ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

-じんろう- 人狼アプリコミュのみんなでFAQを作ろう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
遊び方にFAQを作ります。

あったらいいなと思うFAQを募集します!

コメント(20)

考えたし乗り込め〜

Q、見たことも無いキャラクターを使ってる人が居るんですが、どうやって使うのですか?
A、ある条件を満たすと使えるようになるレアキャラクターです

公式には恩師ポイントでのしか載ってない様な気がしたからとりあえず!
たぶん一番手!

FAQというよりは用語集追加っぽいかもしれません・・・
昨日若葉マークが取れた新米ぺーぺーですが、私が疑問に思ってた事です。
間違ってたら訂正お願いします m(_ _)m すみません

Q.初めてプレーするのですが、知っておいた方がいい事はありますか?

A.必ず遊び方・用語集を読んでから始めてください!
また、ステータスが「エピローグ」になっている村をいくつか参照したり、ステータスが「進行中」になっている村でリアルタイムに進んでいく感覚をつかみ、推理の練習をすると尚いいです。
Q.COの種類について教えてください

⇒投票CO:統一投票を行う際、役職は別の人に投票する事によって自分の能力をCOする方法。当日狼に噛まれても、自分が能力者であった事を示す事ができる。投票COする事によって役職が翌朝までは狼に狙われないメリット。
(例:占い▼小梅で投票CO=占い師は小梅に投票する事で翌朝COする)

⇒黒出しCO:占い先が黒である場合のみカミングアウトする事。占い以外は「黒出しません(占いじゃないので分かりません、の意)」と言い、占いも同じく「黒出しません(占いだけど占い先は白、の意)」と言えば、誰が占い師なのか分からないまま白確定が出せる。

⇒対抗CO:自分と同じ役職がCOされたので、それに対抗して自分もCOする事。

⇒スライドCO:最初にCOした役職とは別の役職をCOする事。村人が驕りCOをすることで本物に対抗COを出させ、狼側の驕りCOを阻止し、役職を確定させられる。逆に狼側も同じことをして村の信用を得て騙す事も可能。
(※ほしのはスライドCOのメリット・デメリットにまだ詳しくありません)

⇒FO:フルオープンの略。全ての役職がCOする事。狩人、狂人、人狼は例外。FOは村人有利と言われているので提案者は白っぽく見られるケースがある。
(※ほしのはFOが何故狼側に不利なのかわかりません)
Q.狂人が村人カウントなら吊らない方がいいのですか?
A.確かに狂人は人狼側のプレイヤーですが村人判定になります。しかしいつまでも吊らずにいると、惑わされたりPP・RPPに持ち込まれて負けてしまう恐れがあります。

⇒PP:パワープレーの略。村の勝利条件は満たしていないが、人狼チームの票数が村人よりも多い状況。例えば残り人数が5人、内2名が狼、1名が狂人、2名が村人とすると、狼と狂人が票を合わせれば勝ちにいける。

⇒RPP:ランダムパワープレーの略。村の勝利条件は満たしていないが、人狼チームの票数が村人と同じである状況。例えば残り人数が4人、内1名が狼、1名が狂人、2名が村人とすると、狼+狂人が票を合わせ、村人が票を合わせられなければ人狼側の勝ち。仮に村人が票を合わせても、システム上どちらに転ぶかは運次第になる。
Q.人狼が噛むべき優先順位は?
  (裏を返せば、狩人が守るべき優先順位は?)
A.基本的には優先度の高い順に 占い>霊能>共有>白確定>灰
ただしそれを見越して狩人が守るので一概には言えず、腹の探り合いのような状態になる。自分達に黒出しできる占い・霊能が怖いわけだが、まとめ役や鋭い推理をするプレイヤーも噛んでおきたいところ。

Q.自分が村人(白)なら吊られない方がいいに決まってるのでは?
A.基本的には『村人は黙って吊られろ』と言われています。
 理由? 村人COしても真偽は分からず、村に混乱を招きかねない。
 理由? 村人の占い・霊能は無駄手。
 理由? 回避する為の騙りCOは人狼側しか得をしない。
 理由? 役職を守るために黙って吊られて欲しい。

Q.共有者は片方潜伏が多いのは何故ですか?
A.人狼対策として共有者の片方は潜伏するのがベストだと思われる。
 理由?共有者は白確定なので、狼に噛まれやすい。
 理由?両方にCOされると狩人の守り先が割れて迷う。
 理由?騙り占い・霊能が潜伏共有に黒出しした場合、偽だと確定できる。
Q.狩人はCOしない方がいいの?
A.序盤での狩人COは避けた方がいいと言われています。狩人がいなくなれば狼は恐れることなく好きなプレイヤーを噛めるため、仮に狩人なのに吊られるような流れになっても、狼に「狩人に守られているかもしれない」と思わせるために黙って吊られた方がいいとされます。

後半ならば、無駄手を防ぐ為にCOするのも悪手ではないかもしれません。但し真偽は分からないので、狩人日記(その日は誰を何故守ったかが記載されているメモ)などで説得する必要があります。

Q.残り手数の数え方は?
A.村人数≦人狼数になるまで、生存している人数から2を引き続けます。

例えば残り8人で狼があと2匹いる場合は
 8>6>4=EP(エピローグ)
で残り2手となります。残り8人で狼が1匹いる場合は
 8>6>4>2=EP
で残り1手です。多分。(※ほしのはこれを上手く説明できません)


以上、連行すみませんでした!
Q.名前の前に「ツンデレ」とか出てるんだけど・・・これって変えられるの?
A.マイページで変更することができます。
Q.ぺらぺらさんって何者ですか?
A.神です!
用語っぽいものは、用語へ移すかもしれません。
セオリーっぽいものは、のせないかもしれません。

あとで、吟味してフィルターします。

よく質問される内容だったり、自分は、最初はココがわからなかった・・・等、
書いていただけるとありがたいです。
遊び方のインデックス的なものでもOKです。

ネタも歓迎!(のせるかどうかは、わからないけどw)
このトピの運用について確認していいですか?

分かっている人がQ&Aを両方書くのですか?
てっきり、質問がある人(主に若葉さんなど)がQを書きそれに玄人がAを答えるのかと思ってたんですが・・・

今の流れだと、質問したい人が書けないトピに見えます。
それよりは、「今現在、分からない事や質問を書いてください」にした方が、見て役に立つFAQが作れる気がします。何に悩んでいるかは以前と今では変わっているでしょうし。(突然死を含めた手数計算など)
>12

質問だけでも、大歓迎です!

あと、ロビーでこんな質問されたよっ とかでもいいです。
遊び方は、けっこうボリュームあるので、遊び方に書いてあっても、
見落としやすい内容とかも、教えていただけると感謝です!
Q.
 MVPが反映されないのだけど?
A.
 MVPは、ステータスが「終了」になった時点で確定します。
 また、マイページへの集計は毎朝5時です。
例)
1/1 15:00 にエピローグ
1/2 15:00 にMVP確定
1/3 05:00 に成績反映
>>6
>Q.人狼が噛むべき優先順位は?
>(裏を返せば、狩人が守るべき優先順位は?)
>A.基本的には優先度の高い順に 占い>霊能>共有>白確定>灰

白確定と共有の順序が逆ですね。
Q.
希望役職ってどういう風に決まるの?

A.
ある役職に定員以上の希望者がいた場合は、完全にランダムで抽選されます。
Qレアキャラの入手方法が知りたい!

とくに【デブ猫】テラ丸

>19
びんさんじゃないから答えていいか不明ですが・・・

イコールではないですね。
相方が分かっている分など、共有の方が重要視されます。

個人的には狩人も入れるなら
狩人>占い>霊能>共有>白確定>灰

ではないかと?
狩人は基本的にCOしないはずですからスケールで顕す事自体があってないような気がしますけど・・・。確実に狩人って言いきれる人がいるなら真っ先に食うべきです。その後は食い放題ですから。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

-じんろう- 人狼アプリ 更新情報

-じんろう- 人狼アプリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング