ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

敢えて注音!!コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
というトピックを作ってもいいですか?

こんなすばらしいコミュがあったんですね(涙)
勿論敢えて注音(チュウインとタイプして出てこなかった(当たり前ですね))
です!!

懐かしい限りです。
台湾にいた時に中文の勉強は勿論注音から始めました。
テープを聴きながらお経のように繰り返して練習したものです。
母も私が寝ているにもかかわらず、お経を読んでいましたw

日本で中国語を見ることがあっても、注音までは。。。
なので、このコミュを見てとても懐かしく感じました。

しかし好可惜、注音を読むのに結構時間がかかりました(^_^;)
(グィアオゥって読むんだっけかな?いやそんな言葉はないなetc)
それに読めてももう書けないです(><)
しかしそれでも敢えて注音!!

ピンインはアルファベットでも英語と読み方がまったく違って分かりにくいです(><)
注音で発音した方が正しく発音できる気がします。。。

長くなってすいません、あまりに興奮してしまって。。。

コメント(70)

ビッグマック。さん>>>

曲のリクエストも、ぜひご遠慮なく。
初めまして!台湾への留学を考えていて、色々と調べていたら台湾ではローマ字ピンインではなく注音記号を使っている事を知りました。
覚えるのは大変ですけど、面白いですね。
台湾の友人に「ごめんね〜」とかちょっと軽く言う時は「抱歉ㄋㄟ」と言うと教わりました。
こんな風な使い方もあるんだ〜と新発見でした(♥。◑౪◑。♥)イヒッ☆
よろしくお願いします(U◕ฺ㉨◕ฺ)ノ
管理人の腰痛嬢です、はじめましての方宜しくお願いします!

>ビッグマックさん
大阪中華学校では注音教えてるんですか!初耳です。
語学にしろ子供の頃に身に付けたことって簡単に忘れないですよね。

>おいそりさん
注音Tシャツめちゃかわいいですね!
私はおいそりさんと同時期に台湾で「台客」と書かれたTシャツ買って興奮してました。
左の辞書は台湾で活躍してる日本人タレントの愛紗ちゃんが使っているのと同じですね〜
確かにいきなり注音が並んでるとびっくりしますよね…
私も台湾で辞書買ったんですが、基本画数と部首で引く辞書なので発音で引くときだけ注音のお世話になってます。

>kaoriさん
語尾に「ㄋㄟ」を付けるのはとっても台湾っぽいです!
私も台湾でねーねー言ってました。
一番使ったのが「好開心ㄋㄟ」です、台湾ほんとに楽しい所なので是非留学してくださいね!!
はじめまして!

台湾は高雄に住んでもう3年以上経ちました。
注音って良いですよね^^

(でも台湾人に「注音は全部で幾つ?」と聞くと
意外に皆答えられない …苦笑)
初めまして。
いつか絶対に台湾で生活してみたいと思うようになり、注音を覚えようと数ヶ月前から始めました。と言っても、趣味の程度の範囲なので、進むペースはゆっくりですが・・・。
最近ようやく少し注音記号を覚え、わずかながら文字が打てるかなといった初歩の初歩です。ようやく面白いなと思える様になってきたので、ここで更に成長できたらと思い入りました。どうぞ宜しくお願いします。
はじめまして。現在台湾に留学中です。
大陸で中国語を勉強したので、ピンインのほうがラクなのですが
やっぱり注音も覚えたいっ!と思って、目下勉強中です。

よろしくお願いします。
久しぶりの管理人ですこんにちは。
みなさんご挨拶ありがとうございます。
なんとあと1人で参加者400人ですよ驚愕。
授業中に発音をノートに書く際、注音で書くという密かな努力を続けております。

>あひるさん
注音で検索できる電子辞書となると台湾産ですかねー
有名なのは「無敵」とあと一つブランドがあったんですが失念しました。
私も欲しくて、以前台北駅向かいの新光三越横のNOVAという電気屋でいくつか触りましたよ。
台湾のはカラー液晶でmp3まで聴けるハイテク仕様もあります。
値段が確か1万NT$位だったので諦めましたが…
辞書機能だけに絞った安いものもありましたよ。

もし今も台湾にいらっしゃるのなら是非見に行ってみてくださいね!
はじめまして。
先月、台湾に行ってからㄅㄆㄇを修得しました。
ㄅㄆㄇは見た目はハングルみたいでけったいですが、
ピンイン付きの本に書きながら読んで行ったら、意外と早く習得できました。

西門で「ㄅㄨˇ ㄅㄚ」の看板を見て衝撃を受けたのが、
今ではかなり懐かしいです。

台湾から帰国してから、北京語の勉強を熱心にやっています。
漢語水平考試と併せて、国家華語測驗も秋以降に受けようとも考えています。
皆さんと仲良くできたら嬉しいです。
はじめまして。
ヨウメイと申します。今年の夏から台湾に留学します。何年いるかはまだ未定です☆三年前に私の大学に来た台湾人の女の子と寮の部屋が隣で、仲良くなったことから、一気に中国語に目覚めました。

私の中国語への入り口が台湾だったこと、台湾のドラマやポップスが好きなこと、太陽餅がおいしいこと??、繁体字が好きなこと、注音ㄅㄆㄇが好きなこと・・・・そんなこんなで、台湾に留学を決めました。

2006年の夏から本格的に中国語の独学を自己流でやり始めました。大学では去年の秋学期に中国語1を取りました。ですから、まだまだ初心者です。笑

去年中検を受けました。とりあえず一番易しい級の準4と4を取りました。今後はもっと上の級をめざして頑張ります。HSKも受けてみたいと思っていますが、そのためには大陸の中国語(北京語)も簡体字もやらねばなりません。やることいっぱいです☆

ぜひ、いろいろ教えて下さい。みなさん、よろしくお願いします。
はじめまして!
台湾大好きでよく行くのですが、注音が読めないばかりに
CD屋さんで歯がゆい思いをし、とうとう勉強を始めることにしました。

今年は台北へ遊学?予定も立てているので、
注音をマスター出来るようみっちり勉強してきます!

これから色々と教えてください。よろしくお願いいたします★
はじめまして!
最近台湾の番組をよく見るのですが、
そのときに字幕に意味不明な記号が・・・!
これが噂の注音ですかキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
と大興奮したのはいいのですが、まったく意味がわからないのが
悲しいので勉強したいと思います。
よろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)
台湾に留学し、國語を勉強したのが中国語との出会いでしたexclamation ×2
ピンインより、注音符号が親しみやすく発音しやすいと思ってますわーい(嬉しい顔)
このコミュを見つけて、登録させてもらいましたるんるん
皆様よろしくお願いします乙女座
はじめまして。
台湾のポップスや番組、CMに出てくる謎の記号を理解したいと思ってます。
このようなコミュがあって感激です。
皆さんよろしくお願いします。
はじめまして。
暖かい気候、美味しい小吃、香りの良いお茶、
そして何より元気で優しくて温かい台湾のみなさんに
会いたくて年に数回台湾に渡っています。
中文学習は半年前から注音・台湾の教科書にかえてから
急に楽しくなり、進歩はおそいですががんばっています。

写真は先日の台湾で一目惚れで買ったTシャツです。
皆さまよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。

その昔、信義路に有るTLI(中華語文研習所)で1年間、学びました。

華語と台語の二種類を無謀にも学習し、同時に師範大学でも学びました。

TLIの先生には発音が悪いだの声が小さいだのボロクソに言われ今でも

夢に見る位です。2年ほど前に懐かしくなり行きましたが、他へ移転して

無くなっていました。あれだけ苦労した注音符号、今は忘れかけています。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

こんなステキなコミュがあるなんて!と思わす登録させていただきました。

キレイで正しい発音をさせてくれる注音が大好きです。

タイピングに関するトピもあってとても参考になります。

独学でうる覚えなのですが、今度から台湾人小学校1年生の友達の子供と一緒に勉強します!

皆さんよろしくお願いします揺れるハート
はじめまして。
超初心者です。
台湾人の友だちと中国語で話したくて勉強始めました。
注音の不思議な形がたまりません。
長らくこのコミュにいながら、挨拶していませんでした。
自分の場合、台湾に親族、知り合いがいるため初めて接した中国語が注音字母でした。爺さんからコレ!と言って渡されたのが注音字母の本。
中学、高校時代、漢和辞典の代わりに『國語辞典』を使っていました。
ただ、『國語辞典』には注音字母で読み方は載っているけど訓読みが載ってない。(当たり前か・・・。)
PCで注音字母配列がいまだ覚えられず、ピンイン入力していますが・・・。
台湾師範大学に一年半留学してました手(チョキ)レベル的には中国語検定二級程度ですが涙繁体字注音記号できますほっとした顔
神奈川県内にある大学の中国語学科で中国語勉強してます晴れ
しかし雷帰国後中国語かなり下手になってきてるので横浜近辺か千葉近辺で言語交換してくださる方や台湾中国語が大好きなマイミクさん募集してまするんるん
気軽にメッセください手(パー)
はじめましてわーい(嬉しい顔)

このコミュをみて淡江大学で中国語を勉強していたときを懐かしく思い参加しました手(パー)
はじめまして。
台湾人とのハーフのAaronです。
初めて言葉を覚える際にならったのが注音です。
いまではパソコンはスピード優先及び台湾のキーボードがないためピンイン打ちですが、
iPhoneはがんばって注音で打っています。
はじめまして。

台湾が大好きなのですがピンインしか読めませんげっそり

こんなステキなコミュ今まで知らなかったなんてもったいなすぎです。

よろしくおねがいしますぴかぴか(新しい)
はじめまして電球

初めて注音を見たときは、なんじゃこりゃー!?って思いました(笑)
暗号のような不思議な文字...でもかわいいウッシッシ

今中国で仕事してて、ある程度基本的な中国語はできるようになったので、次は注音を勉強して、最終的に台湾語も勉強したいなと思っていますexclamation

よろしくです遊園地
台湾華語の独学を初めて3年くらいになりました。
 独学でお金をかけずにオンラインの教材をあさっているうち、注音符号の壁にぶつかりました。
台湾の小学生の国語の教材には必ず注音符号がついています。
 昔、大学で中国語をかじったときはピンインだったので、そのギャップに相当ショックをうけました。 音声教材が手に入っても、なかなか注音符号がよめません。いつまでたっても奇妙な符号のままで、がっかりしていました。
 結局、一つの漢字について、日本語の読み(音、訓)繁体字(正体字) 簡体字、ピンイン、注音符号、全て結び付けて覚えていくしかないと覚悟を決めたら少し道が見えてきました。
 その道というのは漢字そのものです。日本人は漢字を書くことができます。小学校で書き順などを習っているので、漢字が身近です。漢字のキャラクターをみるとその意味がぼおっと浮かんできます。日本語の意味と中国での意味が全く同じではないけれど、少なくとも日本語以外の言語の人より、より、漢字を身近に経験しているのは有利だと思えるようになりました。
 それから、台湾華語の幼稚園向け教材
幼童華語讀本 http://media.huayuworld.org/lang/basic/ch_kindergarten/01html/01_01e.htm
をexcel写して、その漢字の日本字体、簡体字、ピンイン、注音 そして音声を結び付けて入力していきました。
 
字 ピンイン  四声 注音
我 wo     3    ㄨㄛ

 すると、あれほど、見慣れなかった注音符号が身近に感じられてきたのです。
たぶん、外国人がひらがなが読めるようになって世界がひろがった気がすると言っていたのと似たようなものではないかしら。

すいません。 長文になってしまいました。
はじめまして。
このようなコミュがあるとはしりませんでした。
実は今はまだ注音大好きとか、注音読めます…と言う段階では全くありません。
数年前か台湾ドラマから俳優、歌手にはまり、中国語に興味をもち、ドラマの台詞(中文)を理解しようと必死で独学中。
台詞や歌詞の中で漢字+アルファベットや注音符号を見て台湾語にも興味を持ち始めた…くらいです。
現在注音符号は全く読めませんが、もっと近づくきっかけになれば、と参加させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
初めて、台湾出身のものです。

日本に住んで間もなく4年に入りますが、
来月中旬台湾へ帰国することになりましたー

まさか注音というコミュニティがあるとは思わなくて、
ビックリする同時に凄く感動します😫😫😫

まもなく台湾に帰ってしまうのにここで投稿してすみませんが、どうぞ宜しいお願いいたします🙇
 はじめまして。先月から台湾華語(國語)の勉強を始めました。

 注音輸入法でメールが打てるよう頑張っていきたいです。

ログインすると、残り43件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

敢えて注音!! 更新情報

敢えて注音!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング