mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了東京発/伊勢神宮:外宮・内宮と別宮巡り(出発は11月2日夜)

詳細

2016年11月01日 10:09 更新

今年はまだ伊勢神宮を参拝していないので、11月3日(祝日)に行くことにしました。ワンボックスカーでマイミクさんと合せて3名で東京から向かいますが、折角なので興味のある方がいらっしゃいましたら是非ご一緒にいかがでしょうか?
今回は正宮2宮と別宮14宮を参拝したいと思っております。

【参拝予定】
外宮・内宮・別宮14宮(月讀宮・瀧原宮・伊雑宮・倭姫宮・月夜見宮の他、境内宮9宮)と二見興玉神社

別宮は14宮ありますが、内宮内に2宮、外宮内に3宮、月讀宮内に3宮、瀧原宮内に1宮鎮座しているので、上記7宮を参拝すれば全部になります。

【予定】
11月2日(水曜日)の23時半頃に新宿駅を出て、伊勢市に夜明け頃に到着。出来れば昔の習わしと同じく二見興玉神社を先に参拝し、それから外宮→内宮と参拝予定です。ただ、到着予定が午前5時前後になり、外宮は午前5時から参拝可能なので先に行くことも考えたいと思います。因みに伊勢市の日の出予想が6時15分位ですので、ちょっと未だ暗い状態だと思われます。二見興玉神社は日の出から参拝可能ですので、到着時間によって、どちらを先に参拝するか判断したいと思います。

内宮では運転休憩を含め少し長い滞在時間にしようと思っているので、宇治神社や猿田彦神社の参拝も可能です。
そのあとは伊勢市内の月讀宮・倭姫宮・月夜見宮を参拝し、昼はどこかで伊勢うどんでも食べ、午後に瀧原宮・伊雑宮を参拝したいと思います。この5社はそんなに境内が広い訳ではありませんが、武蔵野にある一般的な神社とは造り・雰囲気が全く違います。特に少し離れている伊雑宮は志摩市になりますが、こちらは志摩国一之宮になり、この全てを巡るのはバスツアーでも企画しない貴重な内容かと思います。

因みに上記7宮+二見興玉神社は全てご朱印をお出ししております。 (宇治神社は社務所が開いていないかもしれないのでご朱印はダメかも知れませんが、猿田彦神社では佐瑠女神社分と合せて2社いただけます)
少し時間に余裕があったら椿大神社へも立寄ってみたいと思います。
帰りは渋滞の状況によりますが3日23時過ぎに新宿着を予定しており、終電には間に合わせたいと思います。

【募集人数】
3名(現在、私:男と女性のマイミクさん2名の計3名決まっております)
*他のコミュニティーでも募集を行なっておりますのでW、急に応募者が増える場合があります。

【費用】
6,000円(飲食代やご朱印代は各自でご負担願います)

募集締め切りは11月1日(火)ですので、ご希望の方はお早目にご連絡ください。

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2016年10月03日 14:50

    1名、女性の方が申し込まれました。
    残り2名です。
  • [2] mixiユーザー

    2016年10月10日 18:42

    今日、2名申し込みがありましたので、定員になりました。ありがとうございました。
    参加予定者がキャンセルになりましたら、再度ご案内いたします。
  • [3] mixiユーザー

    2016年10月27日 12:27

    行程が決まりましたのでアップします。
    新宿駅を23時半に出発し、高速道路で伊勢へ。

    新宿⇒清水PA (休憩)⇒刈谷SA(休憩)⇒安濃SA(休憩)⇒伊勢IC
    清水・刈谷での休憩は手洗い程度ですぐ出発しますが、安濃SAでの休憩は二見への時間調整休憩にします。

    【二見興玉神社】
    伊勢IC到着後、二見まで10分程度ですが、二見興玉神社の社務所は日の出(この頃は6時15分位)からとなるので、早く着いて何も無い神社駐車場で待つのではなく手前のSAで調整し、日の出ちょっと前に神社へ到着し、参拝後、ご朱印をいただく方はご朱印をいただきます。
    夫婦岩をモチーフにしたご朱印帳が素敵ですので、ここで購入されて今回のご朱印をそのご朱印帳にまとめていただくのも良いかもしれないですね。

    【外宮】
    二見から外宮へは15分位でしょうか。外宮もそうですが内宮の駐車場はすぐ混んでしまい、結構な渋滞になってしまう可能性があるので、早いタイミングで外宮へ向かい、正宮・別宮3宮を参拝後、内宮へ向かいます。外宮では正宮分のご朱印がいただけます。
    因みに、鳥居手前の守衛小屋のようなところに外宮・内宮の境内地図(両面チラシ)があるので、貰っていった方がいいでしょう。外宮前に観光案内所がありますが、こちらは8時半からになるので参拝時には開いておりません。

    【内宮】
    内宮の駐車場(猿田彦神社の交差点を渡ったところ)へ駐車し、こちらでは2時間半の自由行動にしたいと思います。正宮+別宮2宮の参拝(ご朱印は正宮分のみ)や猿田彦神社(ご朱印は佐瑠女神社と2社分いただけます)、おはらい参道・おかげ横丁などでの買い物や朝食などをご堪能ください。因みに駐車場と参道を繋ぐ内宮地下参道の壁面にハート石が埋め込まれており、最近話題になっているそうです。是非探してみてください。
    尚、私は仮眠してからの参拝となります。(笑)

    【月讀宮】
    駐車場から歩いても行けますが往復だと時間がかかるので、車で向かいます。
    こちらで別宮4宮を参拝します。社務所にて月讀宮のご朱印をいただけます。

    【倭姫宮】
    倭姫宮は神宮美術館に隣接します。こちらでもご朱印がいただけます。

    【月夜見宮】
    参宮線伊勢市駅に程近くになります。こちらでもご朱印がいただけます。

    市内の参拝は以上になり、伊勢うどんのお店にて昼食予定で、昼過ぎには伊勢市を離れる予定です。

    【伊雑宮】
    志摩市に鎮座する伊勢国一之宮になります。伊勢市内からは車でおよそ40分位かかります。こちらでもご朱印がいただけます。

    【瀧原宮】
    大紀町に鎮座しており、伊勢市からは結構離れております。伊雑宮から向かう場合、伊勢市内へ一度戻るようになりますが、内宮近辺の大渋滞に巻き込まれないようにしたいと思います。別宮2宮を参拝後、ご朱印をいただきたいと思います。

    復路
    大宮大台IC⇒御在所SA(休憩)⇒長篠設楽原PA(休憩)⇒駿河湾沼津SA(休憩)⇒新宿
  • [4] mixiユーザー

    2016年10月29日 21:32

    先程、一名キャンセルが出ましたので、再募集します。
    宜しくお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2016年11月02日 23:15

    >>[5] こちらこそ、宜しくお願いしますね。
  • [7] mixiユーザー

    2016年11月03日 07:36

    只今、外宮内、土宮を参拝中です。
  • [8] mixiユーザー

    2016年11月03日 09:01

    そして内宮を参拝中です。
  • [9] mixiユーザー

    2016年11月04日 10:08

    企画しました当イベントですが、おかげさまで昨日無事に終了しました。
    東京発で私も含めて5名、現地合流1名の計6名で巡りました。
    深夜発のほぼ日帰りでしたが、伊勢神宮の正宮及び別宮を全て参拝と共に、その前に二見興玉神社、内宮参拝と合せて猿田彦神社参拝など、天気が良かった割にはそんなに混んでなかったので、予定通りに進めることが出来ました。
    今回は特に、大紀町の瀧原宮まで足を伸ばせた事が良かったですね。
    また色々な企画を立ててみたいと思います。
  • [12] mixiユーザー

    2016年11月04日 22:39

    >>[11] ご参加いただき、ありがとうございました。
    伊勢うどん、初めてですか?
    讃岐うどんが好きな人は歯ごたえに物足りなさを感じるらしいですが、一度ハマったら癖になる美味さです。(後から入ってきた地元客の丼オーダーを断っているおかみさんには笑いましたが…)
    また色々と企画したいと思ってますので、タイミングが合いましたら、是非ご連絡ください!
  • [14] mixiユーザー

    2016年11月06日 12:22

    >>[13] ご参加いただき、ありがとうございました。
    ちょっと強行な(笑)イベントでしたが、待ち時間が殆ど無く、道路渋滞の影響も無かったので楽しく過ごせました。
    ライドシェアのサイトにも登録してますので、運転はあんな感じです。(笑)
    また色々と企画しますので、タイミングが合いましたらお声掛けください!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年11月03日 (木) 祝日
  • 三重県 出発は東京
  • 2016年11月01日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 3人
気になる!してる人
1人