ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

knoppixコミュのご挨拶と自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。ウェブ検索してみたら学校関係でKnoppixが使われているケースが増えているようですね…。ちょっと興味を持ったので参加して見ました。よろしくお願いします。

…てな感じで。

※勝手にし切って申し訳ありません>オーナさん。

コメント(24)

こんにちは
非力なマシンにインストールして、さくさく動いているKnoppixをみて
感動しています。
cereron 333MHz, 256MB, 5GByteのHDD
のノートパソコンです。
あわよくば、こいつをプリントサーバーにしようと考えておりまして、
皆さんの力を借りたいと思っています。
実は、今までWindowsだけだったのですが、Macが入ってきまして、
どうしたらいいのやら。
ほとほと困っております。
ぜひ、力を貸してください。
ちなみに、プリンタは、キャノンのMP730, 6500i です。
はじめまして。
私のPCが壊れかけなので最近はKNOPPIXを起動しています。
昨日公開された5.3.1を早速ダウンロードしました。
はじめまして。
情報を共有したいと思い、コミュニティに入会させていただきました。
よろしくお願いします。

Knoppix 5.3.1 を最近さわってみました。
興味の湧くディストリビューションでした。
触ってみた内容を、恥も省みず日記にしてみました。

http://plaza.rakuten.co.jp/kotobukiibuki/diary/200806250000/
http://plaza.rakuten.co.jp/kotobukiibuki/diary/200806260000/
http://plaza.rakuten.co.jp/kotobukiibuki/diary/200806270000/
下手にブートローダに触れて、Windowsが起動しなくなったときに、KNOPPIXに本当にお世話になりました。すべての人がパソコンの緊急用にKNOPPIXのCDを持つべきだと思います。

よろしくお願いします。しかし助かったorz
初めまして
今週からCDからブート出来るHDレスキューツールwの
Knoppixv3.9(古いのかな?)を導入致しました。
やたらとフリーズが多かったり、重かったりしますが
デバイスの認識面等が協力でホントに無料なの?!と疑いたくなります
OSに慣れるまで質問用トピに張り付かせて頂こうと思うので宜しくお願いしますウインク
はじめまして

PCスペックが悪いから、CDブートでknoppix5.3.1を起動させたほうが早いし快適です。

わからないことが多いですがよろしくお願いします
はじめまして
横浜で業務システムを作っています。

すいません。ここに書くのかどうか迷ったのですが。。。

インストールしないで使用できるlinuxのことを知り、今のプロジェクトにぴったり
だと思い、自分でいろいろとリマスタリングしてみました。
それにピッタリの案件を受注したのはまでは良かったのです。

案件としてはキオスクモードのブートCDなのですが、
自動的にブラウザ(iceweasel)が立ち上がるところまで出来ました。
ところが納品できるまで、あと一歩のところで行き詰っています。
(ネットワークと画面解像度の部分)

今まで学習できたことを共有しませんか!!
出来れば横浜まで出てこれて一緒に完成まで手伝ってくれる人を探しています。

ここに書くことじゃないかもしれないですが、
やっていただける方で内容によっては報酬も考えています。

それとも仕事依頼のトピック作成していいのでしょうか? >>管理人さんへ
初めまして、

雑誌にKnoppixが載っていてたので始めようと思ってます、
全くの素人ですが宜しくおねがいします、
はじめまして。

普段はUbuntuを使用していますが、スレーブのHDDに入れてみたところ快適に動いています。
元々はUSBブートで使用していますが、あれこれゴテゴテ使用してみたくなりました。

これから使用感などを試してみます。
よろしくお願いします。
はじめまして。

何気なくLinuxの本を物色してたら付録で・・・・
6.0.1日本語盤付いてましたのでさっそく焼いて使ってます。

これから宜しくお願いします。
はじめまして。
中途半端にPCの知識があるせいで、
心肺停止状態のPCを蘇生させるべく導入(もったいない精神)
knoppixの使用までの経緯
5年落ちノートPCwindowsXP。職場エクセル、ワード使用でフル稼働4年。
半年前、キーボード壊れる(1つのキーが押しっぱなし反応)→USBキーボード対応
4日前、内蔵ハードディスクが「オペレーションノットファウンド」→慌てて、内蔵HDDを取り出し、外付け化しUSB経由でmacから、最重要データ救出。
3日前、内蔵HDDが完全にショート→USBマウントすらできない状態。
症状をまとめますと
・内蔵HDDが不能
・キーボードが不能
・バッテリーが不能
(普通、ここまできたら成仏させる)
ギリギリセーフ
・BIOSの設定変更可能
・電源ONボタンの感度良好
knoppixを選んだ理由
職場用でワード、エクセルで書いて印刷するだけなのでシンプルそうなところにひかれた。書類系職場用PCとしての需要と供給のバランスが良い
現在、usbknoppix使用でエクセルデータのopenoffice上での互換性を検証中…
knoppixのマイゴール→
・エプソンプリンターを使えるようにする
・職場データをPDF化し、iTunesやBentoのようなlinuxアプリでの書類管理


つい先ほどコミュ参加させて頂きました。
宜しくお願いします。
こんにちは
つい最近、Lunixに目覚めて猛烈に勉強中です。
USBメモリでFedora、Ubuntu、Knoppixを持ち歩き、
会社で昼休みを利用して、こじんまり勉強しております。
よろしくお願いします。
今日DVDに6.2焼きました
うまくレスキューしてくれるかなー
「C言語でゲームを作る」「鯖やりたい」「PC救助スキルを磨きたい」
って事で、ディストリをどれに絞ろうか悩んでましたが、
Knoppix for CUDAの存在を知り、シンプルイズベストな性質も自分に合ってそうなので
コイツに決めて勉強始めました。
よろしくお願いします。
オープンソースカンファレンス北海道2010で、
http://www.ospn.jp/osc2010-do/modules/eguide/event.php?eid=7
KNOPPIX/Math に興味を持ちました。よろしくお願いします。

じつのところ、話がさっさと進んでいったので再現できないのですが、
http://mathsoc.jp/publication/tushin/1203/hamada12-3.pdf
でもみて、復習しようと思います。
はじめまして
昨日初めてKNOPPIX6.2 DVD日本語版をダウンロードしてDVDに焼き付けました。
サーバーサイドプログラミングでリナックスには触れたことはありますがクライアントOSとして使うのは初めてでわからないことがあるとは思いますが、宜しくお願いします。
それにしてもKNOPPIXからWindowsのファイルが簡単に見れるのには感動しました。
最悪Windowsが立ち上がれない時はデーターを救出出来そうですね。
はじめましてほっとした顔

Knoppix6.01をUSBブートで使っています電球

始めたばかりなので、このコミュで学んで行きたいと思いますうれしい顔

よろしくお願いします!
((6年前のスレに書き込むのはアレですが、まあ…。))

はじめまして、Nateです。LXDEコミュの管理人です。 LXDE (とRazor-Qt)に興味ある人は気軽に参加してください。 http://mixi.jp/view_community.pl?id=5299211

きのうKnoppix 7.2のLiveCDで自作PCのHDDのパーティション操作をしました。Knoppixのフォーラムにも愚痴ったんですが("my comment on Knoppix 7.2" http://knoppix.net/forum/threads/30642)、Compizがウザい割には日本語ファイル名が表示できてなくて驚きました。なにあともあれよろしくお願いします。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

knoppix 更新情報

knoppixのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング