ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イラク戦争何だったの!?コミュのイラク戦争なんだったの!?−イラク戦争の検証を求めるネットワーク メールニュース 2011年7月17日号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下転送転載歓迎
■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

イラク戦争なんだったの!?−イラク戦争の検証を求めるネットワーク
メールニュース 2011年7月17日号

■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■

 全国の賛同者の皆さま、こんにちは。「イラク戦争なんだったの!?
―イラク戦争の検証を求めるネットワーク」事務局の志葉です。いよ
いよ暑くなってきましたが、皆さまも体調を崩されぬよう、お気をつ
けて。
 さて、本号では前回のメールニュースの掲載に間に合わなかった
重要イベントをご紹介します。今月末29日に当ネットワークとしての
総会、31日には無実の罪で米軍に2年間も拘留されたイラク人ゲスト
による講演があります。また、当ネットワークの呼びかけ人も鼎談し
ているイラク戦争検証についての新刊もご紹介します。
 その他、特に関西方面の方々には18日に当ネットワーク呼びかけ人
でアジアプレス代表の野中章弘さんの講演もあります。是非、ご参加
下さいませ。

☆本号のトピック一覧
1.総会開催のお知らせ
2.ご参加下さい!最新イベント情報
3.イラク戦争なんだったの!?関連書籍、関連動画
4.賛同署名、まだまだ募集中!
5.活動費カンパのお願い
6.JIM-NETから福島の子ども支援のお願い

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
1.ネットワーク総会開催のお知らせ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

イラク戦争の検証を求めるネットワーク賛同者 各位

 お世話になっております、事務局の志葉でございます。今月末
29日に当ネットワークの総会を開催することとなりましたので、
ご連絡させていただきます。

日時:7月29日19時〜21時
場所:明治大学リバティータワー16階
    東京都千代田区神田駿河台1丁目1
地図: http://bit.ly/cbbNC6
参加費:無料(カンパ制)

 2009年11月に、当ネットワークが発足して、1年半となります。
この間、100人の国会議員がイラク戦争検証の議員署名に賛同し、
鳩山、菅両首相、岡田外務大臣(当時)らがも、イラク戦争検証
の必要性に言及、イラク戦争検証議連も立ち上がるなど、大きな
進展がいくつもありました。また、ブックレット『イラク戦争を検証す
るための20の方法』も出版できました。
 一方で、政局の混乱や、今春の未曾有の大震災・原発事故の影
響で、今、政府の優先課題に、イラク戦争検証が位置づけられ
づらい状況であることも確かです。

 全国からの賛同署名も今年3月の時点1万人を超え、イラク
戦争検証を求める機運自体は、確かにあるもののと思われま
す。そこで、この度の総会では、呼びかけ人からの、この間の
イラク戦争検証への動きの総括と提言を行うと同時に、賛同者
の皆さんからのご提言・ご要望も募集し、今後の活動へ活かし
て行きたいと思います。

 是非、ご参加くださいませ。

イラク戦争の検証を求めるネットワーク事務局
志葉 玲

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2.ご参加下さい!最新イベント情報
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

【東京・主催イベント】
「イラク人が見た自衛隊、米軍基地、捕虜収容所―
ワリード・ホマディ氏証言会」(仮)

 日本のNGOやメディアへの協力者として活躍し、劣化ウラ
ン被害や自衛隊の活動をレポートし続けたワリード・ホマ
ディ氏。外国メディアへの協力を理由に、現地武装勢力から
処刑宣告され、宗派衝突で弟を失い、米軍に罪をでっち上げ
られ、無実でありながら家族を守るために2年間も苛烈な
獄中生活を強いられた…ワリード氏の見聞きしたこと、体験
したことは、正にこの間イラクで起き続けた悲劇を象徴する
ものでしょう。
 来日したワリード氏に、その体験を、映像や写真、不当拘
束中、心の支えだったという子どもからの手紙などのエピソ
ードも交えて、証言していただきます。
 聞き手は、イラク戦争の検証を求めるネットワーク呼びか
け人で、先日イラク南部ナシリアでの医療支援ミッションに
参加された高遠菜穂子さん。
 呼びかけ人の伊藤真・伊藤塾塾長もあいさつ予定です。
 貴重な機会ですので、是非、ご参加下さいませ。

日時:7月31日午後2時〜
会場:伊藤塾渋谷校(東京都渋谷区桜丘町17-5)
http://www.itojuku.co.jp/keitai/tokyo/access/index.html
参加費:500円(カンパ歓迎)
主催:イラク戦争の検証を求めるネットワーク、
   市民社会フォーラム

--------------------------------------------------------

【大阪・関連イベント】
市民社会フォーラム第64回例会
検証 震災・原発報道とイラク戦争

日 時:7月18日(休・月)13:30〜16:30(​13:00開場)
会 場:市民交流センターなにわ
参加協力費:800円(資料代込)
話題提供:
野中章弘さん(アジアプレス・インターナシ​ョナル代表)
志葉 玲さん(フリージャーナリスト)

市民社会フォーラムの番組URL
http://www.ustream.tv/channel/sivilsocietyforum
にて生中継いたします。
(ただし、電波状況などにより
見苦しい点・生中継中止/録画中継に変更などの
可能性があることをご了承ください。)

主催 市民社会フォーラム
   http://sites.google.com/si​te/civilesocoietyforum/
共催 イラク戦争の検証を求めるネットワーク関西
   http://iraqwar-inquiry.net​/

【会場アクセス】 市民交流センターなにわ
JR大阪環状線「芦原橋」駅すぐ
地図URL
http://www.city.osaka.lg.j​p/shimin/page/0000064682.h​tml
〒556-0026 大阪市浪速区浪速西1-3-10
電話:06-6568-0791

--------------------------------------------------------
【東京・関連イベント】
イラク戦争を考える連続講座
玉本英子さんの映像で見るイラク・バグダッドの今

お話:玉本英子さん(ジャーナリスト/アジアプレス大阪)
日時:2011年8月2日(火)19:00〜21:00
場所:世田谷区立烏山区民センター第4会議室
(京王線・千歳烏山駅下車 定員48名)
参加費 800円

主催:今とこれからを考える一滴の会
03-5.313-1525
協力:イラク戦争の検証を求めるネットワーク

--------------------------------------------------------
【兵庫・関連イベント】
市民社会フォーラム第65回例会
 増山麗奈 出版記念イベント
 未来を生み出せ!GIRLY POWER!
―脱原発で新しいカタチの社会を考えよう―

日時 8月28日(日)14:00〜16:30(13:30開場)
会場 西宮市民会館 中会議室401
参加費不要 (カンパ制)
主催 市民社会フォーラム
   http://sites.google.com/si​te/civilesocoietyforum/
共催 いのちを守るお母さん全国ネット関西支部
イラク戦争の検証を求めるネットワーク関西

特別ゲスト
 水谷洋一さん(西宮冷蔵社長)
 志葉玲さん(「イラク戦争の検証を求めるネットワーク」事務局長)

・会場アクセス
地図URL http://amity.nishi.or.jp/amity/access.html
阪神西宮駅「市役所口」改札北へすぐ
JR西宮駅から西徒歩約10分

--------------------------------------------------------
【大阪・主催イベント】
高遠菜穂子さん報告会
命に国境はない―イラクと福島の支援活動を通じて

日 時 9月30日(金)18:30〜20:30(開場18:00)
会 場 大阪市・住まいの情報センター3階ホール
参加協力費(資料代含む) 500円

主催:イラク戦争の検証を求めるネットワーク関西
共催:イラクの子どもを支援するおおさか市民基金、
   イラクの子どもを救う会、市民社会フォーラム
JIM-NETボランティアチーム☆なら☆(7/17現在)

・会場アクセス
地図URL http://www.sumai.city.osaka.jp/contents.php?id=19
地下鉄「天神橋筋六丁目」駅下車 3号出口より連絡
JR環状線「天満」駅から北へ約650m


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
3.イラク戦争なんだったの!?関連書籍・関連動画
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 今月15日に出版された元・内閣官房副長官補の柳沢協二さん
の新刊『脱・同盟時代』で、当ネットワーク呼びかけ人の
池田香代子さんと志葉が、柳沢さんと鼎談しています。本書は
自衛隊イラク派遣を統括した柳沢さんが「イラク戦争は無駄
だった」という自省から、寺島実朗さんや朝日新聞オピニオン
編集長・国際部長らと対話していったもので、非常に興味深い
内容です。

『脱・同盟時代―総理官邸でイラクの自衛隊を統括した男の
自省と対話』(柳沢協二/かもがわ出版)
http://amzn.to/oi2SUC (amazon)
http://p.twipple.jp/zYYuS (帯あり画像)

 以下、その他の当ネットワーク関連書籍・関連動画です。
ご購入や、ご視聴、ブログやツイッター等でのご紹介よろ
しくお願い致します。

☆『イラク戦争を検証するための20の論点』
イラク戦争の検証を求めるネットワーク 編
http://amzn.to/ouGArE

☆『破壊と希望のイラク』
 高遠菜穂子 著
http://amzn.to/ncRcnk

☆動画『フクシマとイラク−放射能時代を生きる』
公式 http://www.ustream.tv/recorded/15017089
岩上チャンネル http://www.ustream.tv/recorded/15009489

☆動画『ビデオニュースドットコム
    イギリスのイラク戦争検証から何を学ぶか』
http://www.youtube.com/user/videonewscom#p/u/73/8wI8lLTDOWg
*約5分間のプレビューです。

☆動画『Bagdad So Sad』
http://bit.ly/pw6HwF
*開戦8年目のイラクの状況を伝えるスライドショー。

☆動画
『シンポジウム イラク戦争なんだったの!?日本での検証実現にむけて』
http://www.youtube.com/playlist?list=PL60D82D32FAFF89DE



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
4.賛同署名、まだまだ募集中!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

おかげさまでイラク戦争の検証委員会設置への賛同署名は1万筆を越え
ましたが、まだまだ賛同署名は大募集中です。早ければ、この9月にも、
イギリスでのイラク戦争検証委員会の報告書がまとめられると観られます。
そのタイミングで、第一次の賛同署名まとめを行い、首相官邸に検証への
要請行動を行う予定です。

 つきましては、個人のブログ やツイッター、mixiなどを利用されている
方々は、以下の様に賛同募集を転載してください。もちろん、メールでの
転送も大歓迎です。
--------------------------------------------
【拡散希望】イラク戦争検証の必要性は認めつつも、なかなか
腰の重い政府に民意を示すため、イラク戦争検証( @isnn_ )へ
の賛同者を大募集。オンラインからも簡単にできますので、是非、
ご協力御願いします。
賛同フォーム> http://bit.ly/9b4OWA
-------------------------------------------
また、インターネットを使わないご友人のために、FAX・郵送 用での
賛同シートを以下URLからダウンロード の上、必要事項を記入して以下
番号までお送りください。また、メールアドレスを書かれた方には、
当ネットワークからのメールニュースをお届けします。

個人用賛同用紙
http://iraqwar-inquiry.net/files/iraq_printout_single.pdf

複数署名賛同用紙
http://iraqwar-inquiry.net/files/iraq_printout.pdf

FAX:020-4669-7585
*上記番号に送れない場合> 03-3209-5122


★こんな方々からもご賛同いただいています(^^)

天木直人さん(元レバノン大使)
雨宮処凛さん(作家・反貧困ネットワーク副代表)
池住義憲さん(自衛隊イラク派兵差止訴訟の会)
伊藤千尋さん(ジャーナリスト)
インリン・オブ・ジョイトイさん(タレント/女優)
江川紹子さん(ジャーナリスト)
金子飛鳥さん(ヴァイオリニスト)
根岸季衣さん(俳優、「非戦を選ぶ演劇人の会」)
辻信一さん(ナマケモノ倶楽部世話人)
中川敬さん(ソウルフラワーユニオン)
きくちゆみさん(グローバルピースキャンペーン)
梁英姫さん(『ディア・ピョンヤン』監督)
湯浅誠さん(反貧困ネットワーク事務局長)

*50音順↑。賛同者一覧はこちら↓
http://iraqwar-inquiry.net/?p=241619151

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
5.活動費カンパのお願い
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 賛同者の皆さまにお願いです。継続的に活動を続けていくため
には、ある程度の資金は必要不可欠です。
 イラクの人権活動家やジャーナリスト、イギリスでの検証関係
者など、今後招聘したい人もたくさんいます。
 つきましては、是非、多くの方々からのご助力いただけます
よう、事務局一同願っております。

活動資金カンパ (1口1,000円以上) 振り込み先
郵便振替の場合
口座番号:00230-6-116390
口座名:イラク戦争の検証を求めるネットワーク

他金融機関からの振込みの場合
ゆうちょ銀行 当座預金
店番:029(ゼロニキュウ) 口座番号:0116390
口座名:イラク戦争の検証を求めるネットワーク

是非、ご協力よろしくお願い致します。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*
6.JIM-NETから福島の子ども支援のお願い
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*

当ネットワーク呼びかけ人の鎌田實さんが代表、佐藤真紀さんが
事務局長を務める、日本イラク医療支援ネットワーク(JIM-NET)
からの、福島の子ども支援のお願いを転載します。こちらも是非
ご協力くださいませ。

以下、佐藤真紀さんのメールより転載
----------------------------------------------------------

JIM-NETでは、7月より福島の支援を開始しました。
福島の原発事故による放射能汚染は、イラクのレベルより高くなっています。
イラクでは、米軍が使用した劣化ウラン弾による放射能汚染で、小児ガンが
増えたと考えられます。このまま、福島で子ども達が放射能にさらされ続けると、
将来何が起こるのでしょうか?20年前クウェート領内に投下された劣化ウラン
弾は、約300トンでしたが、その汚染された土が取り除かれたのは、17年経って
からでした。取り除かれた土は6700トンになり、アメリカに運ばれました。
日本で今何をしなければいけないのか?子ども達を救うためには今やらなけれ
ばならない事があるはずです。

●子どもたちに夏休みを
いま、福島では、子ども達を外に出すこともできません。
そこで、福島大学災害ボランティアセンターが、小学生40名を伊勢志摩であそば
すサマーキャンプを企画しました。
JIM-NETでは、福島大学の学生達が、福島の子ども達を守ろうと自ら行なう活動
を支援したいと募金活動を開始しました。
キャンプは8月9日ー13日の期間です。目標金額は100万円

●募金に協力願います。
募金先は
郵便振替口座:00540-2-94945
口座名:日本イラク医療ネット
通信欄に「フクシマ」とお書きください

●Tシャツを買って支援
福島第一原発事故をモチーフにしたTシャツを佐藤真紀がデザインして作りまし
た。一枚2500円
収益は、福島支援に使われます。
デザインはこちら
http://kuroyon.exblog.jp/15898775/
申し込みは maki_sato@jim-net.net
発送は、7月18日以降になります。

----------------------------------------------------------
転載ここまで。

以上、ご報告とご協力のお願いでした。今後とも応援よろしく
お願い致します。

☆=========================================☆
イラク戦争なんだったの!?―
イラク戦争の検証を求めるネットワーク

〒171-0033
東京都豊島区高田3-10-24 第二大島ビル303
Web:http://iraqwar-inquiry.net/
mail:office@iraqwar-inquiry.net
Tell:090-9328-9861(しば) Fax:03-3209-5122
☆=========================================☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イラク戦争何だったの!? 更新情報

イラク戦争何だったの!?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング