ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古本屋研究会コミュの古本屋研究会が新体制になりました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
古本屋研究会副会長の関口です。

このたび、古本屋研究会の体制が大きく変わりましたのでお知らせいたします。
これまで日芸の文芸サークルは、原則として文芸学科実行委員会に所属という不文律があり、各サークル・文実と協力しつつ日芸祭などの行事に参加してまいりました。
今回それが明文化されるかたちで、文実連盟という組織が文実主導で発足され、私達古研も参加することになりました。
この文実連盟に参加するというタイミングをもって、古研の代表者を卒業する安室から新しく3年生になる富山さんに更新いたしました。また、多岐先生の定年に伴って有耶無耶になっていた顧問も、多岐先生の推薦もあり文芸学科講師の額賀澪先生に就任して頂きました。
現役の数が少なく、副会長は大学院に進学した自分が引き続き務めさせて頂きます。

まだまだコロナ禍が続いていますが、今年こそは日芸祭以外にも何かしらの活動を再開できたらと考えています。よろしくお願いいたします。

コメント(2)

 多岐です。
 不自由の多いなか、ご苦労さまです。どうかよろしくお願いいたします。
 新会員の勧誘の機会がない、人手が足りない、その他、困難だらけと思います。
 できないことを、やる必要はありません。前例を踏襲する必要などありません。体裁を維持する必要などもありません。
 ・古本屋を巡ってあるくことは愉しい。・未知の街を散歩して歩くことには、何かしらの発見があって愉しい。
 この二点だけを共有して、二人三人で同行すれば、それはもう古研です。
 温かくなってきたので、私も歩き出そうかと思案中です。
 額賀澪先生には、ご面倒をおかけいたします。どうぞよろしく、お願い申しあげます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古本屋研究会 更新情報

古本屋研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。