ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スクールウォーズコミュの思わず笑えるシーン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
感動・涙の多いドラマですが、その中で、思わず笑ってしまうシーンもなかにはあります。
皆様の思い出のシーン教えてください。

ちなみに自分は、確か遠征に行くバスに中でチームメートに煽られて、大木が「♪風はひとりで吹いている〜」と歌うシーンです。

コメント(482)

オールジャパン大北監督の頭がどう見てもヅラ。
花がたくさんで花園だ〜!!(^_^)

と真剣に喜ぶところ。

そこまでバカなのかとリアルタイムで見ていて思った中学3年の秋
>>[445]

私の学年は皆、「高校入ったらラグビーやるんだ!」と真剣に考えてました(^_^)
堀井はバットを振り上げ物凄い形相で睨んでいるが、そんな凶器にもなる金属バットにはSAFETY(安全性)と書かれていて気が抜ける。
>>[445]

あら!同学年ですか?私は45年の3月です

私大学は中央に行ってたのでどこかですれ
違ってる可能性がありますね?
>>[448]

自分も大学は八王子でしたが方角は全く違いますね(笑)
中大近くのバッティングセンターによく行ってましたからすれ違ってるかも知れませんね!
>>[449]

あ〜バッティングセンターありましたね!
大木、欠伸。

バコッ!

ゆかり「さぼっちゃ、ダメでしょ!」

ゆかり「わたし、今から寝るの。羨ましいでしょ?ベーだ!」

大木、苦笑。
加世よりゆかりのほうが先に結婚するとは思いませんでした。リアルな話
昨年か一昨年か忘れましたがイソップの高野さんが結婚するという事で大木の松村さんが花束持って会場に駆けつけるという感動の再会シーンをやっていました。

松村さんが来るという事を知らされてなかった高野さんは「イソップ!」という声とともに花束を持って会場に表れた松村さんに驚くとともに抱き合って喜んでましたが、
お相手の女性が

「この人は誰?」という感じで松村さんを見ていたのと同時にもっと疑問だったであろうことが
高野さんがなぜ「イソップ」と呼ばれたのかと「イソップって何?」と真剣にあっけにとられていたことです(^_^.)

高野さんの奥さん19歳年下で平成生まれだと言ってました!(^^)!
>>[453]
YouTubeにもアップされてますね。奥さん「?」キョトンとした顔してましたね
437で書いた森三中の大島のそっくりさんはこの人です。
水原との決闘後、実家から帰ってきた節子とゆかり。
ゆかりが寝静まった後、三つ指をついた節子。
「あなた、ごめんなさい」。
さして熱い抱擁を交わす。

お昼のメロドラマのようなこのシーン、見ていてこっ恥ずかしかった(笑)
その後久々に燃えたはずなのに二人目は…(爆)
↑さして、じゃなく、そして、です(汗)
>>[458]

でもあの狭い団地じゃあね…(((^_^;)
>>[459]

手狭な団地(教職員宿舎?)ですもんね(笑)
推定間取り2DK(笑)
城南との決勝前夜、一升瓶を抱え、さあこれから前祝いで飲むぞ〜!と張り切ったものの、明日に備え各々自室に戻るため解散、誰にも相手にされなかった玄治。
結局、勝と親子水入らずの酒盛りに(笑)


>>[461] 山田 チーさん

LDKじゃないですもんね。
しかも、あんな狭いのに、応接セット持ち込んでいますし(笑)
賢治「内田!お前は花っていう字を花園になる程書いたじゃないか!」

てことは内田は花の字を本当に100ぐらい書いたんだ(爆)
伏見工対大工大高の決勝戦の映像において、テロップの隠し方?が甘い。

黒地に白字で『川0-0城』と最初から表示されていて、途中から『前半』と出てくるのはマヌケだ、
昭和の時代の技術はあれが限界だったんだろうから、しゃーないのかな(笑)
やはりOPのスカートめくりの場面が地上波で放送されない原因なのかな?
久しぶりにDVDを見ました。そこで新たな発見。

19話で大助と名村直が乱闘、岩佐校長がやかんの蓋でガンガンいわせて乱闘を止めるシーン。
校長が賢治に「滝沢君、事件の原因を究明し、対策を講じたまえ!」と言い放ち去ったあと、賢治の後ろで星が何故かニヤニヤ。
周りの人間が難しい顔をしてる中、星だけ満面の笑み。
>>431で僕が書いた矢木がトライした直後に相模一高の選手に頭部を思い切り膝蹴りされるシーンのコマ送り(爆)
469〜480投稿した奴、正直笑えない奴。
統合失調症かな?
精神的にやられていますね。

ログインすると、残り456件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スクールウォーズ 更新情報

スクールウォーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング