ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みんなで暮らそう!ひつじ村(非コミュのあなたの牧場見せて!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あなたの牧場のスクリーンショットを見せてください。
自慢でもよし、トラブルでもよし、動物達の子育てでもよし。
なんでもアップしましょう。

※Windowsの場合、キーボードの右上にPrintScreenというキーがあります。
 ここを押す事で、ゲーム画面をコピーできます。
 ペイントなどの画像ソフトに貼り付けて、jpgで保存してください。

※全景を撮影できる機能が出来ました。
 保存形式がjpgではないので、一旦PCに保存した後
 ペイント等のソフトで開いて、jpgに変換して下さい。
 ペイントでは、名前を付けて保存→ファイルの種類→jpg
 で変換できます。

コメント(693)

チーズ納品直前です。納品クエも同時進行でいけました♪
やっと今の牧場で落ち着きました。

モモを植える事ができたので育つのが楽しみハート
賑やかな春のうちにパシャッっとな!
目下の悩みは、まもブラでゲットし続け増えてしまったマキバミンV…
あげられないのが辛いですあせあせ(飛び散る汗)
11年目夏、総合ランク1635位の牧場です。
名付けて『みんなで食べよう!雑草村』。自動給餌システム(広葉樹とも言う)とそこから昨秋に供給された膨大な量のクリ(使い切れずにまだ貯蔵庫に数個寝てますw)により、ご覧の通り緑豊かな(?)牧場に。

>ママタル@FANKSさん
草干し=柵は良いですね。私もやるかなぁ。

>こたさん
私はマキバミンは改装時・メンテ挟みやその他時間の都合ででラク素手miniが勿体無い時などに使っちゃってます。それにしてもすごい量。これだけあればそれこそ柵にも使えそうですね(笑)。
場所と 行動メーター節約のために設置された。 

うちの【チーズ工場】です

何個も重なっていて いったいいくつあるのかわかりませんが

一か所に 20個以上あったりします。
(黒い影の大きさでだいたいの数を検討してチーズクエに。。。)

すでに 100個×7回 くらいは納品してますよん
>愛してるんさん

すごい!
乳搾りの乳置き場で、チーズになるまで一ヶ所でできるんですね〜。
影ができることも影の大きさが数で変わることも、初めて知りました。
画像を見てじっくり研究させていただこうと思いますが、ムズカシソウ・・・

えさってどうやってあげているんですか?


いちおう、私の牧場も貼っておきますね。
>桜子って桜子?さん
返答遅れて申し訳ありません

ご質問の件は メールでお答えさせていただきました。

チーズの数
実は一か所に 60個以上ありました。
>愛してるんさん

横から失礼します。

これが伝説のブラックホールなのですか?
他の人が書いておられるのを見て、何のことか分からなかったのですが、初めて目にしました。
一体どうやればこんなものが作れるのですか?
>陸海空@乗り物が好き さん

ヤギの下にチーズとして置くには 飛んでいく範囲をすべて埋め尽くす必要があります。
行き場のない 乳がヤギと重なって一日たつと 【まだチーズ】に なります


私は ヤギ4匹と エサを置く場所を確保して その周りをチーズ棚で囲んで
一回の餌やりで 4匹分のヤギの乳⇒チーズができるようにしています
(今はアヒルの毛様にチーズ棚と放してるヤギもいますが)

牛は ほっておくとブルーチーズに変わってしまうので 一緒にすると面倒なことになるかもしれませんが タイミングを考えて配置すれば
同じように コンパクトにチーズができます。

最近数えたところでは 一か所に60個以上チーズができていました。
チーズさしより 効率がいいみたいです

>愛してるんさん

ありがとうございました。おかげさまで、やり方が分かりました!
なかなか難易度が高そうですが、折りを見て挑戦してみたいと思います。
ちょっと前の綺麗な時の様子です。
効率がノーグッドです。
中央に保育所と言う名の隔離スペースを作ってみました。
動画で記録できればいいのに…

嵐のときの様子ですわーい(嬉しい顔)みーんなバタバタ走り回ってるのに、
左上のカタツムリは動かずグッタリ…死んでましたたらーっ(汗)バグかしら。
猫神社。猫
ネコ耳の巫女さんがお出迎え。わーい(嬉しい顔)

ブラミー一族とともにお参り。
「来年のひつじ村も良い牧場になりますように」(-人-)
マイミクさんから木や種をたくさん譲り受けて、森を育てています。
42年目夏。
うちの牧場、最後の全景です。
今日の24時までできると思い込んでいたので、まだ全然片付いていませんが、
ここに写真をあげて終わりにしたかったので、最初で最後の牧場自慢させて下さい。

うちは、柵をなくして自由放牧をモットーにやってきました。
ヤギは多分バグなのですが、5年以上乳が出っぱなし。
ホントはこの子と写真撮って、ステータス画面も撮って、とやり残し・心残りがたくさん。

でもね、42年間ありがとう。本当に楽しかったよ。
ブラミー、今日出してあげる予定だったけど、結局隔離したままでゴメンネ。
ここで出会ったたくさんの方々、本当にありがとうございました。
ご縁があったらまたいつか(゚∀゚)ノ

ログインすると、残り673件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みんなで暮らそう!ひつじ村(非 更新情報

みんなで暮らそう!ひつじ村(非のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング