ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

御朱印帳コミュの広島での御朱印

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてわーい(嬉しい顔)
広島県人ののりと申します。

最近、御朱印を集め始めたのですが、地元では厳島神社しか御朱印をいただいた事がありません。

こんなとこで御朱印をいただいたという情報がありましたら、交換していただきたいですぴかぴか(新しい)

よろしくお願いします。

コメント(43)

こんにちは! 昨日このトピを知りました。すいません!
広島県内のご朱印ですが、今日記録をみたら53社寺(そのうち7寺は尾道7佛分)でいただいておりました。
このトピを立ち上げてから結構経っていますので、既に沢山回られているかと思いますが、宜しければ随時アップしていきます。
宜しくお願いします!
こんな素敵なトピがあったとは!
広島県御朱印、ぜひぜひ盛り上げましょう
・広島東照宮・饒津神社・胡子神社

広島駅の北側に「二葉の里歴史の散歩道」があり、ここを歩いているとご朱印をいただける社寺が幾つかあります。広島東照宮・饒津(にぎつ、と読みます)神社はここの道すがらでいただきました。確か駅でパンフレットを頂いて歩いた記憶があります。
胡子神社は市内の繁華街、八丁堀(住所・ひろでん停留所名は「胡町」です)に鎮座しておりますが、三越裏手の商店街内のビルの2階なので、うっかりすると通り過ぎてしまうかもしれません。
・圓隆寺・明星院・(安楽寺)(広島市)

圓隆寺は胡子神社を参拝後に行きました。八丁堀の交差点を南に5〜6分歩いた辺りにありました。広島三大祭りのひとつ「とうかさん」で有名だそうです。
明星院・安楽寺は前述の「二葉の里歴史の散歩道」辺りにあります。
実は安楽寺には正式なご朱印はありません。ご住職にご朱印をお出ししておりますかと伺ったところ、無いけれどもとおっしゃいながらこちらを頂きました。
多分、同じものを出していただくのは困難かと思います。
様々な社寺を巡っていると色々な事がありますが、これもご縁と思っております。(笑)
・御建神社・福成寺・安芸国分寺(東広島市)

福成寺は東広島駅を降りてタクシーで行った記憶があります。奈良時代に開基ですので由緒あるお寺ですが、車が無いと行きづらいところです。
御建神社は西条駅のすぐ裏手、安芸国分寺は御建神社から10分もかからない場所に鎮座しております。
西条と云えば酒蔵の街ですが、京都の松尾神社の分霊を勧精して、西条の酒の守護神となったようです。境内にも大きさ酒樽が山のように積まれておりました。
・広島県護国神社・白神社・比治山神社(広島市)

私は一の宮ご朱印収集は行なっておりませんが、全国護国神社巡りは率先して行っております。何回か広島市内へは行っておりますが、この時にやっと護国神社の参拝ができました。広島城に隣接(城郭内?)してますが、入口が分かりづらかったですね。どこの護国神社も境内は広々としております。
白神社は「しろ(はく)じんじゃ」では無く、「しらかみしゃ」と言います。
平和記念公園の東側、ANAクラウンプラザ広島の隣に鎮座しております。
比治山神社は比治山西側に鎮座しております。この近くには様々な寺院もあり、散歩方々ご朱印拝受巡りができるかと思います。
長性院・多聞院(広島市)
両寺とも比治山神社から歩いて10分圏内にあります。
結構前になりますが、尾道七佛巡りを行ないました。ここに記載されている七寺は、墨書のご朱印もいただけると思いますが、その後尾道を何度か再訪した時に立寄りませんでしたので、七佛のものしか手元にありません。
案内は駅前の観光案内でいただきました。
最初にバスで海龍寺まで行き、駅方面へ戻ってきながら立寄るのが良いかと思います。途中でラーメン食べたり千光寺公園まで上がってみたり…。幾つかの神社などでご朱印がいただけます(後日アップします)ので、終日で巡ることが出来るかと思います。
その当時は最後のお寺さんで満願成就の色紙をいただきました。(今は印に代わったようですね…)紙掛け軸をいただけますので、部屋に飾っておくことも出来ます。
http://www.shichibutsu.com/
・厳島神社・豊国神社(宮島)
・廿日市八幡宮(廿日市市)・尾長八幡宮(広島市)

私が参拝した時は厳島神社オリジナルのご朱印帳はありませんでしたが、昨今のご朱印ガールの影響でできたという話をどこかで聞いたような…。もしそれが本当なら、是非再度参拝してみたいと思います。
尾長八幡宮はご不在だったことが何回かあり、やっとこの時にいただきました。
・大聖院・大願寺・宝寿院(宮島内)

大聖院と大願寺にオリジナルご朱印帳があり、どちらで購入するか迷いに迷いましたが、結局大聖院で購入しました。2年後、ご朱印友が宮島へ行くことを知り、大願寺のご朱印帳をお願いしましたが…。
・存光寺・徳寿寺(宮島内)

大聖院・大願寺などと一緒にいただきました。
・明王院・能満寺(福山市)

福山市内は駅前地下の駐輪場で自転車が借りられますので、それで巡りました。
明王院は芦田川を渡った先で、結構走った記憶があります。807年、弘法大師の開基だそうです。
能満寺さんは予定していなかったのですが、駅へ戻る途中にありましたので立寄りました。
・三蔵稲荷神社・備後護国神社(福山市)
ツーリングの帰りに
広島県呉市
三徳寺にて
先日、東京から2泊3日、広島に観光旅行へ行ってきました〜
厳島神社、弥山、広島東照宮など14種頂きました。一部ですがご覧になってください
広島県尾道市に鎮座する烏須井八幡神社の御朱印。 地元ですがここの御朱印を貰うのは実に六年ぶり。(笑) 何時でも参拝しに行けるけど近くても案外行かない。(笑)  
広島市南区に鎮座する比治山神社の12月の月替わり御朱印。

寅が丑を追い掛けるデザインになっている。(笑)
広島市中区に鎮座する空鞘稲生神社の幸先詣御朱印。

広島県福山市に鎮座する草戸稲荷神社の幸先詣で御朱印。

草戸稲荷神社は広島県では広島市の護国神社に次ぐ初詣客の多い神社で幸先詣での分散参拝を奨励している。 空中楼閣のような社殿が特徴的。
広島県三原市に鎮座する三原総鎮守瀧宮神社の正月限定御朱印。

こちらの神社は何時も直書きしてくれる通常御朱印以外に数種類の数量限定の書き置き御朱印を用意している。
広島県福山市に鎮座する草戸稲荷神社の正月限定御朱印。 

 一月中は初詣期間として金文字の御朱印を出しているし、正月の縁起物も節分の頃まで販売する。 昨年も金文字の正月限定御朱印を出していた。

 草戸稲荷神社は広島県内では廣島護国神社に次ぐ初詣参拝者数の神社で昨年末から幸先詣での分散参拝を呼び掛けていた。 
広島市南区に鎮座する比治山神社の1月の月替わり御朱印と正月限定御朱印。
同じく広島市南区の比治山神社のアマビエ御朱印。 令和4年バージョンは以前のバージョンから少しデザイン変更してます。(笑)
広島市中区に鎮座する衣羽神社の御朱印。

こちらの神社はほぼ無人で正月や神社の行事がある時にしか御朱印を貰えない。 しかも直書きはせずに書き置きのみと言う難易度だ。
広島市南区に鎮座する比治山神社の二月の月替わり御朱印。 昨年の二月の御朱印とちょっと変えている。(笑)
広島市中区に鎮座する廣瀬神社の二月の月替わり御朱印と三月の月替わり御朱印。
 
 こちらの神社では毎月違う花のハンコをワンポイントに入れてくれる。
 大抵の時は宮司さんが社務所に詰めているので宮司さんの力強い筆致の直書きで御朱印を書いて貰えるが、三月の時はたまたま宮司さん不在で奥さんに書いて貰った。 図らずも字体の違う廣瀬神社の御朱印を拝受する事が出来た。
広島市東区に鎮座する肥後稲荷神社の御朱印。

 京橋川の傍に鎮座するとても小さな無人社で、御朱印も最近までやって無かったが書き置きの御朱印を置いてくれるようになった。 
広島市南区に鎮座する比治山神社の三月の月替わり御朱印。

 こちらも毎月月替わりで季節のハンコをワンポイントで入れてくれる。
広島市中区に鎮座する廣瀬神社の四月の御朱印。 

いわゆる月替わり御朱印と言う程では無いが、毎月ワンポイントで季節の花のハンコを御朱印の隅に捺してくれる。
広島市西区に鎮座する草津八幡宮の御朱印。

 五年ぶりに参拝した。 以前は普通の御朱印しか無かったから一度御朱印を拝受すれば充分と考え足が遠のいていたが、知らない間に月替わり御朱印をやるようになったと知って久しぶりに参拝して御朱印を拝受した。 以前の御朱印と比べて月替わりの季節のハンコが増えている。
広島市南区に鎮座する比治山神社の12月の月替わり御朱印。

 昨年も年末に参拝している。 昨年は寅が丑を追い出すデザインだったが今年は当然うさぎが寅を追い出すデザインになっている。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

御朱印帳 更新情報

御朱印帳のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。