ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

清水友美コミュの清水友美メディア出演情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
清水友美やfoolish fishが出演、掲載等のメディア関連の情報はこちらで情報が入り次第、随時、アナウンス致します。

※なお、清水友美がレギュラーを勤めます湘南SHOW☆点は専用のトピックスを参照してください。

コメント(638)

 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVE湘南 Part2』、
本日第219回では、まず、去る21日に開催された
『第二回日本民謡交流まつり』の比較的詳しいレポートがあり、
そこから3月16日の湘南SHOW点成果発表コンサートの話に移っていきました。
楽曲紹介コーナーは『茅ヶ崎・赤とんぼ音頭』。
その後、17日足立区の老人クラブで行われたfoolish fishライブに
まつわる話となり(「友ちゃんズ」なるものがこの先出来るらしい!)、
再び3月16日のイベントの演目紹介に戻りました。
番組最後は今後のワークショップの告知。
>>[592] 、そうなんですよ・・・私も忘れかけていたのですが、茅ヶ崎市長選の候補者が一同そろって、討論するというネット番組の司会を担当したのでした。なぜ、素人の私が司会を依頼されたのか、謎ですが(苦笑)

このお三方の中で、一番お若い永田てるじ氏が、最近亡くなられてしまって、私も久々に思い出して見ました。服部市長も急逝されましたし・・・時の流れって、残酷だなぁと思います(涙)
>>[597] 、そんな違いがありましたか(笑)私には分からないなぁ〜ww
>>[598] 、えーと、「えぼしの嫁入り」というミュージカルの劇中歌ですね!2014年に「神奈川県地域演劇交流発表会スプリングシアターフェスティバル」で、準優勝した作品です。
その劇中で一瞬だけ、踊ったり歌ったりする人たちが舞台を横切るシーンがありまして(笑)そのシーンの為に作った楽曲でした!振付も作りましたね〜懐かしい💕

私も記憶があやふやでしたが、自分で書いていたこのブログを参考に思い出しました!
https://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-11812927684.html
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』、
本日第220回は、主に、先週1月27日に横須賀の
衣笠仲通り商店街で開催され、foolish fishもライブ出演された
『ど根性ひまわりフェス2』のレポートでした。
清水さんは会場で揚げたての横須賀コロッケ、お寿司、お団子の
食べ歩きもなさったそうです。
楽曲紹介コーナーは清水さんがボーカルを取られたデモ版『やればできる!共生きソング』。
最後の5分くらいで、この先3月16日の湘南SHOW点成果発表コンサートを経て
4月21日の大岡祭パレードに至る期間に予定されている、
事前練習、ワークショップをご案内くださいました。
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』、
本日第221回は、今月24日に国士舘大学世田谷キャンパス
メイプルセンチュリーホール地下2階屋内プールで開催され、
当番組でもお馴染み、アーティスティックスイミングコーチ・宮崎美保さんの
教え子の方々も出演される『令和6年能登半島地震復興支援
チャリティーシンクロショー』のご紹介です。
>>[606]
 チャリティーシンクロショーのお話から(本日の日記でもそうですが)
『浜辺の歌サンバ』へと話題が移り、
楽曲紹介コーナーもこの曲でした。
その後、4月21日の大岡祭ビッグパレードで披露なさる4曲も発表。
以前清水さんがタオル巻き姿で撮影に参加された
『シンフロ』についてもお話しくださいました。
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』、
本日第222回は、「ゆるっと コミュニケーション」をテーマに、
来月9・10日の2日間、ちがさき市民活動サポートセンターにて開催される
『こどたん+2024』
https://sapocen.net/sapocen/whats_kodotan-plus/
https://sapocen.net/sapocen/kodotan2024_event-schedule/
https://sapocen.net/sapocen/kodotan2024_dantai-ichiran/
のご案内です。
10日には清水さんも湘南SHOW点としての2つの講座で講師を務められます。
>>[608]
楽曲紹介コーナーは『浜降サンバ』でした。
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』、
本日第223回は、年度末でご多忙ながら、だからこそインプットもなさりたいという
清水さんが、最近誘いを受けてお出かけされたイベントのレポートと、
事前申込が始まった『こどたん+2024』のご案内です。
遊行寺でのProject Nyx 女歌舞伎
『小栗判官と照手姫』千秋楽公演、
はっぱオールスターズの飲み会やコンサート、
小林鉄斎さんの写真展に行かれたそうです。
>>[610]
楽曲紹介コーナーは『茅ヶ崎・赤とんぼ音頭』でした。
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』、
本日第224回は、一昨年ART Loungeのメンバー(Aチーム)で収録、
昨年3月11日に当番組で放送された
要ゆうじ脚本のコメディ・ラジオドラマ『食材会議』再放送と、
『こどたん+2024』2日目、今月10日に催される
湘南SHOW点としての2つのワークショップのご案内です。
>>[612]
 『こどたん+2024』でのワークショップと16日成果発表コンサートのご案内の方が先でした。
『食材会議』を挟み、最後の所で、16日までのワークショップとイベントの日程紹介がありました。
楽曲紹介コーナーは無し。
日記に鼻声予告がありましたが、多少、というくらい。
喉も少しやられていらしたかな、といったお声の様子でした。
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』、
本日第225回では、3月8日の国際女性デーに寄せる清水さんの想いと、
来週16日、湘南SHOW点主催の成果発表コンサートで、
この国際女性デーに寄せて上演なさる音楽朗読劇
『「保健室の恋バナ+α」デートDVの防止レッスン』
についてのお話を聞かせてくださいます。
また、「3・11東日本大震災についても想いを新たにします」
とのことで、この辺りの話題にも触れられるようです。
>>[614]
 先週よりも今週の方がはっきりと、清水さんはお風邪の声でいらっしゃいました。
頻繁に飲酒する女性が朝二日酔いで目覚めたらこんな感じかしら、といったイメージの御声でした。
明日はこどたんですので、どうかこじらせたりなさりませぬよう。
楽曲紹介コーナーは『DVがなくなる日までのインテルメッツォ(間奏曲)』。
それに続く番組後半は、
明日10日こどたん+2024での湘南SHOW点の2つのワークショップと、
17日げんき村マルシェへのfoolish fishライブ出演を中心に、
来月21日までのご出演イベントならびにワークショップのご案内となりました。
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』、
本日は、何かの間違いにより、先週と同じ録音が流れてしまいました。
 FM湘南ナパサ 78.3MHzの
ラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』、
先週土曜日16日放送予定でしたものの、手違いにより流れなかった
第226回の代替放送が、本日22時より行われます。
前半では、東日本大震災についての清水さんの
想いや決意をお聞かせくださいます。
後半は「湘南市民ワークショップ」コーナー。
当団体新メンバーで、キッズヨガを主体とした
ヨガインストラクター田中海美さんへのインタビューです。
>>[617]
 番組中お一人で話されているときよりも、インタビュー時の御声の方が低めでしたね。
楽曲紹介コーナーは『Beautiful Day』。
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』、
本日第227回では、先週16日に開催された湘南SHOW点の成果発表コンサート
『踊って歌って演奏しよう!〜東日本大震災被災地 福島と交流〜』を、
プログラムを順に追いつつ、(超個人的に)レポートしてくださいます。
>>[619]
 御声はだいぶ元に戻ってきたとのことですが、7・8割復帰くらいでしょうか、
まだハスキー感はありました。
番組開始8分ほど、Kさんからのメッセージを紹介されたところで、
楽曲紹介コーナーとして『月と君とタイムマシーン』。
その後から16日のレポートとなりました。
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』、
本日第228回では、来月20・21日に開催される
第69回大岡越前祭
https://www.chigasaki-kankou.org/event/echizen/
の詳細をお伝えくださいます。
清水さん率いる湘南SHOW点チームは、21日午後のビッグパレードで、
『茅ヶ崎・赤とんぼ音頭』『浜辺の歌サンバ』『浜降サンバ』
『やればできる!共生きソング』の4曲と共に、ダンスや楽器演奏のパフォーマンスをしながら
練り歩かれます。
こちらのチームに加わって一緒にご出演くださる方も募集中。
パレードに向けた事前ワークショップのご案内もございます。
楽曲紹介コーナーは『茅ヶ崎・赤とんぼ音頭』。
>>[621]
御声はほぼ通常モードに戻られたみたいです。
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』、
本日第229回は、数日前に大岡祭パレード参加団体の
会議に出席して清水さんが仕入れてこられた、今月21日ビッグパレードの、
出演団体・並び順等詳細についてのお話、
超個人的おススメビューポイント・見所紹介、
パレードに向けた湘南SHOW点チーム事前ワークショップのご案内です。
楽曲紹介コーナーは『浜降サンバ』。
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』、
本日第230回は、今月21日〜29日に開催される
第16回鎌倉路地フェスタ
http://roji-kamakura.net/
のご紹介です。
28日には、清水さんもfoolish fishとして、
このイベントの一環である路地URAフェス
https://www.instagram.com/rojiurafes_kamakura/
に出演されます。
>>[624]
 楽曲紹介コーナーは『浜辺の歌サンバ』でした。
コーナー自体は番組開始5分くらいからと、早いタイミングでしたが、
便乗して大岡祭の話も組み込まれておりました。
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』、
本日第231回は、明日の大岡祭ビッグパレードおよびそのリハーサルについてのお話、
8月までの清水さんご出演イベントの紹介、
そして共生ソング『やればできる!共生きソング』についての、
清水さんの想いも交えての、お話でした。
楽曲紹介コーナーは、前回のワークショップで、
有志の皆さんによるコーラスや掛け声を収録して、新たにミックスされた
『やればできる!共生きソング』でした
(今日の朝YouTubeで初公開、と日記にURLを載せられたものとは違います)。
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』、
本日第232回では、去る21日に行われた
大岡祭ビッグパレードに、湘南SHOW点チームとして参加された方々から
清水さんに寄せられた感想の一部をご紹介くださいます。
ボランティアでパレードの写真や動画を撮影された
カメラマン4名の自己紹介付き感想もございます。
>>[627]
 本日の日記にあった「どびゃぶり」の響きが面白くて気に入っていたのですけれど、
放送では月並みに「どしゃぶり」とおっしゃられていました(笑)
楽曲紹介コーナーは、前回に続き、
『やればできる!共生きソング』でした。
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVEハート湘南 Part2』、
本日第233回では、今年3月10日、『こどたん+2024』2日目に
湘南SHOW点が行ったワークショップ「ラジオドラマ体験〜コメディに挑戦!」にて、
練習の後収録され、後日音楽や効果音を入れる編集がなされたコメディ・ラジオドラマ
『食材会議』のうち、受講者AチームとART Loungeメンバーによるものが放送されます。
>>[629]
 清水さんのトーク部分、わりと私的萌え音声だったような(笑)
少し離れた所にある公民館で来月、
小学生20人ほどを対象にワークショップをなさる予定
(明日は朝からその打合せ)、
先月高校生100人ほどを対象に『ヒロシマのピアノ』を用いたワークショップをなさった、
というお話が番組の初めの辺りでありました。
『食材会議』を収録された時期は御風邪で清水さんの御声が大変なことになっていたはずですが、
38歳男性次長役ということで、むしろしっくりとしておりました。
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVEハート湘南 Part2』、
本日第234回では、先週に続き、今年3月10日、
『こどたん+2024』2日目に湘南SHOW点が行ったワークショップ
「ラジオドラマ体験〜コメディに挑戦!」にて、練習の後収録され、
後日音楽や効果音を入れる編集がなされたコメディ・ラジオドラマ
『食材会議』のうち、受講者BチームとART Loungeメンバーによるものが放送されます。
 なお、いせはら芸術花火大会生中継のため、
来週5月18日、当番組は急遽お休みとなりました。
それに伴い、受講者CチームとART Loungeメンバーによる
『食材会議』の放送も再来週に延期されました。
>>[631]
 前半で、今月25・26日開催の綾瀬市文化会館フェスティバルにおける
清水さんご出演企画の詳しめのご案内、
今月これからのワークショップの告知、
共生ソングについてのお話などがありました。
最後は、『食材会議』のエンドロール(?)からの続きで、
『O.Ha.Yo-』がバックに流れる中、番組エンディングを迎えました。
 伊勢原市総合運動公園自由広場で開催される
第10回いせはら芸術花火大会の生中継につき
本日『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』はお休みとなります。
 有料記事ではございますが、清水さんが作詞・作曲された
共生ソング『やればできる!共生きソング』についての記事が
本日5/24の毎日新聞神奈川版に掲載されました:

共生社会「やればできる!」 藤沢の作曲家がオリジナルソング あすと26日 綾瀬で披露 /神奈川
https://mainichi.jp/articles/20240524/ddl/k14/040/102000c
 FM湘南ナパサ 78.3MHz毎週土曜日20:30〜21:00放送の
ラジオ番組『清水友美のLOVEハート湘南 Part2』、
本日第235回では、先々週に続き、今年3月10日、
『こどたん+2024』2日目に湘南SHOW点が行ったワークショップ
「ラジオドラマ体験〜コメディに挑戦!」にて、練習の後収録され、
後日音楽や効果音を入れる編集がなされたコメディ・ラジオドラマ
『食材会議』のうち、受講者Cチーム(全員はっぱオールスターズのメンバー)と
ART Loungeメンバーによるものが放送されます。
>>[635]
 番組の終わりの所で、(今日と)明日開催され、
清水さんも沢山出演される綾瀬市文化会館フェスティバルの
ご案内もありました。
>>[634]
 見出しが少し違うものになっておりますが、
gooニュースで記事全文を無料でお読みいただけます:

藤沢在住の音楽家「共生きソング」作成 今月末イベントで披露
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20240523k0000m040339000c.html
>>[634]
>>[637]
こちらのURLからも全文無料でお読みいただけます:

藤沢在住の音楽家「共生きソング」作成 今月末イベントで披露
https://mainichi.jp/articles/20240523/k00/00m/040/339000c

ログインすると、残り599件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

清水友美 更新情報

清水友美のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング