ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BM season2コミュの1月23日 BMS議事録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【日時】1月23日(土) 08:00〜10:00
【場所】西鉄福岡駅2階のミスタードーナツ

【ファシリテーター】石川
【参加メンバー】江崎・石川・分山・宍戸
【書記】宍戸



【フェーズ?】 :1週間20秒スピーチ
 石川:親からの手紙
 江崎:塾の生徒が別れ惜しんでくれて感動
 宍戸:英語のプレゼン難しい

【フェーズ?】:日経レポート
宍戸担当分
1月22日
国際1面P8
ハイチ地震 被災者国内外脱出広がる
Why? or 関連情報? : 難民とは?
1951年の「難民の地位に関する条約」では、難民は、「人種、宗教、国籍、政治的意見やまたは特定の社会集団に属するなどの理由で、自国にいると迫害を受けるかあるいは迫害を受ける恐れがあるために他国に逃れた」人々と定義されている。今日、難民とは、政治的な迫害のほか、武力紛争や人権侵害などを逃れるために国境を越えて他国に庇護を求めた人々を指すようになっている。
 また、紛争などによって住み慣れた家を追われたが、国内にとどまっているかあるいは国境を越えずに避難生活を送っている「国内避難民」も近年増加している。このような人々も、難民と同様に外部からの援助なしには生活できない。適切な援助が実施できなかった場合、これらの人々は国境を越えて難民となり、結局、受け入れ国の政府や国際社会は、より重い負担を強いられることになってしまう。

Why? or 関連情報? : ハイチの現状
今も1日に100人以上の患者が病院に詰めかける、復興の続くハイチの現状

・死者72000人、約50万人(人口の5%)が家を失う。
・死者、20万人になる予想
・刑務所が倒壊し、約4000人の収容者が脱獄
・救援物資届くも、不足→よくあること?
・病院から子供連れ去り、売買→国際的な『養子縁組市場』

支援がらみで各国の利権が見え隠れするのはいやだby江崎
itunesで寄付もできるようだby分山

Why? or 関連情報? : ハイチに私たちは何ができるのか?
現在、行われている援助について
・日本から、防衛省が派遣する自衛隊医官らの国際緊急医療援助隊約100人が21日夜、成田空港を日本航空機で出発。
・豊田自動織機はショベルカーを寄贈。
・米軍兵士3500人受け入れ、治安維持活動
・Twitterでつぶやくごとに1円寄付
・ハイチ救援慈善試合

私たちにできることはなんでしょうか。

学生の私たちにとって、できることは限られている。
ハイチを助けたいという思いはあっても、実際に行動に移せない理由とは?
・現地に行くことはまず無理
・高額の寄付はできない
・銀行への振込みは面倒
・ハイチに対する思い入れがない

これらの問題を踏まえて、どのような形であれば支援できるか?
・携帯サイト(i-modeなど)、多くの人が利用するサイトでバーナー告知し、1口1〜300円程度で寄付を募る。(宍戸)
 携帯と口座のプラットフォームの整備を整えば、より簡単にby分山
・募金の利用内訳についてもっと説明すべき、例えば街頭募金で。(分山)
・ハイチのリアルな情報を日本のメディアが積極的に発信し、ハイチに関心を持ってもらう。(江崎)
・過去の地震の経験から、地震対策・救援支援の技術の輸出(分山)




フィードバック
・議論のガイドラインがわかりずらかった。
 関連情報?の「難民とは?」はいらないのではないか、例えば?ハイチの現状?日本の支援と問題点?問題点を踏まえた解決策、とすればより情報を盛り込めたのではないか。
・議論のガイドラインはレポートに載せること!例もあるとわかりやすい。
・我々学生による支援だど、できる範囲が小さすぎて議論が発展しずらい。




【フェーズ?】:改善点・反省点
今回はしませんでした
【フェーズ?】:総括・次回について
次回は2月6日(土)9:00〜@昭和通り沿いのPRONTです
発表担当者は、分山、宍戸の2名です。
場所と時間、お間違のないように、来週はお休みですので注意!!

「月例会」
第一回月例会は、2月9日or10日馬出キャンパスで行います。
内容は、"オリエンテーション〜笑える自己紹介(仮)"です。
笑いについてセッションした後に、人に覚えてもらえる自己紹介作成したいと思います。これから具体的に進行等考えていきますので、意見・アドバイスある人はコメントお願いします。

くぅちゃん、あとは頼みます!

今回、BMS進行の仕方、議事録に対する反省ができなかったので、次回はしましょう!

では、寒かったり暖かかったり変な天気ですが、体調崩さずにがんばりましょう〜

コメント(2)

しっしーありがとうわーい(嬉しい顔)遅くなってごめんねあせあせ(飛び散る汗)



九州経済P31 再建問題、最終局面に
Why? or 関連情報? : ハウステンボス再建問題とは?

 ハウステンボスは長崎県佐世保市にある、オランダの街並みを再現して作られた日本最大級のテーマパークである。
建設などにかかった費用は総額2千数百億円といわれる。ハウステンボス自体の入場者は1996年度には425万人を記録したが、2001年度の入場者は355万人まで減少、2003年には、初期投資の負債2,289億円を解消できず、会社更生法の適用を申請して破綻に追い込まれた。これによって、ハウステンボスカントリークラブ ジャックニクラウスコース、ハウステンボス商事、長崎バイオパークなどの関連会社とともに、十八銀行や長崎バスなど、出資していた地元企業も経営に大打撃を被った。 野村プリンシパル・ファイナンスをスポンサーとする更生計画案が認可されて以来、現在まで経営再建の途上にある。しかし、2008年に起こった世界金融不況の影響を受けて、近隣諸国からの来場者、国内顧客共に減少し、大規模なリストラ策を発表するなど経営再建も厳しくなっている。野村PFは2009年夏、九州電力やJR九州など地元有力企業に対し、HTBへの支援を要請。しかし、地元企業は9月中旬、「株主への説明がつかない」などとして、出資の検討には入らないことを申し合わせた。

会社更生法…経営困難ではあるが再建の見込みのある株式会社について、事業の維持・更生を目的としてなされる更生手続を定めるために制定された法律

Why? or 関連情報? : なぜ現状に至ったか?
○なぜ会社更生法の適用を受けるに至ったか?
 ・町並みが大人のテーマパークというコンセプトだったので、リピーターの確  保は困難を極めた
 ・約150ヘクタールの広大な土地を所有しているため、余剰な土地が生じた

○なぜ野村PFによる経営再建開始後に今回の事態に至ったか?
 ・リーマンショックを機にした世界的な景気低迷のため、外国からの来場者が  激減したため
 ・再建計画自体がうまくいっていなかったため"


Why?or関連情報? :あなたなら、どのように経営再建しますか?

あなたが経営を再建することになったとしたら、どのように再建しますか?
〈関連情報〉
・約1100人の従業員を雇用している
・観光地としての知名度は高く、地元経済にとって重要な存在である
・JR九州の特急「ハウステンボス号」でハウステンボス駅まで博多から直接行ける(1時間40分)
・入場チケットは、大人3200円、中人2000円、小人1000円、パスポートは、5600 円、4400円、3400円である
・1年を通して多種多様な花を見ることが出来る。中でも、チューリップは全国的 にも有名"


質問の件です。
?更生管財人について

管財人とは、破産または会社更生の手続き中、財産を預かり、法律手続きに従って管理処分、または事業の経営にあたる者のこと。
通常、一人でも数人でもよく、自然人に限らず信託会社、銀行などの法人でもよい。第三者の公平な立場から財産の処分を行うことが必要となる。破産の場合の破産管財人は裁判所により選任され、破産した会社や団体等の管理・処分、破産債権の調査・確定、債権の弁済などを行う。会社更生の場合の更生管財人も、裁判所により会社更生手続き開始が決定された場合に同時に選任されて、資産や債務などに基づき更生計画案を作成し、会社再建に取り組む者のこと。
参照 http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_politics/w007589.htm

?申請したうち、何割ぐらいが認められているのか?

すみません、具体的な数字は出てきませんでした。ただ、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%9B%B4%E7%94%9F%E6%B3%95%E3%82%92%E9%81%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BC%81%E6%A5%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7
のように、あまり多くないようです。これは、まず株式会社しか会社更生法が適用されないという原因があるようです。また、清算をしないということと、担保権者や株主についても更生手続の対象となるそうなので、担保権者や株主を多くもつ企業だけが会社更生法を申請するのではないかなと考えました。


☆反省☆
・必要な情報をきちんと提示しよう
・思考のガイドラインを皆に示すべきだった
・情報の認識不足
・いろいろな切り口から見て行こう
・話す時は、自分の主観が入り込まないように。
しっしー、くぅちゃん、議事録ありがとう。
先日は遅れてすみませんでした。

くうちゃん、質問の件ありがとう。

ハイチに関しては海部さんのblogがまとまっていると思いますので紹介。
http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20100115/1263585373
http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20100115/1263617816
http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20100125/1264463846

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BM season2 更新情報

BM season2のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。