ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国家二次元主義日本労働者同盟コミュの二日同宣言(同盟の基本方針と簡単な説明)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
国家二次元主義日本労働者同盟(二日同)の基本方針(と簡単な説明)は以下の通りです。

1.『当同盟(当コミュ)は、政治活動を目的としたものではありません。
ただし、オフ会などは同盟員(参加者)の間にて、盛んに行われても構いません。
また、同盟員により政治的要素を含んだオフ会が提案なされた場合、提案者は私にミニメールなどを使用して、ご一報をください。
私と同盟員幹部(予定)と慎重に検討を重ねた結果、例外的に許可を出す場合があります。
しかし、あくまで例外的処置の場合なので、あまり期待をしないでください』
2.『当同盟は、二次元主義者(いわゆるオタク)の方々が、労働面での問題の解決策を相談し合ったり、交流を深めたりする場です。
また、行動的な二次元主義者の交流の場としての機能も兼ねています。
そのため、同盟員の方はトピを駆使し、話題が入り乱れないよう努めてください』
3.『当同盟を介して発生した問題に関して、私は責任を一切負うことはできません。
ただし、問題の発生を未然に防ぐための努力は惜しみません』
4.『当同盟は、あらゆる過激派団体との関係を持つことなく、常にクリーンな団体であるよう努めます。
また、過激派や荒らしに関しては、これを容赦なく追放し、当同盟への参加を許可しません』
5.『当同盟は、参加者同士の馴れ合い体質を否定しません。
参加者みなさまが、楽しく明るく、ときに悩んだりもしながら、この同盟を通じて何かを発見できれば幸いです』
6.『当同盟への参加資格については、「二日同への参加資格」(後述)をご参照ください』
7.『当同盟は、勲章制度の導入を予定しています。
詳しくは「勲章制度について(仮)」(後述)をご参照ください』
8.『当同盟の基本方針については、加筆や修正が
加えられる可能性がございますが、予めご了承くださいませ』

コメント(11)

【二日同への参加資格】

1.年齢が満18歳以上で、二次元主義者、または、それに類する方。
2.同盟内にて、内ゲバを行わない方。
3.特定の宗教団体や、政治団体への誘導活動を行わない方。
4.現在、学生・無職・ニートの方でも参加ができます。
5.当同盟には、参加表明トピに書き込みを行わなくても
参加ができますが、勲章制度(後述)において、不便が生じる可能性があります。

これら二日同への参加資格は、必要に応じて、加筆・修正が加えられることがあります。
予めご了承くださいませ。
【二日同の勲章制度(仮)】

この制度は、二日同の管理人である私の財布が許す限り存在
しますが、状況によっては永久的なものになるとは限りません。
また、デザインを含め、まだ未定な箇所が多くあります。
予めご了承ください。

現物の郵送と、デザイン画像の送信の2種類を予定しています。
現物を望む方は、その旨を書いて、郵送先を私へミニメールにてお伝えください。
大切な個人情報ですので、郵送が完了次第、個人情報の
載ったミニメールは破棄させて頂きます。
お手数ですが、次回も現物での勲章の郵送をお希望になされた
際にも、郵送先をお送り頂きますよう、ご了承をお願いします。

・二日同同盟員1周年記念勲章
この勲章は、同盟に参加して1周年以上が経過した方へ送られる勲章です。
(参加表明トピへの書き込み年月日から計算)

・二日同同盟員5周年記念勲章
この勲章は、同盟に参加して5周年以上が経過した方へ送られる勲章です。
(参加表明トピへの書き込み年月日から計算)

・二日同スポーツ勲章
軽登山などの、運動系オフへの参加が5回以上行われた方への勲章。
(該当するオフトピへの書き込みと参加後の書き込みや報告により計算)

・二日同文化勲章
二日同内にて、素晴らしい
フィギュアやイラスト、音楽などを作成した方へ送る勲章。


この勲章制度も、加筆・修正が行われることがございます。
予め、ご了承くださいませ。
以上で、二日同の基本方針と、簡単な説明を終了します。
それでは、すてきな同盟員生活をお送りくださいませ。
> 流摘さん

返答が遅れて申し訳ございませんでした。

二次元主義者とは、二次元を愛してやまず、活発的に行動なされる方を指します。

『政治的要素を含んだオフ会』に関してですが、これについては完全にケースバイケースです。
ただ、許可を出す判断基準としては
・早急性があるもの
・暴力など、非合法でないもの
・同盟の趣旨に沿ったもの
などがあります。

同盟への参加に関しては、現時点では参加表明に書き込むことにより、正式に参加という形になります。
(ただし、『参加ではなく支持』など備考として書かれていた場合は除きます)

以上です。
> 流摘さま

ご提言、ありがとうございます。
さっそく、「はじめましてのトピ」を立ててきますね。

それでは、質問の第2弾、楽しみに待ってますね。
> 流摘さま

質問の第2弾、ありがとうございます。

二日同における過激派団体とは、公的機関により
定められた過激派団体及びその支持団体のことを指します。
例えとしては、中核派や革マル派などがこれに該当します。
また、追放の対象となる線引きとしては、過激派団体と直接の関係を
持っておらず、かつ、二日同のルールを守る
のであれば、思想上の自由ということで黙認という形をとります。
逆に言えば、過激派と直接の関係(構成員や後援会への所属など)を
持っていたり、過激派との関係は持っていなくても、二日同のメンバーに
勧誘を行っていた場合は、追放の対象となります。

内ゲバという表現についてですが…
う〜ん、考えておきます。
恐らく、内ゲバ(内紛)と併記する形になると思いますが
すぐには変えず、暫くは様子見にしようかと思っています。

以上、回答でした。
> 流摘さま

ご質問と心遣い、ありがとうございました!
管理人として精一杯努力をしますので、これからも何とぞ二日同を宜しくお願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国家二次元主義日本労働者同盟 更新情報

国家二次元主義日本労働者同盟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング