ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ザ・コクピットコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
えー、この度このコミュを立てさせて頂きました中村と申します。

挨拶ついでに、個人的に好きな作品を一つ二つ…
「グリーンスナイパー」
・あの二人が最後に言った言葉
「あいつとは友達になれたかも知れないな…」
これが、強烈な印象を放っています…

「パイロットハンター」
「これが一番いい銃なんだ!」「もし、もっといい銃があるっていうんなら…なぜ戦争など始めた?!」
哀しいほどの意地が泣けてくる。

「軍旗眠るところ」
台詞が出てこないのが…orz
凄く、好きな話なんですが。

(他の台詞もうろ覚えではありますが…)

皆さん、好きな話といえばなんでしょうか?

コメント(43)

はじめまして
子供のときでうる覚えなんですが、
「戦場交響曲」
ってなにか賞もらってた記憶がありますが
どうでしょうか?
はじめまして、よろしくお願いします。

好きな作品は「ベルリンの黒騎士」なんか好きです。あの作品に出てたB−17のプラモも作りました。その他「大艇再び還らず」や「レッドスカル」なんかも好きです。
はじめまして、最近mixiを始めた大学生です。

好きな作品は…気分によっても変わるんですが「わが青春のアルカディア」、「双発の騎士」、「ベルリンの黒騎士」って所ですね。
ああ懐かしい。昔、熱中して読んだのを思い出します。もう本は手元にありませんが。もう一度読みたい話があるのですが、タイトルすら思い出せず・・・。
日本陸軍の開発中の戦車で出撃し、少ない弾薬で敵戦車に挑む、というストーリーだったと思うのですが。ご存じの方がいらしたらお教え下さい。
あ〜知ってますよ、その話。多分「鉄の墓標」じゃないですかね?
最後は敵戦車の大群の中に消えていくんじゃないでしょうか?
このコミュの写真でもある文庫本1巻に掲載されてますよ。
おお!そうでしたか。
早速探してみることにします。
どうもありがとう!!
もし間違ってたらまた探すんで言ってください。全巻そろってますから。
はじめまして

私の好きな作品は「オーロラの牙」です。
戦場まんがシリーズでは珍しい海戦を扱った作品で、
数々の潜水艦を描いた名作に勝るとも劣らない、
非常に緊張感に溢れる対潜/対艦戦闘描写が好きです。
近藤家は偉大なのだ!
で、二式大艇のとりこに・・・
はじめまして。
類似コミュですが、「戦場まんがシリーズ」でコミュ作っちゃいました。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=981048

ヨロシクです。
はじめまして。
なんとなくブックオフで1,2巻を買って
ハマってしまいました。
そのままOVAをヤフオクで衝動買い。
音速雷撃隊は悲しすぎます…
早いとこ全巻揃えたいですね。
はじめまして。

ボクは小学生当時にTVスペシャルでやってたのを見てハマった口です。
ソレまではドイツ第三帝国が大好きだったのですが、これを気に大日本帝国も好きに………
今はOVAのDVDを入手しようと画策してます。

OVAから入ったせいかは分かりませんが、成層圏気流と音速雷撃隊を屈指の名作だと思ってます。
もちろん鉄の竜騎兵も大好きです。
はじめまして  テレビで はまり 中学生の とき
コミックをよみふけりました。
好きな作品は、 音速雷撃隊  アクリフの棺 が好きです。
必死と 決死 くるってる 敵も味方も みんな くるってる あのせりふは、
わすれられませんね。
はじめまして。

ザ・コクピットには中学のときにはまって、
今でも全巻大事にとってあります。
奥深いですよね。
はじめまして。

僕も中学生の時に初めて呼んでハマッたクチです。
今読むとまた当時とセリフの捉え方がちがって、あのころはただカッコイイだけだったのが今は無性に泣けます。
OVAの音速雷撃隊を観た時、音が出て動く威力を思い知りました。
冒頭の野上少尉が落下傘降下しながら絶叫するシーンでもうボロ泣きです。

好きなシーンは多すぎなんですが、

鉄の墓標:「ああ、霧で砲火しか見えない・・・!!」

晴天365日:「オレはもう死ぬ、ケツの凍傷で即死する!」

碧血の旗:「そんな戦争は初めからするな!!」

でしょうか。
はじめまして
少し前に知人に薦められ、コクピットを一読してはまりました・・
ついさっき偶然「音速雷撃隊」の動画を見て、もう………(涙
よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして!
アニメみてから大好きになりました
自分としてはやっぱり「音速雷撃隊」が一番でス
野上少尉の「ありがとう、もう大丈夫だありがとう!」の台詞が忘れられません
はじめましてクローバー

私の「ザ・コクピット」との出会いは、小学校の頃に「アニメ大好き」という番組で放映されていたのを見たのがきっかけです(あの時代によく地上波できたものですよね)。やはり私も「音速雷撃隊」は名作だと思います指でOK

どうぞ宜しく。
はじめまして 戦場まんがシリーズの アニメ版とも言える

ザ・コックピット もう 好き好きです

アニメ版が OAVで発売される 随分前に出た ドラマレコード LP版

何度も 聴きましたヘッドフォン

衝撃降下90度・スタンレーの魔女・我が青春のアルカディアも 

是非アニメ化して欲しいものです。
はじめまして。

一番好きなのは、亡霊戦士かなぁ・・・
爆裂弾道交差点も捨て難いけど・・・
両方ともに最後の痛烈な皮肉が何とも良い感じです。

ベタですが鉄の竜騎兵、鉄の墓標、独立重機関銃隊等の泥臭い感じも大好きです。
はじめまして。

もともと銀河鉄道999で松本零二の作品が好きになったのですが、

小学5年生の頃に古本屋でこの本(「衝撃降下90度」だったかな?)を

見つけ、彼がこんな作品を描いていることを初めて知りました。

読んでいくうちにはまってしまい、結局全巻購入。

自分は「ゼロ」が好きですね。

「プロペラが回転してる内は、死んでも飛べ!!
プロペラが止まったら、手で回しても飛ぶんだ!!
一発でも弾丸が残っていたら、敵を撃て!!
弾丸が無くなったら、かみついても敵を落とせ!!
そして、必ず生きて帰るんだ・・・これが戦闘機乗りの信念だ!!」

この台詞が大好きです。
初めまして、シーマンズと申しますm(__)m
成層圏気流・音速雷撃隊・鉄の竜騎兵はビデオで持っています。
好きな話しは、我が青春のアルカディア・ベルリンの黒騎士・成層圏気流・ラインの虎・夜のスツーカ・ゼロ・音速雷撃隊・スタンレーの魔女などです。
グリーンスナイパーの台詞も良いですねうれしい顔
私の中では、三八式歩兵銃にモーゼルKar98が最高のライフルと思っています。こんな奴ですが絡んで下さい。
はじめまして!
今日から参加させていただきます。

音速雷撃隊を読んでパイロットを志しましたが、夢叶わず今に至ります。
よろしくお願いします!
はじめまして!俺も仲間に入れてください!
「ガンサイト4」が好きでした。
昔の彼女が光が丘の病院に勤めていたので。
はじめまして。

この年末にDVDを購入し、
その素晴らしい出来に感動しました。

コミックはこれまでに読んでいたのですが、
まさかコミュがあるとは思っていなかったので。

不束者ではありますが、これからお世話になりますm(_ _)m
昔 アニメ大好きという番組で音速雷撃隊を見て涙をながし即本屋へ向かいコクピット全巻そろえました。

特攻隊のことは知っていましたが桜花のことはこの作品を見て初めて知りました。

今の自分に大きく影響を与えた作品の一つです


はじめまして。
戦場まんがを含む「ザ・コクピット」シリーズが好きなので、コミュニティに参加しました。
OVAももちろん観ました。好きなエピソードは「音速雷撃隊」です。

皆様、宜しくお願いします。
はじめまして。

5年くらい前に初めて「ザ・コクピット」文庫版を手にし、以来様々なエピソードに感銘してます。

お気に入りは、いたします「音速雷撃隊」「ガンサイト4」ですね。

藤田護萌えw

よろしくお願いします。
ザ コクピット全巻ありますし、ザ コクピットのプラモデルも買いました 狂ってるオヤジです宜しく
みなさんはじめまして、戦場まんがシリーズともどもザ・コクピットシリーズが大好きで今もプラモデルを作っています。
 やはり「わが青春のアルカディア」が好きです。
よろしくお願いします。
『消滅線雷撃』ですね!

「こいつは、魚と生まれた時から俺にくわれるために育っていたんだなあ。」とかの台詞が、宿命や運命、この世の真実と儚さを感じれて、なんつーか、納得の切なさがあって胸に響きます雷考えてる顔
故松本零士先生に敬意を表して、、、。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ザ・コクピット 更新情報

ザ・コクピットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング