ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

敢えて注音!!コミュの注音符號 漢語拼音 通用拼音の対照

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
台湾現地では、かなり「ローマ字綴り」が錯綜しているようです。
http://taiwan.chtsai.org/2004/07/01/guowang_de_pinyin/

1つには、どのローマ字綴りを採用するか?
さらには、正しく綴っているか?

結局、漢字を見ないと正しい発音がわからないほど、混乱している感じがします。
台湾で見かけると思われる三種を並べてみました。

では、比較表です。
注音字母は、キーボードを「縦割り」にして、左から押してください。
<注音字母><漢語ピンイン><通用ピンイン>の順序です。


ㄅㄆㄇㄈ b p m f b p m f
ㄉㄊㄋㄌ d t n l d t n l
ˇ ㄍㄎㄏ g k h g k h
ˋ ㄐㄑㄒ j q x zi ci si
ㄓㄔㄕㄖ zh ch sh r jh ch sh r
ˊ ㄗㄘㄙ z c s z c s
˙ ㄧㄨㄩ i u ü i u yu
ㄚㄛㄜㄝ a o e ê a o e
ㄞㄟㄠㄡ ai ei ao ou
ㄢㄣㄤㄥ an en ang eng
ㄦ er


<通用ピンイン>で注意するべきところ

|ㄣ ㄨㄣ ㄩㄣ yin wun yun
ㄅㄥ ㄆㄥ ㄇㄥ ㄈㄥ ㄨㄥbeng peng meng fong wong
ㄐ| ㄑ| ㄒ| zi ci si
ㄓㄔㄕㄖ jhih chih shih rih
ㄗㄘㄙ zih cih sih

上記を<漢語ピンイン>で綴ると:
yin WEN yun
beng peng meng FENG WENG
JI QI XI
ZHI CHI SHI RI
ZI CI SI


どのつづり方でも、正確に読めると便利だと思います。

コメント(1)

自分で書いてみて(というかタイプしてみて)、通用ピンインって、不細工だ〜と感じます。なんだか、見た目が美しくないものは、世間には流行りませんよねー。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

敢えて注音!! 更新情報

敢えて注音!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング