ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ないしょ話[神様のパズル]コミュの一度作ったものは三回は使う。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
限られた予算の中で、可能な限りいいものを。
まぁ、映画人の基本です。

Uデザイナー曰く
「一度作ったものは三回は使う。」

この映画では、SFチックなセット
イースト制御室(写真1)がでます。一番ゴージャスな制御室。ややウルトラチックな感じかな。

次に、このセットを少し手直しして、飾り換えたのが
ウエスト制御室(写真2)
イーストより、小型という設定。窓外には、照明機材の箱などをそのまま置いて雰囲気作りました。

さらにそのセットを手直しして出来たのが
コードの部屋、エレキハット。

そして、その壁を利用して作ったのが、最後の拘置所。

一度作ったのは四度使った例でした。

ちなみに、制御室で使った大型モニターはpioneerからタイアップでお借りしたプラズマモニター。
当時、一年に及ぶ研究によってあせあせ地デジ対応薄型テレビはプラズマ。それもpioneerと絞った時期でした。
タイアップの担当者とそんな話しをしたら、今年の秋に(撮影は8月ころ)スゴイのが出ますよ。とのこと。
それが「KURO」でした。
もちろん、実物を見てその美しさに感動、購入を決意。
フルHDとハーフHDどちらにするか悩み、確かにブルーレイなどフルHDのモノはフルHDの方が綺麗なんだけど、地デジやいままでのDVDなどはハーフHDの方が見やすく、
結局はハーフHDの

KURO PDP-428HX
http://review.kakaku.com/review/20423514662/
を選択。

その美しさに感動しまくってますわーい(嬉しい顔)
その美しさは液晶テレビがビデオ的なつっぱった画質ならば、これはまるでフィルムのような落ち着いた画質。

惜しいのはこの素晴らしいテレビが製造中止になってしまったこと。
ホント残念です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ないしょ話[神様のパズル] 更新情報

ないしょ話[神様のパズル]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング