ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

呪縛から逃れてコミュの神に関するする真理とは何ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この章のまとめに次のように書かれています。

<<聖書は何を教えていますか>>

■神はあなた個人を気遣い、顧みておられる。
ペテロ第一5:7

■神の固有のお名前はエホバ。
詩篇83:18

■エホバは愛があり、親切で、憐れみ深い。
出エジプト記34:6、ヨハネ第一4:8、16


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


★ここで、一番問題となるのは、はやり神の固有のお名前でしょう。

**詩篇83:18(口語訳)
<主という名をおもちになるあなたのみ、全地をしろしめすいと高き者であることを/彼らに知らせてください。>

**同(新世界訳)
<それは,人々が,その名をエホバというあなたが,
ただあなただけが全地を治める至高者であることを知るためです。 >

●ベブル語のお名前・・・神はいくつかの神の属性を現すお名前をお持ちのようです。

『聖書は、神の本質的な性質を神の名、行為、属性を通して明らかにしています。

1.エル、エロヒム(「神」)神の力を示しています。
創世記1:1、出エ20:2、ダニエル9:4

2.エルヨン、エルエルヨン(「いと高きもの」)は神の高い地位に焦点を当てています。
創世14:18〜20、イザヤ14:40

3.アドナイ(「主」)は神を全能の支配者として描写しています。
イザヤ6:1、詩35:23)

※?これらの名は神の威厳のある超越的な性格を強調しています。
※?その他の名は、人々との関係に喜んで入ろうとする神の熱意を表しています。

4.シャダイ(「全能)」とエルシャダイ(「全能の神」)は、祝福と慰めの源である全能の神を現しています。出エ6:3、詩91:1

5.ヤハウェという名はエホバもしくは主と訳されて、契約にたいする神の真実と恵みを強調しています。
出エ15:2〜3、ホセア12:5〜6

※?出エジプト記3:14では、ヤハウェはご自身を「有ってある者」と説明され、それは民に対して神の代わらない関係を示しています。
ときに神はご自身をさらに親しく「父」(申命記32:6、イザヤ63:16、エレミヤ31:9、マラキ2:10)としてあらわされ、イスラエルの民を「私の子、私の長子」(出エ4:22、申命32:19)と呼んでおられます。

※?父を別にすれば、新約聖書は神の名を旧約聖書のそれとほぼ同じ意味に用いています。新約聖書において、イエスは「父」という呼称をもちいて、わたしたちを神との親しい個人的な関係へとん導いておられます。』

(アドベンチストの信仰より、番号記号は管理人による。)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


これらのことを理解すると、古代ヘブライ人が聖書の中に神のお名前を読むときの概念は、神の行為や属性を中心としてとらえていたのではないかと思います。
とてもうらやましく思いました。


JWのエホバというお名前は、み父の特質をあらわしたいくつかのみ名のうちの一つだったのです。

このことが、JWの教理でコチコチになった現役JWの方や
組織から出たいと思っている方たちのお役に立てればうれしく思います。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

呪縛から逃れて 更新情報

呪縛から逃れてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。