ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【津崎事務所】個の確立とMBAコミュの【メルマガ No.196】個の確立とMBA(2008/06/13号)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Tsuzaki Factory No.196 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■この津崎ファクトリーに入れば何ものにも負けない強い“個の確立”が図られる■
■☆    http://tsuzakij.com/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ June 13, 2008

H_E_A_D_L_I_N_E_S______________________

★ビジョン・メーキング プログラムが6種類に。
そして、ついに至高のスプリーム・ビジョン・メーキングも誕生!!!
http://tsuzakij.com/sv/index.html

★MBA取得があなたの人生に何をもたらすかを考える
「ビジョン・メーキングセミナー」 2008.06.15
http://www.bbt757.com/bond/form/tsuzaki2008-6.htm

★MBAメソッドで未来を考えるビジョン・メーキング講座!
〜キャリアにおけるビジョンの重要性と構築法〜 2008.07.27

http://www.academyhills.com/artelli/detail/05_0807_03.html

____________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Tsuzaki Factory 1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■このメールマガジンは“まぐまぐ”や“メルマ”から登録
された方、津崎事務所と名刺交換をさせて戴いた方や、津崎
スクールに参加された方にお送りしております。不要でした
ら、末尾 のURLからいつでも配信停止可能です。よろしくお
願い致します。

◆これまでのメルマガはこちら
http://blog.mag2.com/m/log/0000138767

◆これまでのメルマガタイトルはこちら
http://tsuzaki.cocolog-nifty.com/mba/

Tsuzaki Factory 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
THEME: “現代社会の深い闇”              

Tsuzaki Factory 3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★妻によれば、何でもアメリカで例のクレイ・エイケン氏が大変な
ことになっているらしい。

★何と、50歳の女性に自分の精子を提供して、その女性が身ごも
っているとのこと。これでメディアやファンは大騒動。また、クレ
イ氏がゲイであるとの噂などが、ややこしさを増幅している感があ
る。

★クレイ・エイケン氏はなぜか、日本ではまだ人気が出てはいない
が、韓国などでは大変な人気だそうだ。おりしも、クレイ氏を生ん
だアメリカン・アイドルはシーズン7に突入し、今週まさにトップ
が決まろうとしており、こちらも目が離せない。

★いずれにせよ。
私などには大したことには思えない。それは、彼の権利だと思うか
らだ。むろん、セレブリティとしての社会影響力などは考慮せねば
ならないが、自身のスタンスをきちんと説明すればよいこと。じき
に、沈静化するでしょう。

Tsuzaki Factory 4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週はNさんの番です。
奇しくも、秋葉原の事件が取り上げられています。私の方でも言及
しています。事前に申し合わせたわけではないのですが、津崎事務
所では、こういう共振がよく起こります。

◆続ける能力

▲先日の秋葉原での痛ましい事件。犯人はもともと能力が高く優秀
であったと報道されています。社会で能力を存分に活かすチャンス
に恵まれていたら、あのような顛末にはならなかったかもしれませ
ん。

▲自分には才能がない、素質がない、学歴がない、家柄が悪いとい
って最初から開き直っている人がいます。生まれ持った才能や環境
が人生や運命を決める割合はあるにしても、実際には少ないと思い
ます。それよりも、むしろ学び自分を高めようと小さな努力を続け
ることが、自分を伸ばし、運命を拓き、人生を豊かにしていくのだ
と信じたい。

▲しかし続ける努力というのは大変です。誘惑に負け、色んな言い
訳を作って先延ばししがちになります。そんな自分に嫌気が差し、
投げ出したくなることもあります。どうすれば、続けることができ
るか?一つには、夢を持つことではないかと私は思っています。努
力を続けて自分の能力を高めていくことで、夢の実現に近づいてい
くと感じれば、続けるエネルギーになるではないでしょうか?

▲学生時代は色んな国の人と自由自在に会話できることに憧れていま
したので、中学校1年生からほぼ毎日、NHKラジオの英会話を聴き続
けました。結果、英会話教室や留学せずとも、英検1級レベルの英語
力を身につけ、今では海外探検で困らないほどに上達しました。
(とはいえ、まだまだ発展途上ですが。)

▲さらには、努力を続けるために、周囲の人に自分の夢や目標を理
解してもらい、彼らに応援してもらうことも大切だと感じています。
今でも思い出すのが”upstairs”(意味:階上へ)という英単語を
思い通りに発音できなくて泣いて癇癪を起こしたこと。今振り返る
と傑作な話ですが、中学1年の私には深刻な問題でした。

▲そんな自分に少し呆れつつも向き合ってくれたのは母をはじめとす
る家族の存在です。英語に限らず、自分の取り組みが結果となって
現れず苦しいとき、うまくいっているとき、どんな私でも承認して
くれる家族がいたこと。まさに、upstairsの話ではありませんが、
マイペースに努力を続け、ゆっくりと一段一段はしごを登るように
成長し、今日の自分があるのは、まさに家族の応援があったからで
す。

皆さんの続けるコツは何ですか?

Tsuzaki Factory 5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のテーマは「現代社会の深い闇」です。
秋葉原の凄惨な殺人事件が起きたのは8日の日曜日。これは、私た
ちの社会を反映したものと感じています。私の感じたことを書いて
みましょう。

■構造常態
こういう事件が起きると、皆「一体なんでだろう?」と思いますよ
ね。私も同感です。ただ、今のような世の中では、起こるべくして
起こった。そして、これからも起こり続けるような予感がしていま
す。決して犯罪を肯定しているわけではなく、社会の構造がこれを
生んでいるとの仮説を持っているからです。

■世代連鎖
いじめ、ニート、引きこもり、無差別殺人等。
私たちが、普段目を背けがちなことは、この私たちの社会から生ま
れています。その本質的な問題とは何でしょう。今回逮捕された加
藤容疑者は25歳。私の長男は24歳。そして、さる相談を受けた
引きこもり女性は26歳。私の息子たちと同世代の問題を考えてみ
ました。津崎事務所の若いインターンも同世代です。一体、この世
代に何が起きているのでしょうか。

■合理構造
私にはいろんな人たちの苦悩が見えるような能力があります。私に
は、加藤容疑者のこれまでの屈折した人生が見えます。TV情報では、
ゲーム好きな「オタク」と言われています。どうも感じからして
「さえない」様子が分かります。言葉は悪いですが、だいたい、こ
んな感じのネクラそうなオタク青年は、学校でいじめの対象になり
ます。女性にも殆ど人気がないでしょう。

そんな青年が、次第に人生を社会を恨むようになる。そして、最高
点に達した時に「皆死ねばいい。誰でもよかった」という犯行にな
る。これは、誤解を恐れずに言えば、ある意味「合理性(十分な理
由)のある話」だ。つまり、このような人生をたどった青年が、殺
人事件を犯す「社会の構造」があるということを言いたいだけです。
しかし、決して殺人事件を肯定するものではないです。

■同居死語
私が相談を受けた女性は26歳。
お姉さんから話があったものだが、引きこもり傾向が酷いという。
外面はよくて、お店などで働いてはいるが、家では「発狂する」の
だそうだ。その最後は「皆、死ね」だそうだ。ファミコンが好きで、
ロールプレイ・ゲームなどのバーチャルな世界にはまっているとい
う。聞けば、ご両親の仲が悪く、それがどの程度関係があるかは分
からないが、高校時代からおかしくなって今に至るという。

私の息子たちも、ファミコン世代だ。
うちの長男も次男もドラゴンクエストなどは、相当な腕前だ。攻略
本を読み込んでは、次々と難問をクリアして行くのが快感らしい。
息子たちは、決して引きこもりなどではなく、むしろ私に似て活発
な方だ。しかし、親子げんかなどで、売り言葉に買い言葉の果ては
「死ね」という言葉を使う。親に向かって失礼な話だが、本当だ。

■危機気凛
いずれにしても、このままでは、社会が危ない。
そこで、津崎スクールは以下のソリューションを出します。この考
え方で、少しでも社会の罠にはまりそうな人を助けてください。い
つでも、津崎事務所の門をたたいてください。

★歪曲中学
日本の社会はある意味、「いびつ」です。
人々が真に豊かな社会を築こうとはせず、「自分だけが勝者・金持
ちになればいい」という利己的な社会だ。従って、東大・大企業神
話がはびこり、社会には「自分の子供だけは、社会の勝者にしたい」。
だから、勝者になるために「死ぬほど勉強するのよ」とさとす。

そうして、中学受験花盛りのガリ勉社会ができあがる。かく言う私
も例外ではない。長男・次男と中学受験をさせて、自らその狂想曲
の中に入っていった。

★薄理駄才
いずれにしても、日本社会は学校・企業と競争社会だ。
企業でも、そうだった。これまた誤解を恐れずに言えば、私が21
年間在籍した大企業も「自分だけが勝者となりたい人の集まり」だ
った。要は、人の不幸など知ったことではない。表向きはかわいそ
うなふりをするが、心の奥底では助けない。そんな社会の象徴でし
た。

しかし、私たちが志向すべき社会はこんなものだろうか。決して違
いますよね。でも、現実には、こんな社会からは「落ちこぼれ」が
出てくる。そして、今の社会は「見た目重視」。美しい俳優・タレ
ントなどをたたえ、そうでない人たちがいかに「心がきれい」でも、
何か社会の隅に追いやるような冷たさがある。人を「ダサい」の一
言で片付けてしまう薄っぺらさに、社会の本質が透けて見える。

★感謝生流
でも、そんな人たちを津崎スクールは以下のように救います。

1.ここでも、やはりビジョンです。

2.人はビジョンを掲げて生きることで、「本当になりたい理想の姿」
に到達し、幸せとなる。

3.そこでは、自分が「社会に資するビジョンを掲げて、それに向か
って生きて行けばよい」だけ。

4.「何も人と比べる必要はない」のです。大事なことは「自分のビ
ジョンを見つけられるか」。人よりも学力や容姿などで優れる必要
は全くない。

5.たとえば、学力は、「自分が自分の足で立って生きて、ビジョン
を達成するための基礎学力があればよい」こととなる。

6.そして、前にも書きましたが、この世の中は「本当のところは誰
も分からないし、正解もない」。だから、「自分が真に幸せになり、
社会が発展するように考えよう」ということ。

7.さらには、「自分の存在は奇跡」。であれば、自分が社会で希少
な大切な存在となる。例えば、腕のない障害者と言われる人も、健
常者と比べるから、「私にはハンディがある」と考える。しかし、
腕のない状態でも「自分の存在が希少で大切なものと考えればいい」。
本来、他人と比べる必要がないのである。

8.そうすれば、加藤容疑者も、事件前は本来は希少な大切な存在だ
った。そう考えれば自分を肯定できる。上の引きこもり女性も自分
を肯定できる。この肯定が大事だ。

9.自分を社会で「justify(正当に評価)すること」。自分がいる
理由が明確で、いてもいいんだ。どんなニートやいじめにあってい
る人でも、そのものの存在が奇跡なんだ。大切な存在なんだ。

10.だから、ビジョンに向かって頑張ろう。ビジョンは掲げるだけで
輝くもの。どんなに容姿が今風でなくても、たとえ醜いという表現
でも、ビジョンを持てば「その人は輝く」。

★加藤狂争
今こそ、皆さん、こういう社会にしていきませんか。
東大・大企業神話を即刻やめよう。企業にいる人たちも、声高に叫
ぼう。こんな神話が社会をだめにしていると。学校の先生たちも真
の教育に目覚めよう。後世に真に豊かな社会を築くために、今立ち
上がらねば、第二、第三の加藤容疑者は必ず現れる。

Tsuzaki Factory 6 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月15日は、提携先のBBTでBONDセミナーを行います。
BBT新社屋は、秋葉原のヨドバシカメラのすぐ近く。もう1週間早
かったら、私も事件の場所にいたのかと思うとぞっとします。今は
社会でどんな不幸に見舞われるか分からない。天災などの不可抗力
はしかたがないが、人災は私たちの手で防げると思う。人々の考え
方に、上のような真のパラダイム・シフトが起これば。
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【津崎事務所】個の確立とMBA 更新情報

【津崎事務所】個の確立とMBAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。