ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【津崎事務所】個の確立とMBAコミュの【メルマガ No.131】個の確立とMBA(2007/03/16号)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Tsuzaki Factory No.131 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■この津崎ファクトリーに入れば何ものにも負けない強い“個の確立”が図られる■
■☆    http://tsuzakij.com/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ March 16, 2007
“News”
★アエラ・イングリッシュ 4月号 2007.02.23
あなたの未来を変えるMBA 〜イスラム世界の価値観〜

★ 書籍 「花屋のMBA」(グラフ社) 2006.11.27
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766210174/shodana-22/250-9677096-8112205?creative=1615&camp=243&link_code=as1

Tsuzaki Factory 1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■このメールマガジンは“まぐまぐ”や“メルマ”から登録
された方、津崎事務所と名刺交換をさせて戴いた方や、津崎
スクールに参加された方にお送りしております。不要でした
ら、末尾 のURLからいつでも配信停止可能です。よろしくお
願い致します。

◆これまでのメルマガはこちら
http://blog.mag2.com/m/log/0000138767

◆これまでのメルマガタイトルはこちら
http://tsuzaki.cocolog-nifty.com/mba/

Tsuzaki Factory 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
THEME:  “ビジョン・メーキングの秘密(10)“
     〜 社会を革新するVM 〜
              
Tsuzaki Factory 3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
またまたシンガーのクレイ・エイケン氏のお話。

http://www.bmgjapan.com/clayaiken/

妻がえらくなってきた。クレイ・エイケン ファンのことを
Cray Mateと呼ぶらしい。プレイメートみたいで少し笑って
しまうが、日米のクレイメートがブログとかでがんがんやり
とりをします。で、私の妻は英語の専門家なので、日米の架
け橋としての存在感を日に日に増しているらしい。英語を日
本語に訳し、日本語を英語に訳し、クレイ氏ならびにファン
の様子を日米で同時に楽しむ仲間。あー。津崎事務所のお金
になる仕事の方をやってね。で、妻は1日中PCに張り付いて
なんだか楽しそうだ。クレイ氏はある意味宗教的な存在にも
なっている。妻が熱狂的なクレイファンと知るや、アメリカ
のクレイメートから嵐のようにDVDを送ってくる。それもた
だなんです。ちょっと怖いっすね。で、結局妻も独自のブロ
グを立ち上げたらしい。津崎事務所も創るか。ツザキメート
。。。

Tsuzaki Factory 4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クライマックス前のひと時を。。。
栄えある第2回「津崎事務所・飲み会」のお話をします。新講
師・新インターン歓迎会との名目でまた阿佐ヶ谷でやりまし
た。今回の舞台は「築地・日本海」。れっきとした立派なお寿
司屋さんなのですが、やはり怪しい。居酒屋チェーンの大庄
かと思いきや、違うグループだ。そこの地下1階に津崎事務所
メンバーが7名。それにツザキメートらしき、本当に怪しいお
じさんたちが4名集い、11名の飲み放題が始まった。

★先輩からの学び
今回の主役は某大手コンピューター会社のコンサル部門に勤
めるIさん。29歳の男性だ。私とのお付き合いはもう5年にな
る。三菱商事を辞めて、NPOの研究に渡米した時に、サンフラ
ンシスコ近郊の日本のNPOで出会った方。津崎スクールにも5
回参加して、現在VMも受講してくれている。私が出会ったス
クール生でもっとも総合力の高い男性だが、今後の講師候補
として協力してもらう予定です。そして、御茶大3年(4月か
ら)のMさん。この女性も若いが優秀だ。津崎事務所でマーケ
ティングを学んでもらうことにしているが、既にマーケティ
ングの本質を理解している感じだ。そこに今度「花屋のMBA」
に感動して一緒にやることになった、Tさん。27歳の社会人男
性。津崎事務所インターンは、経営を学びつつ実践研修を行
い交通費を支給する仕組みですが、このような会合も行い、
飲食を楽しみつつネットワークを広げて、先輩社会人から学
んでもらうようにもしている。今回がその2回目。。。

★濃過の品格
そして、1番要注意のおじさんが、開始間もなく目が据わって
きたのを私は見逃さなかった。と思いきや大ブレーク。津崎
事務所・スクールの品格を一気に打ち砕くトークを始めたの
だ。この男性は銀座など夜の世界に通暁しており、私のオフ
ィスでも奔放な発言を頻発していたが、この夜も案の定だっ
た。あまりサラリーマンを経験されていないので、昨今の事
情にうといのかもしれないが、会社の飲み会などでこういう
発言をしたら、ただではすまない。私も代表・主催者として
少しハラハラしたが、結局杞憂に終わった。翌日のメールで
は、感謝と出会いの喜びにあふれていた。新インターン女性
の言葉を掲載しよう。

◆「津崎WORLDに魅了された皆様、
昨日はとても楽しい時間を過ごさせていただきました。
温かく受け入れて下さり、大変嬉しいです。
”類は類を呼ぶ”という言葉がありますが、まさに、皆様の
ことを象徴していると思います。
短い時間であったにも関わらず、皆様一人ひとりの”姿”を
垣間見れた気がしております。
皆様のなんと生き生きとしていることでしょう!!
皆様のパワーを日本中、いえ、日本にとどまらず世界中に発
信して下さい!元気にならないわけがありません。
昨日の、お話の中で、”究極的な自分の姿は何??” と、問
われました。この問いは、一生もの、ではないでしょうか?
今後、この問いを核としてまず、私もVMをしていきたいと思
っています。
とても刺激的な出会いでした。
どうぞ、今後ともよろしくお願い致します。」

★怒涛のアニマルプラネット
これに対して、私のメッセージは以下。

◆「皆様
いやあ。すごい会合になりました。まさにサファリパークの
様相を呈していましたね。○さんをご招待した時点で、昨日
のような展開はある程度予想してましたが、"more than
expected"ですね(笑)。昨日の会話は少し通訳が必要かとも
思いますが、若い方々も結構その人の言葉ではなく、その奥
にある人間像を見ておられるので、まあ心配ないかなあとい
う感想です。まあそれにしても、初めての方々は驚きますの
で、激しい話はほどほどにしておいてください。私には娘が
いませんので、お若い女性はとくに自分の娘のような感覚が
あります。私は酔った頭で、皆さんが会話しているのを見て
いて、あーここは梁山泊なんだと思っていました。○さんや
□さんや△さんが何を話そうと、未来のリーダーたちの姿が
見えました。あー、すばらしい仲間だなと。まさに上の新イ
ンターン女性が表現しているように、世界へ飛び立っていっ
て欲しい方たちですね。ありがとうございました。
津崎」

いかがでしょうか。津崎事務所の飲み会に参加したいと思う
方々。もう少しお待ちください。少しベースを整えて、徐々
に広げてまいります。。。

Tsuzaki Factory 5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さあ。本丸のVM最終回です。
今回のシリーズも年初から初めて3ヶ月が経とうとしています。
これも将来の本になっていくでしょう。既に出版関係者の方々
とお話をしています。ご期待くださいね。最終回は「社会を
革新するVM」。。。

■少数の革新者
「花屋のMBA」にも書きましたが、私は会社の問題をきっかけ
に社会を強く考えるようになりました。これは三菱商事に限
った問題ではなく、日本の大企業全部が抱える日本の構造問
題だと判断したわけです。それは常日頃から日本の政治や教
育システムが制度疲労を起こしていると考えていたからでも
あります。あー、江戸幕府の最後の方はこんな感じだったん
だろうな、と。で、明治維新を再度起こそう。これから日本
をさらによいものにしよう。その活動に一生をささげよう、
となったものです。じゃあ、日本を革新するにはどうしたら
いいだろう。そこで、遮二無二勉強してた頃のことを思い出
します。次の考えに出会いました。「小数なれど熟したり」。
私の好きな言葉の1つです。明治維新は坂本や勝らの少数の
成熟した国家論を持つ人々で実行されました。あー、これだ
ろうな。政治や大企業の本丸にいる人たちに呼びかけてもだ
めだ。彼らは政治・売上達成システムに組み込まれているの
で、私なんかの呼びかけに応じるはずがないとの、確信もあ
りましたし。。。

■変革の意思
だから、これからは個人だ。
皆、会社を離れて個人のレベルではいい志を持っている人は
多い。それが会社とかが絡むと途端に変質する。面白い現象
だ。そんなに会社が大事であろうか。時を同じくして、社会
の中心に個を据える考え方も少しずつだが、社会に認識が広
まりつつある。ならば、個人で社会を変える力のありそうな
成熟した人たちに働きかけて社会を革新する道を模索しよう。
そう決心して津崎事務所を立ち上げました。その趣旨で、ネ
ットワークも最初は多摩大・北矢先生のソシオ・ビジネスに
注目しました。そして大前さん。こちらは会社に入ることに
もなりました。そして、グロービス。いずれも、平成維新や
変革の志士を大義として掲げて活動する人物や組織。奇しく
も、北矢先生にはメンターになって戴き、大前さんは直属の
上司に、そして堀さんとはグロービス・アントレプレナー・
コンソーシアム(起業家の卵の集まり)でご一緒し、日経丸
キャリではパネラーとして同席させて戴いた。どうですか。
皆さん、この意思がなせる力は。意思のあるところに道がで
きることを実践してきました。。。

■同じコアコンピタンス
そうして、独立を果たして丸3年が経過した。
私の周りには、社会を革新する次代のリーダーたちが集まり
始めました。上のように。私のVMという「リーダー教育」の
コンセプトに集まってこられた方たちだ。これは江戸末期の
松下村塾のイメージだ。グロービスも同じ考え方をされてい
ると思う。というか、ここは私がならっているといった方が
正確だ。別に後先は重要ではない。松下村塾は明治の伊藤博
文などのリーダーを輩出した。そうして松下村塾・塾長の吉
田松蔭を調べたら、以下のくだりに遭遇した。。。

☆(松蔭は投獄されて)
「。。。これらの獄は独房制すなわち個室です。松蔭は1年
2ヶ月の在獄中に492冊の書を読んだそうです。獄を出られた
ならば今の獄をすばらしいものに変えたい・・・と自分の考
えた獄制を意見書として父上の百合之助に送っています。百
合之助は当時、盗賊改方(今の警察署長)でした。松蔭はこ
の考えに「福堂論」という名を付けています。悪を善と幸福
に変えるという考え方で、一種の教育刑主義です。松蔭は
「人間は本来善きものである」という孟子の性善説を持論と
していました。これが空論でない証拠に松蔭はここで奇跡の
ようなことを演じています。

囚人たちそれぞれの得意分野(書・俳句など)の師匠となっ
てもらい、互いに教え合い、自らは孟子を論じ、在獄中に獄
風を一変させてしまいます。松蔭の松下村塾での活動はこの
出獄後から始まります。松蔭は人と言葉を少し交わしただけ
でその人物の長所・短所・将来どのような方向へ伸びていく
可能性があるのかを見抜いてしまう不思議な才能があったよ
うです。そうして、その長所を「防長随一」とか「天下一」
という言葉でほめて、本人すら気づいていない潜在力を引き
出していったのです。」

■社会に資する
うーん。神の啓示か。。。
私は日本を革新したい思いで津崎スクールを開き、私のコン
セプトを具現化したVMを生み出した。そして次代を担うリー
ダーを市井から輩出するサポートをなりわいとしている。そ
のリーダー候補たちが上のように、いろんなところで産声を
上げつつある。声の大きい人や、まだ完全に「個の確立」を
図っていない人などいろんな方がおられよう。でも、少しず
つでいいんだ。世の中には「おかしなことをおかしい」と言
える人が必要なんだ。そういう人たちがきちんと合理性をも
っておかしいことを、一般の人たちに説明する。そして、そ
の輪が広がる。私には、今後の明確な道筋が見えているわけ
でもない。大前さんや堀さんと組んで云々というものも具体
的には何もない。でも。私がVMを行い、次代のリーダーを輩
出していけば、これが社会の確たるうねりとなる予感がある。
そのシナジーなどはこれまでの9回で十分説明できた実感もあ
る。具体的に今の政府をいつ倒して新政府を樹立して云々の
シナリオなどはない。創るつもりもない。でも、そんなシナ
リオが重要なのではなく、ここにその明確な意思を持つ一人
の社会起業家が存在するという事実であり、既にそのうねり
が起きつつあるということなんです。

「皆さんは、この私たちの日本をどうしたいですか。。。」

いかがでしょうか。これで今回のシリーズは終わりです。
皆で、社会をbetter な方向に変えていきましょう。そのた
めにしっかり勉強しましょう。津崎スクールで学びましょう
。。。

Tsuzaki Factory 6 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新インターン女性はワインが大好き。
で、私はじゃあワイン・ビジネスで起業すればいい。ソムリ
エ的な雰囲気もあるし、経営もできそうだから、しっかり勉
強をすればよい、と言います。独自のワイン理論も創って、
ワイン・スクールも開けばいい。いかにワインをコンセプト
としたソフトウェアを開発し、社会に訴求する力があるか。
ビジネスを創ることができるか。ワインそのものはone of
toolsとアドバイスします。。。
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【津崎事務所】個の確立とMBA 更新情報

【津崎事務所】個の確立とMBAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング