ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宅建コミュの5点免除の講義、試験を受験された方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。

先日5点免除の講義を申込んだのですが、申し込んだ会社から分厚い参考書が届きました。7月に仮テストをするので自学をしなさいとのこと。

会場で受ける5点免除の講座までの5〜7月までは通信講座という流れだと聞いていたので免除される部分のDVDと軽い参考書が届くものと思ってました(^^;


届いた参考書がすごくしっかりしたものなのですが、その参考書の中から5点免除の範囲である住宅金融支援機構法・景品法・統計・土地・建物の部分だけ仮テスト前に勉強していれば大丈夫でしょうか?

また、受験された方に5点免除の仮テスト・本テストがどのようなものか教えて頂きたいです><

よろしくお願いします(_ _)

コメント(7)

29(火)30(水)とアットホームが開催する五点免除を受講してきます。改めて、報告します手(パー)


ちなみに、横浜会場で受講するかたいらっしゃいますかexclamation & question
一人で参加でちょっと、不安ですあせあせ
5点免除受講経験者です。
私も分厚い参考書が届きましたが、勉強はやりませんでした(^_^;)
2日間の講習でしっかり講義を聞いていれば合格できるような内容になっていますので、心配しなくても大丈夫ですよ(^^)
普通に10月の試験勉強をしたほうが良いと思います!
只今、1日めの午前講義終了えんぴつ
テンポが早いですが、頑張ってついていってます手(グー)


終了試験が不安あせあせ(飛び散る汗)
登録講習って今年度試験にはもう間に合いませんか?

詳しい方お願いします。
1日め終了えんぴつ
何度か睡魔に襲われたけど、頑張りました手(グー)

明日も頑張りますexclamation ×2
2日間のスクーリング終了えんぴつ講義ちゃんと聞いてたら、試験は出来たよexclamationってか、先生が全部出るとこ教えてくれたし電球

ということで五点のアドバンテージで本試験も受かるといいなウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宅建 更新情報

宅建のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング