ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宅建コミュの初めまして。大阪で宅建試験今年受けます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。藁にもすがる思いでネット検索したらmixiのトピックが出てきたので登録もしてしまいました。
皆様に教えて頂きたいのですが、
私はキャリアカレッジジャパンという
教材を取り寄せてテキスト過去問使わず、
過去問をランダムに科目別に分けてある
添削問題を中心にe-takkenというサイトの
過去問解説を見ながら勉強しているのですが、どうもここの添削問題に出題されている過去問は、平成15〜20年度のものが
多いのです。大原の直前全国統一模試をやったら20点ほどしか取れませんでした。
10年そこら前だとやはり問題自体も言い回しなく書いてあるのですが最近の25.6年のものを見ると少し難しく感じます。 ここの添削問題中心にやっていたら15〜20年の過去問しか勉強できないし、勉強方法変えたほうがいいでしょうか?
日本語至らなくてすみません。
よければ回答お願いします…。

コメント(4)

自分も大原の模試を受けましたが、あの模試は目標点36点だそうです(自分は達しませんでしたが…)

判例問題や、住宅瑕疵担保履行法など近年出るようになった問題もありますので、過去問は直近のを中心に勉強されてはいかがでしょうか。
昨年受けて落ちた者(昨年独学、今も独学)ですが、過去問を繰り返しやれっていうのが勉強の定石らしいですが、個数問題(何個間違ってる、合ってる)が増えてきており、より正確な知識を求められているような気がします。

今勉強している教材については、コメントのしようがないですが、業法ができないのか、権利がダメなのか、原因を把握し、その改善をどうすればよいか、その業者に聞いてみてはいかがでしょう。

勉強の仕方は、人それぞれでどれがいいとは言えない。自分に合った勉強法を試行錯誤で探すしかない。

昨年10年分の過去問を中心にやりましたが、繰り返してやらなければという焦りが先行して、また勉強時間も少なく、25点で落ちました。

62歳と記憶力に問題があるので問題集(予想問題、過去問セレクトしたもの)を主体に何故間違ったのか記憶を定着させる方法で勉強してます。

この試験イジワルな問題をだして、本当に役に立つのってとこもありますが、合格した人は最後まで地道に努力した人が多いはずです。
がんばってください。
>>[1] お返事?コメント?ありがとうございます( ; ; )
近年のものもやってみます。
>>[2] とても詳しくありがとうございます( ; ; )
しっかりコツコツと頑張ります!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宅建 更新情報

宅建のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング