ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F1 brava for mixiコミュのトルコ〜イスタンブールパーク・サーキット〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもの金曜のように思えて、実は後方の勢力図に少し変化が出てきたように見えます。

去年ベッテルの活躍であれだけ注目されたトロ・ロッソ。

しかし、今年は、新人とF1二年目のパッとしない組み合わせに開発力は格段に弱まり、併せてテストが禁止されたシーズンで出来る事はレースウィークの金曜が唯一実践テストの場とされる状況もあり、いっこうにクルマへの理解も進化も進まない状況では、フォースインディアに先に行かれても不思議はないでしょう。

来年の新規エントリーチームが10を超えた状況において、
FIAが実際、自社製シャシーを持たないトロ・ロッソのエントリーを認可しない可能性は十分にあり、新規チームでリソースを用意していないチームへのリソースの売却も現実的になってくるのかもしれません。

レースウィークとしては、トヨタが復調の兆しを見せていますが、フェラーリが今回は来る気がします。バトンは淡々とレース向けの準備に徹したいつもの金曜日となったようですが、セッティングに苦しんでいるようです。これまた予選〜決勝に向けて、どこまでデータを組み立てられるかが、勝負どころとなりそうです。

また、マクラーレンの調子は良さそうなので、楽しみな週末となりそうです。

ルノーは、まだアロンソのがんばりでもっている気がします。もう少し時間がかかりそうな感じですね。

ところで、FIAへ2010年への条件エントリーをして、FOTAから除名されたウィリアムズは、来年、トヨタのエンジンを使えるのだろうか。ブリアトーレが言うようにメーカー系エンジンが使えなくなったら、コスワースのエンジンを使わざるをえなくなります。それでは、勝負になるとは思えないというのが、正直な感想です。

コメント(3)

レッドブルのベッテル、今期二度目のPP獲得です。

モナコでは投入した改良が思った程機能しなかったので忘れてましたが、


ディフューザーの改良も上手く機能したようですね。


バトンも2番手。トヨタとフェラーリの巻き返しになんとか答えた格好です。


レースが楽しみになってきました。


初日のマクラーレンの好調さは、汚れた路面状況からきたものみたいでしたね。土曜には沈んでしまいました。
バトン勝ちました。

ウェーバーとフェッテルを押さえた完璧なレースでした。

チームメートのバリチェロは、クラッチトラブルがあったにせよ、荒いレースをやってしまいました。彼にみるべきものが無かったレースとなってしまいました。

しかし地上波のテロップで、撤退した某日本メーカーとバトンを重ねる演出は、ちょっと日本人として恥ずかしい気持ちで観ていました。メルセデスにも失礼です。


あと解説でチームのミスを必要に非難したが、ドライバーもミスするし、ドライバーもチームも一蓮托生なのですから、そういった視点で解説お願いしたく思います。

ちょっとフォローすると、一喜選手は、チームと共にあるスタンスでしっかりとコメントしていましたね。


次回、チャンスはあると思いますよ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F1 brava for mixi 更新情報

F1 brava for mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング