ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ピンクリボン♪in Oitaコミュの成功させよう♪2010ピンクリボンキャンペーンin Oita

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来年、大分県でピンクリボンキャンペーンのイベントをやってみたいと思います。


乳がん検診の受診率をあげるための広報啓発活動を一緒に考えてください。

コメント(12)

行政や企業とコラボします?
ポスターコンクールいいですね!
そうだね!
企業とコラボ、おもしろそう。



東京でやってるような、限定バスカードとか作れないかな?
JR九州が乗ってくれたらピンクリボン限定SUGOKAとかいいよね。


ほかにはピンクリボンマスク(咳エチケット?すでに乳がんから離れている?!)
とかピンクリボンエコバックとか。。



ポスターコンクールは学校を巻き込まないと
応募が伸びない気がする。
小中高校、そして芸短生の卓抜したアイデアに期待。
大学にも声掛けようかな。
タオルとかてぬぐいとか、
ブックカバーもいいなあ。


特にマンガと新書に対応できるサイズのブックカバーが重宝しそう。
文庫カバーはいくらでもあるし。


以上、アイデアは忘れないうちにここにアップする!!
ではまたー。
私が知っている、ピンクリボンキャンペーンは、ピンク色のリボンにメッセージを書いてもらって、ツリーになる様に飾っていました。

病院でやっているものですが、多くの人にピンクリボンを知ってもらい、参加してもらって乳がんを撲滅しようというようなキャンペーンでした。

雰囲気が伝わればと思い、写真を撮ってみましたが、うまく撮れてません。分かりにくくて、ごめんなさい。

ピンクリボンのピンバッチは、企業が配っているものとかもあって可愛いのでいくつか集めてます。
ピンクリボン宿泊キャンペーンというものもあるみたい。
1予約につき【100円】を当館・るるぶトラベルより(財)日本対がん協会の「乳がんをなくす ほほえみ基金」に寄付することになるんだって。


県内だと
西鉄リゾートイン別府(西鉄イン)というホテル。
以下、コピペです。


プラン特典: 〜ピンクリボンプランについて〜
☆ピンクリボン運動は、女性の8人に1人が乳がんを患うといわれているアメリカで80年代から盛んになりました。
乳がんはごく早期に発見されれば95%が治癒すると言われています。
このため、行政、市民団体、企業などが乳がんの早期発見を啓発するためのイベントを
展開したり、ピンクリボンをあしらった商品を販売して収益を研究団体に寄付したりする運動が積極的に行われました。その結果、検診率が高まり乳がんによる死亡率は低下しました。 

♪当館とるるぶトラベルは社会貢献を主たる目的とし、「ピンクリボンフェスティバル」に協賛します♪

☆本プランを予約・宿泊された場合、1予約につき【100円】を当館・るるぶトラベルより(財)日本対がん協会の「乳がんをなくす ほほえみ基金」に寄付させていただきます。
※お客様のご負担はございません。社会貢献の一環として、ご宿泊の際には是非【ピンクリボンプラン】でご予約ください
写真のアップ、ありがとうございますハート

来年、やってみたいですわーい(嬉しい顔)アイデア、拝借してもいいでしょうか?


エコバックの見積もり取りました〜ハートハートハート



年度内にピンクリボンキャンペーンのエコバック作りま〜す指でOK
> aug-jin-uagさん

私がアップしたものは、自分のアイデアではないのですが、たぶんOKだと思います。

エコバック、出来上がったら欲しい〜ハート達(複数ハート)

けど、大分まで行けそうもないです涙
> Pine☆bookさん



はいぴかぴか(新しい)これからデザイン詰めます。


完成したら画像アップしますね。気長にお待ち下さい。



今月中に実行可能なプレイベントを思いつきましたハート達(複数ハート)



これから具体化します指でOKめっちゃ地域限定ですが、来年の布石にしようと思ってますわーい(嬉しい顔)



詳細決まればアップしますね。
あーすみません。
某外資系のコーヒー店とのコラボを考えていたのですが
ぽしゃりました。
やっぱりこういう話は本社経由で「トップダウン」させないと
ダメね。
エスティローダーしかり。



あわてず、来年、別のカフェと組みます!!
やっぱり小さな活動は
地場企業をまとめるに限るね。。。
あそことか、あそことか。。



しかし、私、広告代理店やってるなー。
本業は医学生なんだけどなあ。
市内のモールにて市保健所(保健師)と県立看護大の学生とボランティアがイベントやってました。


最初の写真はしこりを仕込んだ模型乳房に触れる家族連れ。模型は看護大にあるそうです。(こういう情報の積み重ねは大切)お父さんも触れていました指でOK矢印(左)子連れでショッピングに来るお父さんはまず意識高めとみてよいでしょうウッシッシ



次の写真は看護大によるアンケートコーナー。私と同じ名前のあの教授も休日出勤? 私の偏見では教育学部と看護学部はすぐアンケート取りたがるがまん顔



配分していたのは、子ども向けのピンクの風船と、お母さん向けのチラシと、ノベルティは脂とりがみ。



お母さんたち、もらってうれしいのは何かなあ?



多分、リアルに卵とか割引クーポンとか?私は脂とりがみよりはまだティッシュの方がいいと思うけど、お花のタネもうれしいハート達(複数ハート)



ここは予算対費用対効果を検討する余地があるねウインク




私の頭の中では、アラサーアラフォーアラフィフとも、子持ちかどうか、仕事をしているかどうかでアプローチを変えるべきだと思うんだ電球



仕事しているアラサーに卵を配っても困るかもしれないしハート達(複数ハート)チャームの方がいいかもしれない。





ふむふむウインク

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ピンクリボン♪in Oita 更新情報

ピンクリボン♪in Oitaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング