ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

千葉県立東葛飾高等学校コミュの初めまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ミヤサカーン」とおっしゃる方は、何年卒の方でしょう?
因みに、私は91年卒です。

私が入部した時に、3年生に宮坂さんという方、いらっしゃいました。
あと思い出せるのは右近さんとか…

同級生だと、堀くん、桜井くん、
女性だと、茂田井さん、大滝さんと同級です。

久〜〜〜〜〜しぶりに、卒業アルバムなんぞを開いてしまいました。あせあせ

コメント(16)

はじめまして、ファンタジィ部の後輩で、04年卒くらいのTommyと申します(^_^)

なんだか新規でスレッド立ち上げ状態になっちゃってるようですが、内容的に、ファンタジィ部のスレッドへのレスですよね…?(違ってたらごめんなさい!)

ひとまず過去の書き込み見たところですと、ミヤサカーン先輩はS40年生まれくらいのようでしたよ〜。

(削除必要でしたらこのコメントは削除お願いします(^_^;))
こんにちは、
ミヤサカーンと同期のものです。
1989卒業ですよ
後は右近と上茶がいました!
私も1989年卒の者です。

余談ですが、私の職場に91年卒の方がいます。
みなさん自己紹介どうもありがとうございます。もしよろしかたら「卒業年で同級生を探そう!」トピックの方にもよろしくお願いします。同じ趣旨のトピックが複数立ち上がると紛れてしまいますので。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1206439&comment_count=559&comm_id=4639
※ ALPSYORIZOさんはすでに書き込みあります。ありがとうございました。
正式にはファンタの部員じゃなかったけど途中からファンタに出入りしてた同期の文学部員です。
なし崩しに卒業アルバムには写真で載ってたりしますが。
当時面識はあったでしょうが、なにぶんお絵かきよりTRPGしかやってなかったダメ幽霊部員だったもので。
なんていうか、部に貢献しないけど交友関係上なんとなく部室にいた人間です。
H○R○君にはおめぇなんか嫌いだと断言されるくらい毛嫌いされてましたし。
もし思い当たる名前があってもmixiでは公開しないでくださいねw
幸せな人生を送られているようで同じ時代を共有した同志として羨ましくもあり、また純粋に賛辞をお送りします。
地元に帰るたびに、すでに無くなった旧館を見ては私たちの思い出はすでに過去のものだなぁと実感するとともに県下随一の自主自立精神を体現した県立高校である東葛高校の動向が気になる昨今です。
かつての母校、思い出は少ないですが何もわからず成績だけを追い求めた中学時代の努力の集大成が東葛高の入学でした。
そこにあまりいい思い出の無い私ですが部活動は確かに楽しかったです。
記憶に無いかもしれませんが同じ時を共有した者の一人として。
同級だった花崗岩王です。
ファンタと映研では、映画を撮ったりつくったりしたことが一番の思い出かな。
小説は今でも書く気になれば書けるけど、映画って高校のときぐらいしか作れないんだよね。
本当に作って置いてよかった。

ちなみに、↑の れすとあにゃんさんとは、そういう時間を共有できてよかったと思ってます。
皆様、コメントを有難うございまするんるん

思った以上に沢山の方からコメントを頂いて、嬉しいです揺れるハート

>Tommoy@紫 様
削除なんてしませんよ〜。 楽しく昔話(?)でもしましょうウインク

>ひで 様
驚きました!
私、ひで先輩のこと、覚えていますよ。放送部にもいらっしゃいましたよね?
入部しようと思って、友達と見学に行きましたが、先輩方のパワフルさに負けて(?)
ファンタと美術に入部しました。あせあせ

右近先輩には、ボウリングを懇切丁寧に教えて頂きましたよ。
お蔭様(?)で、いまだに私のスコアは150を下回るとこはありません。
スコアボードを付けるのが大好きだったので、最近のボウリングはコンピュータがみんな計算してくれちゃうのがさみしいです…

上茶先輩は、落研の方でしたっけ?
いつもガクランにパーマンのバッジの…あれ?違ったらすみませんあせあせ

>ALPSYORIZO 様
91年卒の方って、どなたでしょう…
生徒数多かったから、知らない確率の方が高そうですが…男性?女性?

>れすとあにゃん 様
…Hくんは、「お前なんか嫌いだ」なんて言う人だったのですか?意外です。静かで、温厚そうなのに。
私のことも、もしかしたら覚えてくださっているかも知れませんね。
いつも入り口近くの机で、女の子数人で、お絵かきしたり、マンガ読んだりしてました。
芸祭の時は結構頑張りましたよ〜(本の売り子でねブタ

>花崗岩王 様
もしかして、茨城県民?…そんなわけないかな。
大利根橋を、自転車で越えて学校に来たりしてましたか?

映研って、映画を作る以外に、視聴覚室で上映会なんかもなさってましたっけ?
「オネアミスの翼」を観た覚えが…
>…Hくんは、「お前なんか嫌いだ」なんて言う人だったのですか?意外です。静かで、温厚そうなのに。
私は2年の半ばあたりから突然ファンタに出入りし始め、コタツを占拠してTTRPGに明け暮れ、まるで常連のように居座っていたので元からいたH君にとっては何だこの闖入者は断りもなく当然のように居座りやがって挨拶も無しかよと、スジを通さなかったことに対して怒っていたのだと思いますよ。
今となって思えばH君の怒りは当然のことですし、私が当時そういった人間関係に気を使うよりもとにかく退屈でたまらなかった高校生活の中で快楽を追い求めるのに夢中だったこともありまして、そういう意味では私を異質だと思ったH君はまともな神経の持ち主だったといえましょう。
いやはや若気の至りです。
自分があまりファンタに貢献していないことを卑下する余りH君を槍玉に挙げてしまいましたが、彼は寡黙かつ多少性急な性癖ではありましたが基本的に温厚で常識的な人物だと思います。
彼を貶める気はありません。
ぶたさんは、当時髪の毛を鳥の尻尾状にしてた方ですかね。
さすがに古い記憶なのであいまいですがー
「鳥の尻尾状」…男の方の表現って、オモシロイウッシッシ…あ、すみません★

それは多分…というかきっと、大滝さんですね。
ヴァンパイアハンターDとか、エルリックサーガが大好きだった。
とてもマンガの上手な方でした。

…で。ぶたさんはどんな人かというと。ブタハート達(複数ハート)

卒業アルバムをお持ちですか?
大滝さんの右隣り、鳥のぬいぐるみのようなものを持っているのが私です。
美術部の写真では、前列の右端、アバタのビーナスを抱っこしてます。
後列みぎから2番目の方と同じ美術予備校に通っていました。
怖そうに見えますが、頭脳明晰な常識人で、放課後、ブサイクな私と一緒によく予備校まで一緒に行ってくれたものです。

…そう、私、高校時代、男の子たちに「半径2M以内に来るんじゃねぇ!」としばしば言われましたが、涙やっぱり私って、そんなにブサイク?
Tommy@紫さま

自己紹介トピックの方、書き込みしました。リストに加えていただけたら幸いです。

ぶたさんさま
上茶は学ランでしたね!
ボーリングは私も上手くなりました。
会社の大会でうっかり新人だった私が優勝してしまい、
ひんしゅくを買ったのも懐かしい!

ファンタジィ部のトピックもありますんで探してみてください。
ぶたさんへ

いいえ、千葉県民です。
その後、長野県民→愛知県民→京都府民→兵庫県民→埼玉県民(現在)です。
ぶたさん、たしか朕の映画に出ていただいた方だと思うんだけどな〜・・・記憶違い?

ひでさん、お懐かしい。
 すんません これ完全にファンタ部用のネタだよね?

 夏に発売したある雑誌の白黒頁でミヤサカーンをモデルに使いました。

 すんごい表情で『電人ザボーガー』という特撮番組の主人公の必殺パンチの
再現をしています。
はじめまして。1989年入学…のはず。
なにせ、20年も前に卒業したので(笑)
同期の方、声掛けて下さいませ。
よろしくお願いします。
1989年卒です。1年だけ吹奏楽部に在籍し、部活がかなりハードで自分はついていけないと思い、受験勉強に専念するため、辞めました。
1993年津田塾大学卒業後、日本電信電信電話に入社、18年働いたのち、3足のわらじにガタがきて娘就学で退職。高校は賀状ぐらいでほとんど会っておらず、大学や会社がつながりが強いのですが、高校はどんなものかな?と覗いてみました。
facebookは、一度怖い経験をしたので、止めました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

千葉県立東葛飾高等学校 更新情報

千葉県立東葛飾高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング