ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

knoppixコミュの【質問】KNOPPIXをVMWareで動かしたいのですが...

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
KNOPPIXにJAVA等を加えたりしたいので、カスタマイズできるようハードディスクにインストールをして、改めてCDイメージを作りたいと考えています。
しかし、使えるPCが通常使用しているWindowsマシンしかないため、いきなりつぶすことができません。
マルチブートを考えてもいいのですが、できればWindowsマシン上で利用したいと思います。

そこでVMWare Workstation(トライアル版) をインストールして、その仮想ハードディスクにインストールしようとしています。
CDイメージからのブートは実現でき、ハードディスクにインストールをしたのですが、CDをはずして再起動かけてもちゃんとブートしません。
どなたか、VMWare上でKNOPPIXをインストールする方法を教えて下さい。

なお、失敗した設定は
メモリ : 160MB
HDD : 4.0GB(SCSI)
      論理パーティションを4GBで切った上に
      ext3 3GB強、Linux-swapを1GB弱で設定

コメント(8)

自分もVMware上で何回もHDインストールしたことがありますが、
ちゃんと起動できてますよ。
具体的に、どのようにして起動に失敗しますか?

気になるのはメモリが少ないと言う点でしょうか。
256MBは確保したほうが良いですね。
HD容量も少ないですが、ホストのHDに余裕があれば、
10GB程度あった方が良いと思います。

ちなみに自分の仮想マシンの設定は以下です。
メモリ : 512MB
HD : 40GB
カーネルは読めているけど、linuxrcまで行ってませんね。
カーネルにHDやFSのドライバが組み込まれていない状態の
ように見えます。

以下を試してみてください。
・仮想HDをIDE接続にする
・FSをext3にする

>もしよろしければ、どのように作成したか教えて下さい。
# knoppix-installer
・ブートローダ:grub
・ファイルシステム:ext3
という感じです。特に特殊なことはしてません。
4.0.2でも確認済みです。
あ、特に意識せずに推奨されているDebian形式にしてました。
Knoppix形式だと動かない場合があるんですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

knoppix 更新情報

knoppixのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング