ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モンテクリスト伯コミュのアニメ・モンテクリスト

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アニメのことに詳しくない私ですが、
今、月曜日の深夜モンテクリストのアニメが始まりましたので、
トピを立てさせていただきます。

何かアニメについて、
ご感想、みどころなど、
詳しい方、ファンの方、
教えていただければと思います♪

コメント(7)

……ひょっとしてアルベールが主人公の『巌窟王』でしょうか?
正直に言いますとデュマの原作とは大分違います。というのは当初、そのアニメはモンテ・クリスト伯をもとにしたアルフレッド・ベスターの『虎よ、虎よ!』を原作にする予定が、急遽モンテ・クリスト伯そのものに変更になったからです。
なので全くの別物としてご覧になることをお勧めします。
私も原作テイストを期待して観たらがっかr…いや、ゴホゴホあせあせ(飛び散る汗)予想外で驚いた記憶がありますw。
ただ今までの岩窟王ものでは珍しく若い世代にスポットが当たっていたのは良い点だと思いますが。原作のユージェニーとか好きだし。
あまりの展開に度肝を抜かれますよ。
皆様、そうでした、「岩窟王」でした。
(これだけで本当に私がアニメにうといということがわかってしまいます・・・)

そうだったのですね、モンテクリストとは全然違うものだったのですね、
私はまた、アニメと本には共通点があって、
何か深い意味が隠されているのかと思って、
一生懸命観てしまいました。

・・・といっても、疲れて寝てしまうので録画だけがたまっていくのですが・・・。

でも、少しは共通点はあるのでしょうか。

また、モンテ・クリスト伯をもとにしたアルフレッド・ベスターの『虎よ、虎よ!』を知らないのですが、こちらもおもしろい本なのでしょうか。
すいません俺の書き方が悪かったですね。一応、ストーリー自体は巌窟王(モンテ・クリスト伯)に従っています。登場人物も原作に出てくる人ばかりですし、立ち位置も概ね原作通りです。ただストーリーの途中から変更がある。設定がナポレオン時代のフランスではなく宇宙を舞台にしたSFである。結末が大幅に違うなどの相違点があります。
『虎よ、虎よ!』は宇宙飛行士ガリバー・フォイルが救難信号を無視され宇宙空間に置き去りにされたことをきっかけに復讐を誓うというSFです。アニメがSF設定なのはこの影響。ハヤカワ文庫から中田耕治<訳>で出版されていますので興味がお有りでしたら読んでみて下さい。といってもモンテ・クリスト伯とは全然雰囲気が違いますのでお気をつけて。
コールフィールドさん、解説、ありがとうございます。

私は、このアニメ、岩窟王をフランスにいる時にフランスの友人の家で見ました。「日本人がフランスの小説をもとにこんなアニメを作っている」ということで、フランス人にも注目されているのだなあと感じました。

私も、第一回目を見てずいぶん設定が違っているなあ、SFの世界だなあと感じましたが、ストーリーを追うところまではまだ行ってなくて。ちょっと摩訶不思議な、きれいな画面に見入っていました。

『虎よ、虎よ!』との関係も書いてもらってためになります。ありがとうございました。
『虎よ、虎よ!』
読みました。

雰囲気、ストーリーはほぼ違ってましたが、とても楽しく読むことが出来ました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モンテクリスト伯 更新情報

モンテクリスト伯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング