ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鳩山幸♀アンチ鳩山夫妻♂由紀夫コミュの鳩山辞任 5番目の短命政権

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『【鳩山辞任】鳩山、辞任決断 直近3代の自民党政権より短命 小沢幹事長ら執行部も辞任
 代表選は4日、会期延長せず…近く総辞職も』

鳩山由紀夫首相(63)は2日午前、国会内で開かれた民主党の緊急両院議員総会で
「私自身、この職を退かせていただく」と、退陣を表明した。
首相は「政治とカネ」の問題を抱える小沢一郎幹事長(68)にも辞任を求め、
小沢氏が了承したことを明らかにした。鳩山内閣は近く総辞職する。

昨年9月の発足後わずか8カ月半での退陣となる。衆院で多数を占める民主党は
4日に新代表を選出する両院議員総会を開き、首相指名選挙を経て政権を維持する方針だ。

小沢氏は2日の常任幹事会で「7日に組閣して、所信表明もあるだろう」と述べ、
7日に新政権が発足する見通しを示した。国会会期は予定通り16日で閉会する。
参院選は「6月24日公示−7月11日投開票」の見通しだ。

首相は退陣の理由について、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で
混乱を起こしたことと、「政治とカネ」の問題をあげた。
そのうえで、「政権・与党のしっかりした仕事が国民の心に映っていない。
国民が徐々に聞く耳を持たなくなった。私の不徳の致すところだ」と述べた。

首相は5月31日と6月1日の2回にわたって会談した小沢氏について
「『政治とカネに決別する民主党を取り戻したい。私も退きます、
幹事長も職を退いてもらいたい』と申し上げた」と語った。小沢氏は「わかった」と応じたという。
(略)
首相の強い続投の意向とは裏腹に、小沢氏らは首相が続投すれば参院選は惨敗必至と判断し、
2日午前の緊急両院議員総会で、首相の進退を採決する構えもとった。このような情勢から、
首相は続投は困難と判断し、2日朝、党幹部や渡部恒三元衆院副議長らに退陣の決断を伝えた。

鳩山氏は昨年8月の総選挙での勝利後、同年9月の首相指名選挙で第93代、60人目の首相に
なり、悲願の政権交代を果たした。直近3代の自民党政権の安倍晋三、福田康夫、麻生太郎の
各首相は約1年で退陣したが、鳩山首相はさらに短命となった。

産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100602/stt1006021320023-n1.htm


『鳩山内閣、あの細川内閣に1日及ばず…5番目の短命政権に』

鳩山内閣は4日に総辞職する見通しとなった。その場合、鳩山由紀夫首相の在職日数は
262日で、自らが官房副長官として仕えた細川護煕元首相に1日及ばない。
現行憲法下の歴代首相29人中、5番目の短命政権となる。

時事通信の世論調査で、鳩山内閣の発足当初の支持率は60.6%と、小泉、細川両内閣に次ぐ
歴代3位の高水準でスタート。だが、5月の調査では19.1%に下落。
最後まで高支持率を維持した両内閣とは対照的な幕切れとなった。

時事通信:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060201077

コメント(25)

『【鳩山辞任】鳩山、涙で「我々のしっかりした仕事、国民の心に映ってない。
 国民が聞く耳持たなくなった」「クリーン民主党の代表、事件に巻き込まれ」』

鳩山由紀夫首相は2日午前、国会内で開かれた民主党の緊急両院議員総会で、
「私自身、この職を退かせていただく」と、退陣を表明した。
また、鳩山首相は自身と同様に「政治とカネ」の問題を抱える小沢一郎幹事長に辞任を求め、
了承されたことを明らかにした。昨年9月に内閣が発足してわずか8カ月半での退陣となる。

首相は辞任理由について、普天間問題と「政治とカネ」問題を挙げた。
そのうえで「政権・与党のしっかりした仕事が国民の心に映っていない。
国民が徐々に聞く耳を持たなくなった。私の不徳の致すところだ」と説明した。

また、首相は5月31日と1日の2回にわたって行われた小沢氏との会談について、
「『政治とカネに決別する民主党を取り戻したい。私も退きます、幹事長も職を退いてもらいたい。
そのことによって、より新しい、クリーンな民主党をつくりあげることができる』と申し上げた」
と語った。首相によると、小沢氏は「わかった」と応じた。 (以下省略)

産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100602/plc1006021019010-n1.htm

>「我々のしっかりした仕事、国民の心に映ってない。国民が聞く耳持たなくなった」
最後は国民のせいかよwww
『鳩山「国民のみなさん、今は分からないかもしれないが、5年、10年たてば
 私の言っていることが分かるときが来る。東アジア共同体の時代は必ず来る」

「東アジア、われわれは1つである。国境なくなるような新たな日本を、新政権で」

「わが家にいるムクドリ…じゃなくてヒヨドリが、済州島のホテルのテラスまで飛んで来て
 『そろそろ自宅に戻ってこい(辞任しろ)』と招いた」』

民主党量議員総会での首相発言。

「たとえば地域主権、原口大臣が先頭を切って走ってくれています。中央集権の世の中、まだ
 変わっていませんでした。そこに少なくとも風穴が空いた。かなり大きな変化が今できつつある。
 これからさらに一括交付金など、強く実現を図っていけば、日本の政治は根底から変わります。
 地域のみなさんが思い通りの地域を作ることができる、そんな世の中に変えていけると思います。
 今すぐなかなか分からないかもしれません。しかし、5年、10年たてば必ず、国民のみなさん、
 ああ、鳩山が言っていること、こういうことだったのか。分かっていただけるときが来ると
 確信しています。官僚の独占した社会ではなく、できるだけ民が、国民のみなさんができること
 は全部やりおおせるような社会に変えていく、そのお力を貸していただきたいと思います。
 東アジアの共同体の話もそうです。今すぐという話ではありません。
 でも、必ずこの時代が来るんです」

「おかげさまで3日ほど前、韓国の済州島に行って、李明博大統領、温家宝中国の総理とかなり、
 とことん話し合ってまいりました。東アジア、われわれは1つだ。
 壁に『We are the one』。われわれは1つである。
 その標語が掲げられていました。そういう時代を作ろうじゃありませんか。
 国境を越えて、お互いに国境というものを感じなくなるような、そんな世の中を作り上げていく。
 そこに初めて、新たな日本というものを取り戻すことができる。私はそのように思っています。
 国を開くこと。そのことの先に未来を開くことができる。私はそう確信をしています。
 ぜひ、新しい民主党、新しい政権をみなさま方のお力によってお作りをいただきたい。
 そのときに今、鳩山が申していた、どうも先の話だなと思っていたことが
 必ずみなさんの連携の中で、よし分かった。理解をしていただける、
 国民のみなさんのお気持ちになっていけると私はそう確信をしています」

「話が長くなりました。私は済州島に行って、あのホテルの部屋の先にテラス、ありまして、
 そのテラスのところに1羽のムクドリが飛んでまいりました。どうもそのムクドリ、
 実はわが家にいるムクドリとまったく同じでした。あ、失礼。ヒヨドリであります。
 鳥の名前を間違えて。1羽のヒヨドリが済州島のホテルに飛んでまいりました。
 そのヒヨドリはわが家の、わが家から飛んできたヒヨドリかな。姿形が同じだから
 そのように勝手に解釈をして、そうか、この鳥も早く、もうそろそろ自宅に戻ってこいよ。
 そのことを招いているようにも感じたところでございます」(抜粋)

産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100602/stt1006021157015-n1.htm

最後の最後で大電波かましやがった・・・ムーにでも投稿しとけ。
『鳩山「いいよ。もう十分です。ありがとう」…記者団に笑顔』

鳩山由紀夫首相は2日午前10時半過ぎ、首相官邸に戻った際、
記者団からコメントを求められると「いいよ。もう十分です。ありがとう」と述べた。

産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100602/stt1006021114005-n1.htm

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ´⌒ヽ,,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... γ⌒´      ヽ, :::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::://""⌒⌒\  ):::::::::::::::::::: ゜.::::::::::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::i /  ⌒    ⌒ヽ )::::::。::::::::::: . . . ..::::::::::::::::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::::: ..::::::!゙  (⌒)` ´(⌒)/::::::゜:::::::::: ...:: :::::::::::::::::::::::::::
 ::::::::::::::::::: . . . ..: :::::::::|    (__人_)  |:::いいよ。もう十分です。ありがとう。:::
::::::...゜ . .:::::::::::。:::::(ヽ/)、     `ー' /::::: ..::....::::.::::::::::.... .... ..::........::
:....::::::: .... ...::::::。::::::: (_と)⌒      \:.... .... .. .:.... .... ...... .... ...... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. (__ノ  るーぴー ..... ............. .. . ........ ......::
.... .... ..:.... .... ..... .... .. .... .... ..:.... .... ..... .... .. .... .... ..:.... .... ..... .... .. .... .

::::::::::.... . ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
.:::::::::.. ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶苦茶にしやがって…
.:::::::::...  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /  i⌒ / .. ........ ................................
:::::::::..   三  |   三  |   三  |  三  | ... .... ......... ............. .. ........ 
.:::::::::..  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............ ............ .............................
:::::::::  三三   三三   三三   三三 .. ................................................
::::::::: 三三   三三   三三   三三 . .. ..... ............. .. . ........ ....
『鳩山、辞任記者会見を拒否 3日以降はぶら下がり会見も拒否
 国民への説明責任放棄との批判必至』

鳩山由紀夫首相は2日、秘書官を通じて、退陣表明を受けて内閣記者会が要求している記者会見を
拒否した。代わりに、同日夕に首相官邸で記者団の「ぶら下がり取材」に応じるとしている。
3日以降はぶら下がり取材にも応じない意向だ。

辞任する首相が記者会見を拒否するのは極めて異例。鳩山首相は2日午前の民主党両院議員総会で
辞任の経緯などを説明しただけで、国民への説明責任を放棄したとの批判を浴びるのは確実だ。

時事通信:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060200474
『鳩山「次の総選挙には出馬しない」』

鳩山由紀夫首相は2日夕、「次の総選挙には出馬しない」と記者団に述べた。

時事通信:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060200871

あと3年は続ける気か・・・
『鳩山「これからは総理の立場を離れ、人間としてつぶやきたい。引き続きお付き合いください」
 〜ツイッターで辞任報告』

鳩山由紀夫首相は2日夜、ツイッター(簡易ブログ)で
「本日、総理の職を辞する意思を表明しました」と報告した。
「これからは総理の立場を離れ、人間としてつぶやきたい。引き続きお付き合いください」
としている。首相の重責から解放され、ホッとしているようだ。

まだ、政治家として責任ある立場にあることをどこまで考えているかは不明だが、
辞任の理由については「国民の皆さんの声がまっすぐ届く、クリーンな民主党に戻したい」
との説明にとどめている。

時事通信:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060201014
『鳩山側近の一人「昨晩、辞任の意向を聞いた。
 本人は普天間より『政治とカネ』の問題に強く責任を感じている」』

鳩山首相の側近の一人は「昨晩、辞任の意向を聞いた。
本人は普天間より『政治とカネ』の問題に強く責任を感じている」と明かした。

さらに「母親の(資金提供の)ことなどが国民に理解されない状況だった。選挙になれば
小沢さんの問題と併せてリマインド(再意識付け)される。その責任は感じていた」と語った。

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100602k0000e010062000c.html

へ!?
『鳩山事務所の韓国人「韓国が反日じゃないのは、鳩山首相のおかげだったのに」』

韓国では鳩山由紀夫首相は「親韓派」として受け止められ、
日韓の歴史問題にも配慮するなど両国関係強化に尽力したと評価されている。
幸夫人も「韓流ファン」として広く知られており、退陣を惜しむ声も多い。

鳩山事務所の東アジア担当顧問を務める韓国人の尹星駿氏は時事通信の取材に対し、
「韓国併合100年の今年に韓国が反日ムードにならず、両国関係が良好なのは
鳩山首相の姿勢のおかげ。辞任は日韓関係にも損失だ」との見方を示した。(以下省略)
 
時事通信:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060200781

ふーん、鳩山の事務所にも居たんだ、韓国人。
『鳩山、赤坂の中華料理店で幸夫人らと夕食を楽しむ』

首相動静(2日)
【午前】8時44分、官邸。46分、平野博文官房長官。53分、松野頼久官房副長官。
9時47分、中山義活首相補佐官。53分、衆院別館。
10時1分、民主党両院議員総会。29分、官邸。43分、小沢鋭仁環境相。
50分、松野、松井孝治両官房副長官。54分、小川勝也、荒井聡両首相補佐官加わる。
11時9分、小川、荒井両補佐官。31分、平野長官加わる。50分、平野長官。

【午後】0時22分、仙谷由人国家戦略担当相。23分、菅直人副総理兼財務相、平野長官加わる。
1時10分、松井副長官加わる。16分、菅副総理兼財務相、仙谷国家戦略担当相、松井副長官。
30分、臨時閣議。3時26分、中井洽国家公安委員長。
5時19分、菅副総理兼財務相。44分、クウェートのムハンマド外相が表敬。中山補佐官同席。
6時36分、東京・永田町の憲政記念館。国民新党の参院選決起集会であいさつ。
7時2分、東京・赤坂の中国料理店「過門香」。幸夫人、秘書官らと食事。

日刊スポーツ:http://www5.nikkansports.com/general/gohan/gohan-20100602_96119.html

はー最初っから最後まで外食ばっかだなこの夫婦はw
記者会見もしないでツイッターで辞任報告してそのあと外食。
この厚かましさはどこから来るのか・・・
『【鳩山辞任】民主・小沢「首相に敬意を表する」「参院選勝利を目指し、頑張る」』
産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100602/plc1006021227015-n1.htm

『小沢「十分に補佐できず反省している…」
産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100602/stt1006021248020-n1.htm

『小沢「参院選は、7月11日投開票で」』
産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100602/elc1006021246001-n1.htm

『民主党、緊急役員会で小沢一郎幹事長を含むすべての役員辞任を確認』
産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100602/plc1006021138014-n1.htm

『「執行部は総退陣する」 民主党幹部が語る』
産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100602/stt1006021108004-n1.htm

『小沢「4日に代表選。7日に組閣、所信表明もあるだろう」』
産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100602/stt1006021241019-n1.htm

辞任とか言いつつちゃっかり仕切ってるオザーさん。
『【鳩山辞任】ロイター「不人気首相が辞意」 米メディアも相次ぎ至急報』

ニューヨーク・タイムズ紙やCNNテレビ(いずれも電子版)など米主要メディアは
1日、鳩山由紀夫首相の辞任表明を相次いで至急報として伝えた。

一方、ロイター通信は東京発で「不人気な日本の首相が辞任の意向」と報道。
後任には、菅直人副総理兼財務相が有力視されており、
鳩山首相よりも消費税率の引き上げに積極的などと論評している。 

時事通信:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060200341
『【鳩山辞任】「小沢氏が引導」「母からの大金が…」「あの親指は?最後っぺ?」識者も唖然』

2日、退陣を表明をした鳩山由紀夫首相に対し、識者からも厳しい反応が寄せられた。

■政治評論家の三宅久之氏
「自民党が明日にも内閣不信任案を出す動きがあり、民主党は否決せざるを得なくなる。
 そうなるとすでに死に体の鳩山首相をやめさせられなくなるため民主党が動いた。
 首相は正直な人でもあり、昨日の小沢一郎民主党幹事長らとの会談の時点でも
 やめる気はなかったはずだが、昨夜に小沢氏あたりが、引導を渡し心境が変わったのだろう。
 民主党はこれで多少支持率は上がるので、結局自民党は後手に回った」

■国定浩一・大阪学院大教授(日本経済)
「当然の結果。鳩山首相の問題は大きく2つあった。一つは普天間問題で、8カ月もの時間を
 空費して結局元通りになった。その間、景気対策をおろそかにした責任は大きい。
 もう一つは政治とカネの問題。母親から大金をもらいながら本人は『知らない』と言い続けた。
 これを信じる国民は誰一人おらず、国民の納税意識を著しく損なわせた。ただ、民主党に国民の
 期待が集まり政権を取ったのは事実なのだから、新しいリーダーによる景気対策に期待したい」

■フリープロデューサーの木村政雄氏
「昨夜、親指を立てたのは一体何だったのか。鳩山首相のリーダーシップのなさ、発言のブレが
 この事態を生んだ。政治とカネの問題の責任を取るのなら小沢氏の辞任も当然だ。
 しかし、2人とも辞めて自民党はかえって攻め口をなくしたのではないか。
 もしかしたら鳩山首相なりの“最後っぺ”なのかもしれない。
 これまで空気が読めないといわれてきたが、最後の最後に空気を読んだ」

産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100602/biz1006021301014-n1.htm
『名護市長「ブーメランのように戻ってきてしまい、何だったのかと思わざるを得ない」
 「辞任したからいい、とはならない」』

鳩山首相が辞任する最大のきっかけとなった沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題。

日米共同声明で移設先とされた同県名護市の稲嶺進市長は2日午前、
訪問先の札幌市内で報道陣に対し、
「(名護市)辺野古と明記した共同声明で沖縄県民は失望のどん底に落ち、怒りの頂点に
達している。こういう状況を作っておいて、辞任したからいい、とはならない」と切り捨てた。

また、首相が「最低でも県外」と言い続けてきたことについて、
「政治家の言葉として発しているわけだから、言葉の軽さで済まされない」と、改めて批判。
「政権交代で、沖縄の置かれている状況はきっと変わると思ってきた。
しかし、ブーメランのように(辺野古に)戻ってきてしまい、何だったのかと思わざるを得ない」
と失望感を隠さなかった。

読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100602-OYT1T00560.htm

なるほど、こういう形のブーメランもあったんですねw
『徳之島でも批判の声「独り善がり」「無責任」「納得できない。騒がせるだけ騒がせて」』

米軍普天間飛行場の訓練移転先に挙げられている鹿児島県・徳之島からは批判の声が上がった。

3人の子どもを育てる徳之島町の豊田住英さん(38)は「無責任。辞めるのは許されない。
(普天間問題を)解決して、きれいな形で辞めてもらいたい」と話した。天城町に住む男性は
「独り善がりのように思える。納得できない。騒がせるだけ騒がせて」と憤った。

伊仙町の大久保明町長は「これだけ国民の信頼を失うと辞任せざるを得ない。
日米共同声明は継続している。これからも徹底して抗議していきたい」とコメントした。

時事通信:http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010060200453
『八ツ場ダムの地元町長「首相としては指導力がなかった」
 「われわれは前原誠司国土交通相と民主党に振り回された」』

鳩山由紀夫首相の辞意表明を受け、政権交代で揺れた八ツ場ダムの地元、
群馬県長野原町の高山欣也町長は
「首相としては指導力がなかった。育ちがよくて人の意見を聞きすぎたのでは」と感想を語った。

高山町長は「われわれは前原誠司国土交通相と民主党に振り回された。
統括責任者なので無関係ではないが、首相に振り回されたわけではない」と冷静な様子。
ダムについて「次の首相にはちゃんとした理論で必要性を検証してほしい。
必要な公共事業はやってもらわないと」と注文を付けた。

水没予定地の住民でつくる水没関係5地区連合対策委員会の篠原憲一事務局長は
「首相が代わることで民主党のマニフェストが変わり、ダムが実現できれば」と話した。

日刊スポーツ:http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100602-636970.html
『RCMジャパン最高投資責任者「続投予想裏切りサプライズ」
 「これまでの政策最悪」「民主党に対する不信感強い」 

独アリアンツの資産運用部門であるRCMジャパンの寺尾和之最高投資責任者は、
鳩山由紀夫首相が民主党両院議員総会で辞意を表明したことについて、
「昨日までの報道では続けると思っていたため、サプライズ」と述べた。

寺尾氏は、鳩山首相像を「政策は思いつきばかりで、政治家としては失格だった」と分析。
株式相場への影響に関しては、
「これまでの政策が最悪だったため、良くなる可能性は出てきた」と指摘した。

ただ、今後の政権の枠組みは不透明で、方向性も見えないと同氏。
「騒動は鳩山氏に責任があるが、民主党に対する不信感は強い。辞任で支持率が上がるとは思えず、
いずれにせよ参議院選はマジョリティ−を取れずに惨敗するだろう」と予想した。

法人税 の減税など、最近になってようやく分配的な政策から成長的な政策も見え始めたが、
「そもそも株式相場はすでに政治に注目していない」寺尾氏は言う。

Bloomberg:http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a3dymHwAP1Fs
『評論家ら「辞めて当然」「小沢氏も、ここまでひどいとは思わなかったのでは」 手厳しい評価』

言葉の軽さに失望感が広がり、米軍普天間飛行場の移設問題が致命傷に―。
鳩山由紀夫首相の辞意を、識者らはこう受け止めた。
民主党連立政権はトップの交代で無党派層の支持を取り戻せるのか。

「(引き金は)普天間移設問題への対応。『裏切られた』と無党派層が離れてしまった」
と分析するのは選挙プランナーの三浦博史氏。
「昨年の衆院選で大敗した自民党と同じ状況。鳩山首相は辞めて当然だが、
選挙直前にトップを替えて、どこまでリフレッシュできるのか疑問」と手厳しい。

政治評論家の小林吉弥氏は「普天間問題の迷走は度を過ぎた。見通しが全く立たないのに安易に
『県外、国外』と言ってしまう言葉の軽さ。小沢一郎民主党幹事長も、ここまでひどいとは
思わなかったのではないか」。「マニフェスト(政権公約)もどんどん修正した。
戦略的に物事を運ぶこともなく結局、何を考えているのか分からなかった」とあきれる。

「鳩山政権に期待していただけに、今後どうなるのか不安」と話すのは、
子育てひろば全国連絡協議会の奥山千鶴子氏。「子ども手当は『子育ては社会で支えていこう』と
考えるきっかけを与えてくれた」と鳩山政権の社会福祉政策を評価した。

スポニチ:http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100602035.html
『【鳩山辞任】 中国と韓国、鳩山が辞めてがっくり』

中国重視を掲げて登場した鳩山首相が2日、退陣を表明したことを受け、
鳩山政権下での関係発展を目指していた中国では「残念だ」との落胆が広がった。
ただ、衆院で多数を占める民主党中心の政権が今後も続くとの冷静な受け止めもあり、社民党の
政権離脱で政策が「右ぶれ」することを警戒しながら、後継者など今後の行方を注視する構えだ。

訪中した温家宝首相が鳩山首相と5月31日に会談し日中間の懸案をめぐりさまざまな合意を
図ったばかり。「鳩山政権に期待したが、やはり日本の政治は不安定。合意事項はどうなるのか」
(外交筋)と恨み節も。(抜粋)

スポーツ報知:http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100602-OHT1T00135.htm

韓国では、鳩山首相が過去の歴史を直視する姿勢を明確にしていたことなどから
「親韓派」として期待が高かっただけに、2日の退陣表明は驚きを持って受け止められている。
韓国メディアも相次いで辞任を速報、関心の高さを見せつけた。

聯合ニュースは鳩山政権の支持率が10%台に低下したと報道。
7月の参院選を前に、党内から「退陣の圧力に直面していた」と伝えた。

鳩山首相は先月29日、韓国南部の済州島で日韓首脳会談を行い、
韓国海軍哨戒艦沈没の対応で緊密な連携を確認したばかり。
外交筋は「日韓首脳の連携はうまくいっていた。あまりに突然の辞任だ」と驚く。(抜粋)

スポーツ報知:http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100602-OHT1T00133.htm
『街の声「友達に呼びかけてみんなで民主党に投票したのに、失敗だった!」
 「辞めるのは当然。ただ、事業仕分けだけは評価したい」
 「次の政権に期待。日本人はバカじゃないからやればできる」』

東京都豊島区の無職、菊地久雄さん(74)
「すべて人任せで、自分では何もできない首相だった。期待して投票したが、子供手当てなど、
 すべてが中途半端。大事でないことばかり熱を入れていた。
 はっきりしないところが一番、駄目だ。短命政権が続いたが、一番悪いんじゃないか」

東京都豊島区の会社員、大橋力さん(21)
「辞任はしようがない。『やるやる』といって、結局できなかったことばかり。
 一番重要なのは 有言実行、結果を出すことなのに、その逆だった。
 政権交代なので期待して、何かが変わると思ったけど、結局『何だこりゃー』となってしまった。
 一つでも何か実績を残していればよかったのに、すべてがあいまいだった」

東京都北区の元会社員(無職)、山梨豊さん(55)
「庶民の声が、鳩山首相には全く届いていなかった。現場の実情をもっと見て、
 何をすれば庶民が幸せになるのかを、時間をかけてもいいから、もっと考えてほしかった。
 現場で起きていることと、国会議員の意識の差が、どんどん大きくなっていると感じる。
 庶民の声をしっかり聞いて、たとえ 時間がかかっても、地に足のついた議論をすれば、
 われわれも我慢はする。次の政権には、庶民の思いを国政に反映させてもらいたい。
 日本人はそんなにばかじゃないはずだから、やればできる」

東京都豊島区の主婦、塚田美樹さん(35)
「もう少し早く辞任の決断をしてもよかった。一番問題なのは子供手当てです。
 私にも6歳と2歳の子供がいるので。今、お金をもらっても、この子たちが大きくなったときに、
 税金に上乗せされるだけならば、そんなものはいりません。それくらいなら待機児童の解消とか、
 特養老人ホームの整備とか、別のところにお金を回してほしかった」
「鳩山首相は、安倍晋三元首相とイメージが重なる。ひ弱なおぼっちゃんという。
 お母さんの支援がなければ首相になれなかったんでしょうね。お母さんと小沢さんに
 首相にしてもらったという感じです。小沢さんも、陰で鳩山さんを操っている感じで、
 いいイメージは持てなかった。今度の選挙では、政策をよく見て投票しようと思います」

東京都杉並区の会社員、吉田勇二さん(62)
「辞めたんですか。友達にも呼びかけて、みんなで民主党に投票したのに、失敗だった。
 まさか、外国人参政権に乗り出すとは思っていなかった。別に反対ではないが、
 当然やるべき議論をしないまま、あまりにも拙速、突然にやろうとしすぎた。
 小沢幹事長ともども、お金の問題が取りざたされたが、許される範囲を超えていた」

埼玉県朝霞市の会社員、風祭節子さん(57)
「辞任でいいと思う。国民はみんなそう思っていたんだから。民主党は政権慣れしていないので、
 国際政治などに対応できるのかと心配していたが、その心配が当たってしまった。
 一番悔しいのは子ども手当て。同じ子供に使うのであれば、学校や保育園や給食費など、
 他に使うべきところはいっぱいあったのにああいう現金のバラマキになってしまった。
 そのお金で、ディズニーランドや旅行に行ったりする人がいるわけでしょう。
 私たちは一生懸命働いて、苦しい生活をして、税金を納めているのに。
 そのお金がああいう風に使われてはたまらない」
「小沢さんは経験のある人なので、ここぞ、という時に、鳩山さんにアドバイスする立場だったが、
 逆に物事をひっくり返したり、足を引っ張っていた。鳩山首相はお母さんから9億円ももらって、
 『自分は分からない』と言っていた。それは、1000円あれば何が買えるとか、
 お金の大切さが分かっていない証拠。民主党のキャッチフレーズは『国民の生活が第一』なのに、
 その国民の生活が分かっていなかった。もう、辞めるのは当然です。次は誰か知らないが、
 あれだけ期待されて始まった政権がこのていたらくだから、政治への信頼がすごく傷ついたと思う。
 ただ、事業仕分けだけは評価したい」(一部略)

産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100602/sty1006021236002-n1.htm

やっぱり一番のルーピーは国民だったでござるの巻。
『鳩山政権の成果、何があった?…財政悪化の置き土産』

2009年8月の衆院選で歴史的な政権交代を果たし、民主、社民、国民新3党の連立で同年9月
に発足した鳩山政権は、家計への直接支援を重点政策とし、民主党政権公約(マニフェスト)に
掲げた子ども手当の創設、高校授業料実質無償化の実現などの「成果」を上げた。
ただ、マニフェスト実現にこだわるあまり、10年度予算で歳出が過去最高の92兆円超となる
一方、国債発行が税収を上回る44兆円に達するなど、国家財政の一層の悪化を招いた。

鳩山政権が最も重視した「子ども手当」は、中学生までの子ども1人当たり月額2万6000円
(10年度は半額)を支給するもので、今月1日から一部自治体で支給が始まった。
高校授業料の実質無償化も4月1日から行われている。農業経営の安定を目的に
農作物価格と生産コストの差額を国が助成する戸別所得補償制度も導入した。

鳩山首相は2日の民主党両院議員総会で
「私たちの判断は間違っていないと確信している」と成果を強調した。

こうした「ばらまき」色の強い政策を実現する一方、マニフェストに掲げたもう一方の柱である
「税金の無駄遣い根絶」は、十分な成果を上げることは出来なかった。鳩山首相が目玉と誇った
「事業仕分け」では、10年度予算の概算要求に盛り込んだ事業を対象に行った昨年11月の
事業仕分けで、3兆円の財政規模圧縮を目指したが、約7000億円の削減に終わった。

「政治主導」「首相官邸主導」の実現も道半ばだ。国家公務員の幹部人事を内閣で一元管理する
ための国家公務員法等改正案は衆院を通過し、参院で審議中だが、政府の国家戦略室の「局」昇格
を柱とする政治主導確立法案は衆院で審議入りしたばかりで、成立のメドは立っていない。

外交面では、日米の「密約」問題に取り組んだ。外務省の有識者委員会は1960年の
日米安保条約改定時に、朝鮮半島有事の際、在日米軍の作戦行動を事前協議なしで認める密約が
あったことなどを認定した報告書をまとめた。
また、首相は「東アジア共同体」構想を打ち出したが、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で
迷走を重ね、目立った成果を残すことはできなかった。

読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100602-OYT1T00509.htm?from=main3
『常に「政治とカネ」の問題にまみれ続けた鳩山と小沢、最後まで「説明責任」果たさぬまま』

鳩山政権のツートップ、鳩山首相と小沢幹事長は、常に「政治とカネ」の問題にまみれ続けた。
だが、2人は真相解明に積極姿勢を示そうとはせず、「説明責任」は最後まで果たされなかった。

首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」による偽装献金疑惑が発覚したのは昨年6月。
故人らを「寄付者」と偽り、政治資金収支報告書に記載していた。政権が発足した同9月16日、
首相は記者会見で「今後、説明を尽くす努力をしていきたい」と述べていた。

ところが、その後、東京地検特捜部の捜査が本格化すると、発言は一変。
国会答弁で「捜査による全容解明を待つ」「全く全容を承知していない」などと逃げ始める。
11月には、巨額の資金が母から提供され、一部が偽装献金の原資になっていた疑いが浮上。
それでも、首相は「ないと信じている」と述べるにとどまった。

人ごとのような姿勢は12月24日、元秘書が政治資金規正法違反で特捜部に起訴されてからも
変わらなかった。その日の会見で、首相は「秘書に任せ、信じ切っていた」と主張。
母からの資金が総額12億円超に上り、贈与税6億円超を納める考えも明かしたが、
「親からお金を用立ててもらい、知らぬはずはないと思われるかもしれないが、
本当に全く承知してなかった」などと、浮世離れとも取れる言葉で釈明した。

特捜部の捜査で、首相本人や母から友愛政経懇話会に入ったと判明した資金約11億円のうち、
偽装献金の原資となったのは4億円弱。残りの使途については明らかになっていない。
今年3月3日、参院予算委員会では「裁判が終わった暁にはできる限り、使途に関して説明したい」
と発言したが、元秘書の1審判決前日の4月21日の党首討論では、「検察が判断して結果を
出した。基本的には資料の提出などは必要ない」とあっさり撤回。現在も説明を避けている。

読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100602-570753/news/20100602-OYT1T00643.htm
『国民に対する「甘え」と「未知との遭遇」だった8カ月
 普天間や「政治とカネ」の問題で押しつぶされる』

7割前後の高い内閣支持率という順風を受けて昨年9月16日に出帆した鳩山由紀夫首相は、
政権発足からわずか8カ月半で退陣に追い込まれた。閣僚経験が全くなく、野党として政権与党を
批判することに専念していた首相は、国家のかじ取りとの「未知との遭遇」にふらつき続け、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題や
自らの「政治とカネ」の問題で押しつぶされた。

「失敗もあるだろうが、国民の皆さんにはご寛容を願いたい。
ある意味で未知との遭遇で、経験のない世界に飛び込む。辛抱強く新しい政権をお育て願いたい」
首相は就任記者会見で訴えた。このときすでに、国民に対する「甘え」が示されていた。

国民は、「政治主導」「脱官僚依存」「友愛外交」「命を守りたい」といったスローガンを
連発する「宇宙人」との遭遇を政権発足当初こそ歓迎したが、信念や実行力が伴わないことに
嫌気を感じ、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の直近の合同世論調査では
内閣支持率が19.1%にまで落ち込んだ。

退陣の引き金となったのは、普天間問題をめぐる迷走に表れた決断力のなさだった。
首相は昨年11月13日、オバマ米大統領との日米首脳会談で同問題の現行案での決着を
「トラスト・ミー(私を信頼してほしい)」と約束した。
しかし、12月に社民党が連立離脱をちらつかせると翌年5月末までの先送りを決め、
さまざまな移設先をことごとく米側からけられ、結局は現行案で決着し、
社民党の離脱と日米同盟の危機を招いた。

首相はまた、この8カ月半、民主党の最高実力者、小沢一郎幹事長の影に脅かされ続けてきた。
発足前の民主党代表就任に当たり、「傀儡(かいらい)政権と言われることはない」と
否定していたが、小沢氏の意向には逆らえなかった。

「斎藤次郎の起用がつまずきのきっかけだった」首相は最近、周囲にこぼした。
昨年10月、首相は小沢氏に近い元大蔵事務次官の斎藤次郎氏を日本郵政社長に起用した。
脱官僚主導を掲げ、11月には予算の無駄をチェックする「事業仕分け」を始めるなど
政治主導を進めた首相だが、人事で小沢氏の意向をくみ、
「天下り容認」との批判を招いたことを失政の原因とみているようだ。

首相が「後ろ盾」として頼っていた今年1月の藤井裕久前財務相の辞任も小沢氏との
折り合いの悪さや、小沢氏も関与する藤井氏自身の「政治とカネ」の問題が背景にあった。
自らも元秘書の偽装献金事件という「政治とカネ」の問題を抱える首相は今年1月、元秘書が
逮捕された小沢氏に「信じています。どうぞ戦ってください」と伝え、
一蓮 (いちれん)托(たく)生(しょう)の姿勢を明確にした。
その後も小沢氏をかばい続けたことで国民の民主党への不信感は広がり続けた。

「いいよ。もう十分です。ありがとう」両院議員総会での辞意表明後、
官邸に戻った首相は、記者団からコメントを求められこう答えていた。

産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100602/stt1006021202016-n1.htm
『鳩山「妻に理解してもらうのが大変だった」
 …吹っ切れた様子の鳩山も、幸夫人の“説得”には苦労したようだ」』

2日午後。鳩山はわずか8か月半の滞在となった首相官邸の執務室の片づけに着手した。
簡易投稿サイト「ツイッター」には「これからは総理の立場を離れ、人間としてつぶやきたい」
と、早くも心は辞任後に飛んでいる様子をつづった。

そんな吹っ切れた様子の鳩山も、幸夫人の“説得”には苦労したようだ。
この日、慰労に訪れた中井国家公安委員長が「奥さんもほっとされているだろう」と声をかけると、
鳩山は「理解してもらうのが大変だった」と答えた。(抜粋)

読売新聞:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100603-OYT1T00006.htm?from=main3
『幸夫人、なかなか納得せず…G8のカナダ行きを楽しみにしていた模様』

鳩山政権発足から存在感を示してきたファーストレディーの幸夫人(66)は2日、
公の場に出てくることはなかった。

中井洽国家公安委員長は「(首相に)奥さんホッとしているでしょうね、と言ったら
“昨日、説得するのに大変だった”と言っていた」と明かした。

幸夫人は、外交に積極的だっただけに、
25日からカナダで開催されるG8首脳会議(サミット)も楽しみにしていたとみられる。

幸夫人と宝塚で同期生だった女優の初風諄(はつかぜ・じゅん、68)は
「4月に招かれ首相官邸で会食した。辞任のニュースを聞くのは寂しいですね」と話した。

スポニチhttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/06/03/05.html
『幸夫人は辞任に困惑 3時間中華晩餐も』

鳩山由紀夫首相(63)と幸夫人(66)は2日夜、
行きつけの都内の中華料理店を訪れ、3時間近く秘書官を交えて食事を取った。
車に乗って店を後にする際、幸夫人は花束を抱えて笑顔を振りまいた。
秘書官らが「バンザーイ」と見送る異様な雰囲気の中でも終始笑顔だった。

一方、関係者によると、鳩山首相は周囲に「理解してもらうのが難しかった」と、
夫人が辞任に困惑したことを明かしたという。
あっけらかんとした発言や韓流スターとの交流など、
海外メディアも特集した型破りのファーストレディーも、夫とともにその役割を終える。

日刊スポーツ:http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100603-637176.html

なんというか、ザマミロwww

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鳩山幸♀アンチ鳩山夫妻♂由紀夫 更新情報

鳩山幸♀アンチ鳩山夫妻♂由紀夫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング