幾らかは改善されてます。どこかにパチ組みしたままのが埋もれてる筈なんだけどな……
 記憶に間違いがなければ、バンダイの初代ガッチャマンシリーズのG4号はモーターライズで走行するようになっていた記憶があるのですが、ひとまずモーターライズは省略してもどっかで再版されないもんですかね。

 一応、CLUB-Mのガレキは実家に置いてあるのですが……これで満足していた方が幸せなのかなぁ(^^;
>KIMさん
それはたぶん、バンダイじゃなくて永大グリップのでしょう。放映当時、たしか¥800とかしたDXなアイテム。ゴッドフェニックスが¥500か¥600だったというのに(^^;。

同社のガッチャマン関連は、G−1号とゴッドフェニックスは何度か再販されてますね。80年代半ばにフジサキという会社が、精力的に竜の子アイテムを再販してくれていたのですが、途中で力尽きて消えちゃいました。ポリマーくらいまで行ってほしかったなあ。キャシャーンのガードラーとかモグラカーを再販してくれたのは嬉しかったんですけども。
以前パチ組みしたのを掘り起こしました 
雰囲気だけでも伝われば
ボルテス、ゴッドフェニックス欲しいなぁ

フジサキさんにはたまごんやボカンメカでお世話になりました
だいぶ古いものですが。(たぶん)ブルマァクのデラックスなダイアポロン。オリジナルの発売は70年代半ば、私の手持ちは80年代初頭にサニー社が再版したものです。再版時価格は¥1,200。

アポロンヘッダー、トラングー、レッガーの3体セット。3体から必要なパーツを取り外して合体させるとダイアポロンになります。余りロボットも2体出来ますが(笑)。

写真の完成品は10年ほど前に、旧Niftyの関西模型コンペ・パワードスーツ大会に「史上最大のパワードスーツ」として出展したもの。プロポーションについてはいじらず、棒立ちのポーズを踏ん張った立ちポーズに変更しただけ。ただし手首だけはさすがに、1/24スコープドッグのものに交換してます。

あと私はギミックものは好きなので、本来はむやみに削除したりはしないのですが、こいつはさすがに意味不明のギミックが多かったので、見栄えとのトレードオフからある程度削除してます。……だって、手首から正面方向に(つまり腕から垂直に)BB弾発射するとか、その発射機が10センチ近くも腕の後方に伸びてたりするのは、さすがに(^^;。

トラングー、レッガーの本体は製作当時、時間の関係で「とりあえず色だけ塗ってみた」程度の状態なので、暇を見てレストアしてやろうかと思ってます。……暇なんてあるのか?(^^;
>たぬきむさん
おおっ!ダイアポロン!すばらしい!
現状で最高のプロポーションじゃないですか!

説まで載せてくれてとても嬉しいです。
>たぬきむさん

それ!!!
私が初めて作ったプラモデル!
71年生まれの私が5歳頃、商売していて裕福だった祖母が買ってくれたはずなので恐らくブルマァクの製品だったと思います。
いやぁ、良いモノを見させてもらいました。
・たぬきむさん

 パッケージを見て、祖母に買ってもらった記憶が蘇りましたぁ(T^T)
 
 あれは、70年代後半の話だからブルマァクの物だったんでしょうね


 ところで、もともとはいくらだったんでしょう?

 ずっと、1000円だと思っていたんですが
>つカッパさん
設定画を見ると、もっと胸がでかくて等身が高いのですが(ある意味、当時としてはかなり今寄りのプロポーション)、なかなか味のあるアレンジでバランスのとれたプロポーションですよね。既述の通り、素組ではポーズが硬いので、もう少し印象は悪いのですが、ご覧のように少し調整するだけで、ずいぶん本来の良さが引き出されると思います。

>taila(タイラ)さん
おおっと、これはまた奇妙な偶然でしたね(^^;。ブルマァクは当時、近い構成のジンクロン合金も出していましたが、アニメの印象にはこちらのキットの方が近いと思います。まあ、ジンクロン合金も補強リブだのリベットだののモールドがみっしり入って、なかなかかっちょええものでしたが。

>TOMYさん
価格ですが、これ、ブルマァク版は3体バラ売りもあった筈なんですよ。当時のことだからおそらく価格は均等、そうすると¥300×3で¥900がありそうな線?いやま、ヘッダーだけ¥400で計¥1,000というのもあり得ない話ではないんですが。
残念ながらそこいらは私も知らないというか、覚えてません(^^;。

あとアオシマ合体のように、4つのメカが合体してダイアポロンになる……んだけど、あまったパーツも合体してスペースクリアー号になる、というプラモデルもありまして、これもこいつと同時期にサニー社から再販されました。12号までで、ダイアポロン、ヘッダー、レッガー(だったと思う)、スパースクリアー、少年団のUFO、ダイアポロン基地がそれぞれ出来上がります。@¥200だったかな?

ロボのラインナップが中途半端なので、もしかしたら13〜16号も存在したのかも……いや、やっぱり無かったのかなあ?これはロボの出来は今ひとつでしたが、メカ3種の出来は異様に良かったです。いちおう一通り持ってるんですけど、散逸しちゃってるので、見つけるのはちょっと難しそう。こちらはパッケージは、残念ながらほとんど処分しちゃったんじゃなかったかな。1箱くらいは残ってるかも知れませんが。
・たぬきむさん

 価格までは覚えていませんが、集めるとロボと基地になるプラモデルは
 当時何個か持っていまして、従兄弟の分も合わせてなんとか揃っていま
 したわ

 で、ダイアポロン基地が描かれたボックスアートも、かすかに覚えてま
 すわ

 ところであれって、ヘッダー、トラング、レッガーの3個を作れて、
 それを更にダイアポロンにすると思っていたのですが、違ったんですね
>TOMYさん
ボックスアートがあるとなると、やはり当時版でしょうね。合体ものの再販版は、なんかド派手なラメっぽい背景にキット写真というサイケ?な構成になっていましたので。
またアポロン基地は単独の、そこそこのサイズ(当時で云えば¥500クラス?)のキットも発売されていますので、そこいらの可能性もあります。

で、合体ものの構成は既述の通り、ダイアポロンとバラロボがそれぞれ出来上がるだけなんですよ(^^;。出来上がったバラロボを合体させることは出来ませんでした。
実物は1つも持っていないのですが、紙切れだけは見つけました。
余剰パーツが出ないのと、合体遊びが2倍楽しめるのはスゲーと思いました。
しかし余剰パーツに制約の無い分だけアオシマのミニ合体シリーズには味があるような気もします。

...欲しい...
>つカッパさん
おお、まさにそれです!(^^;やっぱりレッガーで合ってたのね。まあ写真でもお判りの通り、DXなセットのロボが絶妙のディフォルメバランスなのに対し、こちらのロボはややビミョーな、ある意味当時のロボとしてごく普通のバランスです。

とはいえ、TOMYさんが書かれているように、バラメカからの合体で単体ロボが作れて、さらに単体ロボ3つの合体でダイアポロンが、とかいうコンセプトだったら神アイテムなんですけどねえ。

13〜16はもうマシーンブラスターに行ってたんですね。そういえばかすかに記憶の奥底に引っかかるものが……
しかしロボクレス……以降も続いてたんなら良いけど、もしここで終わってるとしたら、普通はボスパルダーが来るよなあ(苦笑)。あ、私の記憶では13〜16は再販されてなかったと思います。版権が別だからかな。いや、でもブラックロボクレスとか出てたよなあ……

ちなみにアオシマも、余剰パーツが別マシンになるパターンを鋼鉄ジーグでやってますよね。ジーグとダイアポロンは放映時期が近接してるし、開発期間を考えるとこの「余剰で別マシン」パターンを先に考えたのは、いったいどちらなのやら……もちろんそれぞれが別々に思いついて実行した、なんて可能性も充分ありますが。
うーん、バンダイ製リアルロボットアニメものばかりでなく、
過去にはいろいろなメーカーから傑作キットが出ていたのですね・・・。
ひとつ物知りになれました。

さて、昔のプラモデルの話に入りますが、
私は初代マクロス15周年再販品のロイ・フォッカースペシャルや
差し替え可変1/100 VF-1を押入れで眠らせています。
あとは同じく再販にて購入した1/144 エルガイムMk-?を持っていますね。

マクロスやエルガイムのリメイク、
やってほしいけどニッチ価格になりそうで財布が心配・・・。
エルガイムとMk-?はちょっと前にリメイクされましたが、
品数がさびしく高い・・・。(涙目)
Mk-?も1/144可変で頼みます。
アシュラテンプル、バッシュもほしい。

マクロスはFが主流で、この水準の技術でVF-1リメイクしてほしい。
もちろん変形する奴でお願いします。
マシンロボのブルージェットとロッドドリルが未開封で出てきました(笑)

幼少期の自分グッジョブexclamation ×2

あとはSDマクロスとかライジンオーとか持ってます。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャラクタープラモデル大好き! 更新情報

キャラクタープラモデル大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。