ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【津崎事務所】個の確立とMBAコミュの【メルマガ No.104】個の確立とMBA(2006/09/08号)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Tsuzaki Factory No.104 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■この津崎ファクトリーに入れば何ものにも負けない強い“個の確立”が図られる■
■☆    http://tsuzakij.com/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 8 September 2006
“News”
★津崎代表がSNSに続々登録。(会員の方しか見られません。悪しからず)
“mixi”
http://gree.jp/tsuzakij
“GREE”
http://mixi.jp/home.pl

★文学座公演 津崎事務所スタッフで芝居観劇 2006.9.17
「ゆれる車の音 〜九州テキ屋旅日記〜」
http://www.bungakuza.com/information/index.html

★アエラ・イングリッシュ 2006.9.22
最終回 Vol.12 「キャリアデザインのためのMBAと英語」
〜 輝けるキャリアを獲得する方法とは 〜

Tsuzaki Factory 1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■このメールマガジンは“まぐまぐ”や“メルマ”から登録
された方、津崎事務所と名刺交換をさせて戴いた方や、津崎
スクールに参加された方にお送りしております。不要でした
ら、末尾 のURLからいつでも配信停止可能です。よろしくお
願い致します。

◆これまでのメルマガはこちら
http://blog.mag2.com/m/log/0000138767

Tsuzaki Factory 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
THEME:“立方体理論”と“やどかり理論” 

Tsuzaki Factory 3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■BOND MBA卒業生の方で新事業に挑戦される方が、私に事業
計画の相談に来られ、現在ビジョン・メーキングを受講され
ています。その方は私のBBT時代に講師と卒業生コンビで説明
会をこなした仲。VM効果でプライオリティがクリアになり、
副次的に以下のことが可能になったとのこと。VMはこんな
副次効果も実は大きいんです。

◆ピアノの優先順位が高くなったので、これまで眠っていた
ピアノを弾けるようにするため、大掃除をした。

◆これまで酒が全てのような人生であったが、酒が全てのネ
ックになっていることも分かり、禁酒し始めた。

特に、禁酒はすご過ぎる。禁酒スクール始めるか。。。
続きは以下で。。。

Tsuzaki Factory 4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私にはこわいお友達がいます。以下、残暑のこわいは・な・
し。こわがりの方は読まない方が。。。

■私には3ヶ月おきくらいに飲み会をやる5人仲間がいる。
そもそも私の仲間は素晴らしい仲間が多い。日銀・長崎支店
長のキャノンテニスクラブ。あるいは、日銀・下関支店長の
小島ゼミなどなど。しかし、この5人も負けていない。実は
これまで、あまり公にはしていなかったのだが、私のメルマ
ガも100号を超えて市民権を得つつある。この辺りでいろいろ
オープンにしても差し支えないだろう。。。

■ことの発端は、某大新聞社に私がコンタクトしたことから
始まる。なんとその窓口が大学のテニスクラブの後輩女性。
ここからこんなこわい人生が始まろうとは。思わず、さまざ
まなSF映画の隠微な顛末が頭をよぎる。そして、某パネル・
ディスカッションの出演なども決まるようになった。それも
ひとえにこの後輩女性のお蔭だった。今の私があるのは。。。

■そして今やその女性も大部長に昇進。ほんものの部長でっ
せ。本人は慣れない部長職で大変なようだが、これはまあ当
面はしょうがない。でも、いいですか。ものほんの部長よ部
長。私はそんな役職とかどうとも思わないが、普通に考えた
らすごいことと言いたい。女性総合職の走りだ。私より3年下
なので、84年入社か。そんな時代に女性の総合職はほとんど
無かった。三菱商事でさえも。。。

■そんなこんなで始まった関係に、3人のつわもの女性が加わ
った。一人はジャーナリスト。私は未だにこの人が何のジャ
ーナリストか分かっていない。きれいな女性だが、この人も
こわい。中国で苦労しているだけある。次にHRM(人的資源管
理)の専門女史。もうHRMを語らせたらこの人の右に出るもの
はない。しかし、イケメン好きが災いして、なかなか実らな
い。この女性もこわい。最後にだんなのDVに悩む女性。この
人もこわい目にあっている。。。

■そして日ごろの感謝もこめて津崎事務所で励ます会を催し
た。それはとある女性の離婚を励ます趣旨。離婚のメールは
以前に紹介済だ。そのお礼にベット・ミドラーのCDを戴いた。
酔って語ったなかで、私が不覚にも”eternal love”とささ
やいてしまった。離婚したばかりの女性に。とにかく禁句だ。
実は冒頭”News”のGREEもその女性の紹介で急遽入会した。
これでネットワークが増えて津崎事務所は感謝、感謝。メル
マガファンの彼女が読者増にも気をつかってくれたものだ。
。。

■そして、「これは絶対メルマガに書いて下さいね」と言わ
れ、以下がその関連文章だ。酔ってて忘れたのでcontextを聞
いた。。。

★エターナルラブは、そんなこと誰も思っていないのに、津
崎さんが自分の人生の理想像としてエターナルラブと言いだ
したので、その内容は津崎さんでないとわかりません。私と
○は、エターナルラブという言葉を聞いただけで大笑いして
しまったので。

★あと、greeのリンクのしかたわかりました?メルマガ
書けば、同時にgreeに日記として掲載できるんですよ。
よく調べてくださいね。

おーこわ。。。
ベット・ミドラーもよかったです。”Wind beneath my wings”
私の羽の下の風。誰が風か。こわー。。。

Tsuzaki Factory 5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、今週は“立方体理論”と“やどかり理論”ですね。得
意の自然体で。

■立方体蜃気楼
立方体理論は先週かなりやりましたね。一通りMBAを勉強した
時点で私は考えました。何でこんなことやっているんだろう
と。そして個々の理論とかもおさえました。例えばマーケテ
ィングの3C理論や、経営戦略のポーターの5フォースなどな
ど。ファイナンスでは思いっきり難しいこともやりました。
DCFもしっかり身につけた。でも、何だろう。何のためにこん
なことをやるのだろう。必死で考えた。そして行き着いた先
が立方体理論。人間には器量(立方体)があって、それを大
きくするために勉強しているんだ。そして、MBAとはその立方
体のあらゆる面からスポットライトを当てて、その器量を大
きくするための最も有効な手段なんだ。私が理論というもの
は必ず私にうっすらとその姿が見える。この時は大きな立方
体とスポットライトが見えた。。。

■起業蜃気楼
まあ、立方体理論はこんなところでいいでしょう。次に“や
どかり理論”。やどかりというからにはやどかりを知らない
と。ということで、改めて調べたらすごいですね。やどかり
って今や癒しのペットみたいになってて、1万円とかで売って
る。生きるものは20-30年生きるとかね。いやーすごい。いず
れにしても成長に合わせて貝殻を変えて行く生き物。私も成
長に合わせて貝殻を次のように変えて行った。

●三菱商事
●ビジネス・ブレークスルー
●津崎事務所

その時々は必死だった。誰も何も教えなかったので、自分で
懸命に考えた。三菱商事にいる頃から、「起業する」、「起
業する」と言った。でも、言ってはみたものの何をすべきか
がまだ見えて来ない。実は「起業する」と口で言うのは簡単
なことだったのだ。でも、肝心の何をやるかが決まらないの
だ。

■「ひと」の感動
そして考えた。心を澄ませた。自分の一生を左右する決断に
なる。家族も路頭に迷わせたくない。そうして、自分の強み
・弱みをチェック・リストに落とし込んだりした。これまで
は車のキャリア。でも、車はどうしても興味が湧かない。じ
ゃあ何なんだ。その頃、グロービスのメーリング・リストな
どで、「自分が知らない分野でも、その道の専門家を片腕に
使えばよい」などとうそぶくこともあった。その意味ではま
だあまちゃんだった。社長である自分が土地勘がなければど
れほど苦労するか。そして、そんなに簡単にパートナーなん
て見つからないんだ。いずれにせよ、悩んで行き着いたのは、
「自分は人が好き」というものだった。三菱自動車のインド
ネシア・オペレーションを手がけていて、一番喜びが大きか
ったのは人を育てた時。28-35歳で、自分もまだ発展途上なの
に、よくこんな尊大なことを感じたものだ。インドネシアの
人たちと国境を越えてチームを組み、その人たちと一緒にな
って力を合わせてトヨタやスズキに立ち向かった。そしてそ
の力がマキシマイズされた時に喜びが一番大きかった。身体
が震える喜び。。。

■仰天キャスター志望
俺はこれだろうな。これだったら、日本でも勝負できるだろ
う。「人をmotivateして、人の力をmaximizeする」。このコ
アコンピタンスの概念がこの頃出来上がった。ただそう考え
ている時に、まだ風が吹いてないと感じた。口さがない連中
は「津崎は起業すると言ってるけどまだしない。本気なのか」
というようなニュアンスのことを言っていたように思う。た
だ私は「自分の人生だ。風も吹いていないのに航海に出られ
るか」と心でつぶやいていた。面白いものだ。日経の求人欄
にBBTが出たのはその頃だった。「おー。大前さんか。アタッ
カーズ・ビジネス・スクールや一新塾にも参加したし、これ
はいいや」。まあ、当初本気で働く気は毛頭無かったが、何
かのアンパイになるだろうしと軽い気持ちで応募していた。
確かにキャッチにMBAの文言があったのだが、実は私はキャス
ターで応募した。これは仰天告白なのだが、私は昔の“11PM”
が大好きで、大人になったら大橋巨泉のようなTV番組の司会
をやりたいと思っていたのだ。BBTには最初軽い気持ちだった
ので、可能性を模索する意味でもキャスターがよいと思った
のだ。

■おとぎの「ひと」のアリス
そうこうしているうちにBBTに採用が決まり、大前さんだし、
MBA統括だしということで、お世話になることにした。そして、
ここで自分が生涯携わる「ひと」に大きく関わるとは思いも
しなかった。人生は不思議だ。私が独立を決意してこれまで
の間にいくつか神がかり的なことを経験したが、これもそう
だ。上の某新聞社の女性との出会いもそうだ。全く予期せず
電話した先に彼女がいた。BBTも無意識のうちに「ひと」とい
うkey wordで選び、そこで「ひと」の修行をして、本来の望
みであった「ひと」の「個の確立をサポートする事業」を担
うようになり、それも自分の力だけでは不可能なものを、大
前さんの引きでパートナーの道を歩むことができて、独立後
の不安定な時期を何とか副い木をしてもらうような形で支え
てもらった。そして気がつけばBBTが本当に上場してキャピタ
ルゲインを得られる幸運を得た。。。

■やどかりVM
そして、現在。このメルマガでも何度も伝えているが、私は
独立をして、自分が最も輝く場を得た。この仕事をしている
時は私は最も幸せになり、何もストレスの無いストレス・フ
リーの境地を得る。ストレス・フリーを信じない人もいるが、
本当にそうだ。もう私を誰も止められないと思う。やどかり
が成長して来て、最も具合のよい貝殻に来ているということ。
これは暗中模索ながら、懸命にそして誠実に人生と向き合っ
て来た結果とも言える。だから皆さんも必死で考えれば活路
が開ける。ただ、私みたいな苦労人のコーチがいれば鬼に金
棒よ、ということ。そして、最後に上のVMの方の言葉をご紹
介しよう。短期で12回をこなし、素晴らしいものだというこ
とで、もう2人をご紹介戴いた。これがどんどん広がりそうで
。。。

●VM4回目終了後。
本日も多くの気づきがありました。ありがとうございました。
ビジョンって本当に出てくるのか???と思い始めていまし
たが、かなり近いものが見えてきはじめました。今日行くま
では、かなりもやもやとしたものが心の中にありました。そ
れが、まだはっきり見えるわけではありませんが、なんとな
く目の前に何かが存在するということがわかりました。すば
らしい仕事ですね。津崎さんのお仕事は。

●6回目終了後。
僕にとっての「ビジョン」とは、「悩んだ時にいつでも帰れ
る港」のようなものだと思っています。生きていたり、仕事
をしていたりすると、人はいつも迷い、悩みます。でも、行
き先が、ゴールがはっきりしている人間は、それが少なくて
すみます。しかし、それをはっきりと持っている人は意外に
少ないのだと思います。特に日本人は。津崎さんのビジョン
メイキングは、過去の掘り起こしから始めて、潜在的な思い
の顕在化、そしてそれに留まらず、ビジョンやコアコンピタ
ンスの明文化をします。もやもやと思っていたビジョンらし
きものが、明文化された瞬間、おおげさかも知れませんが、
世界が変わりました。少なくとも、僕の場合は上記の不安が
すぅ〜と消えていくのを感じました。自分はこのために生き
るんだ!それはこの世の中にとってすごく意義深いことで、
しかも僕にしかできないことだ。それさえやっていれば幸せ
だし、たとえ失敗しても納得できる、最後にたどりつけばい
いので、その途中での失敗はむしろゴールに近づくためのも
のだ。

Tsuzaki Factory 6 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆書籍を本格的に書いています。いいですね。書く感覚がま
た、このメルマガやアエラ・イングリッシュの記事とも違い
ます。それぞれやはり、特徴や格みたいなものがあるような
感じです。私のこれまでの47年間の思いをぶつけます。この
流れで行くと、今度の貝殻は次期首相か。ないない。。。
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【津崎事務所】個の確立とMBA 更新情報

【津崎事務所】個の確立とMBAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング