ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パラノーマル・アクティビティコミュの感想とか・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
観てしまいました。

感想は「怖いよ〜〜ん」!

よく『The Blair Witch Project』と比較されてますが
なーんか根本的に恐怖の質が違うよ〜な気がしますねー
とても100万で出来たとは思えませーん

個人的にはラストシーンのアメリカンな感じが
若干微妙な気が、しなくもないカモ


北欧では社会現象らしく
あのNOKIAもCMでパックってるらしいー



2010年日本公開の様ですねー
直訳で「超自然現象」とか「超常現象」なんて
妙ーな邦題だけは付けんで欲しいもんですなー

コメント(281)

ケイティの太り具合が絶妙で良かったです。
今日みましたあせあせ(飛び散る汗)

稲川淳二の所全然声出ないし
全部見終わった後
途中パソコンが停止してディスク出せなくなるしー(長音記号2)物が落ちたり触ってないのにビニール袋がずっとガサガサなっててパニックてましたげっそり
後半で荷造り終わった後にケイティがベッドに横になって『もう大丈夫』って言った時に声変わってませんでした?

あと最後のシーンで、間取り的に映ってていいはずなのに?前兆が音だけでいきなりミカがカメラに吹っ飛んでくるシーンにはビビりました(笑)
4回絶叫しました。


日本の心霊系は苦手なんですけど
海外だと 怨霊というよりは 悪魔つきの概念なので
平気かと思ったんですけど

自分で声がここまででることが まずビックリしました。

不意打ち攻撃ですねえ・・・

TOKYOも映画館で見ちゃいましたけど
正直原作の方が印象色濃いです。


ブレアウィッチプロジェクトもハンディカメラを使ってたので
似たイメージを持ってましたが 全く違いますね。

こちらはカメラを設置する、ということの方が重要だった気がします。

ブレアウィッチはもう正体不明過ぎて救いようがない感じでした・・・。
前評判すごかったんで
借りてAM1:00頃に一人でみたんですけど
ここまで怖くない、面白くないホラー映画みたのはじめてでした。

レンタル代返して欲しいくらいです。
ホラー好きです!
これ一人で見に行きました。笑
最後ミカが吹っ飛んでくるシーンでビックリして椅子で頭ぶつけました(笑)
今さっき、DVD見ましたげっそり弟と話してたら、最後の終わりかたに違いがあることに気がつきましたexclamation ×2
テレビとポータブルプレイヤーでは、終わりかたが違いますげっそり

最初、話してて恐くなりましたげっそり
エンディング2つあるのでしょうか??


1つは映画のほうで、最後ミカが飛んできて、ケイティの顔がカメラによっておわり。ミカは遺体で発見、ケイティは行方不明。




2つ目は、最後の夜、夢遊病(とりつかれた)でケイティが叫んで、ミカが飛び起き1階に。

ここまでは一緒。

※ネタバレします。










ケイティがトントンと階段を登って寝室に戻ってきます。

そしてケイティがナイフを持ってふらりとベッドの横に座って体をずっと揺らしてるんです。


カメラはそのまま撮影中。


確か最後の悲鳴は4時半くらいでしたよね?


6時頃明るくなって目覚ましが鳴る。
この間もケイティはずっと体育座りな感じで揺れてます。


お昼、電話が鳴る。
留守電になる。


夜21:20頃、誰かが心配したのか家を訪ねます。
1階のどこかで倒れているミカをみつけてびっくり。家を出る。


その間もケイティは揺れたまま。


21:50警察が家を訪ねる。家中は真っ暗。まず1階のミカをみつけます。その時、2階の廊下奥にある物置の電気がついたり消えたり。。


警察が2階にあがってケイティを発見。
声をかけると正気に戻ったのか「ミカ?ミカ?」とナイフを持って警官にふらふらと近づいていく。



警官は、武器を持っているとその場で射殺。



終了。



これなんなんでしょう?ネットでみつけました。


こっちは映画版ではなかった映像があります。

屋根裏で写真をみつけた時誰かに電話してたり、逆に、廊下に飾ってあった写真が割れて息を吹き掛けられた部分は入っていません。

あとは、学校に行ってないから落第の連絡がきたとか。

足跡があった次の日
ミカが天井に向かって挑発したり。


字幕がない部分があったのでよくわからないのですが。


レンタルでは出てるのかな?


長々とすみません。
知ってる方いたら教えてください。
日本語字幕が見たいです
> 綾香・ウィルソンさん
2つ目のエンディングは初耳でしたげっそり
1はBlu-rayで日本語字幕で観たんですが、1つ目のエンディングでエンドロール。だったと思いますがく〜(落胆した顔)雷(エンドロール後はそのままディスク取ってしまった為観てないですが…)

今日というかついさっき、ナイトでパラノーマル2映画館で観てきたんですが、2つ目のエンディングのようにケイティは死んでしまうんですかねexclamation & questionexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)
行方が見つかれば。ですが…。。
?を見てきました。これで、話が繋がりました。
話の流れ的には、?→?→東京Nightって、感じかな? また、続編あるみたいだけど。期待。わーい(嬉しい顔)手(パー)
> Team Ayuハルカ様さん
ありがとうございます☆

今日友人に聞いてみたら、レンタルで2つのエンドロールあったみたいです。


日本人ウケするように日本版を作ったらしいですよ!

それがミカが飛んでくるバージョンです。

あとは未公開映像も収録されてるみたいです。



さっそくTSUTAYAで借りてこようと思いまーす!
> 綾香・ウィルソンさん

えーっ(゚Д゚)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)ホントですかexclamation & questionexclamation & questionexclamation & questionexclamation & questionexclamation & question

私は1つ目のエンディング‥すごく嫌いな終わり方で、「観てる側を驚かせる=ホラー」のようなところが嫌なんだよな(=_=;)って思ってたんですけど、2つ目のは是非見てみたいexclamation ×2
だけど?ケイティが1の別ver.で死んだとするとパラノーマル2は…??
気になります(´・ω・`)

私が1をBlu-rayで観た時、GEOで何も考えず1枚借りたんですが、エンディングの違いはパッケージによって違うんですかね?
もしも何か分かるようでしたら情報お願いしますハート

久々にトピを見ましたが人気なんですねー。
なんか読み進むとラストシーンが3つ以上ある様なあ〜?


ちなみに私が見た「ラストシーンのアメリカンな感じ」ってのは、
2階でケイティを警官2人が銃殺するものです。


「Saw」みたく、続編を毎年ハロウィン時期に公開っぽいらしいですよ〜。
初めまして。
昨日パラノーマルアクティビティTOKYONightを観ました

1よりTOKYONightの方が怖かったです

上記にも書かれてますが、1の警察がケイティを銃殺するエンディングはTSUTAYAで借りられるDVDでも見られるんでしょうか?

さっき観てきました!
今回はなんか残念でした><

ラスト意味わからなかったし、結局2の続きじゃなく、ハンターは謎のままだし納得いかなかったです涙

他を見てなくて今日初めて3をみました!
続編ではないのですか?


それと、話のあらすじが見えてこないので誰か教えてくださいげっそり
見てきました手(チョキ)
予告編と全然違いましたねげっそり
2日連続で観てきました。予告編と違うのは何故なんでしょうexclamation & question
そして、全てがわかるみたいな予告編なのに、消化不良あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)間違いなく続編アリでしょ手(パー)
3見てきたよ電球
とりあえず感想&ネタバレ注意!!!



じっくり予告で予習してきたのに
ほとんど本編に予告で見たの入ってなかった冷や汗
予告の意味ないやん(笑)
ブラッディマリーを二人が言うシーンもなかったしね(涙)



一番ビビったのは、カメラアングル変わりーの
振り向いたら家具ないーの⇒落ちーのげっそり衝撃
マジ心臓止まるかと思ったexclamation ×2


次はリサがワexclamation ×2ってカメラに出てきたシーンに驚いたよふらふらあせあせ(飛び散る汗)
でも可愛いから許すわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)(笑)


なんか謎がいっぱいあるし、これから1・2に繋がるのも
よく分からなくなってきたたらーっ(汗)

とりあえずラストのババアのオカルト集団には
おれは負けない指でOK(笑)
どらもっち。さん>
おひさしですわーい(嬉しい顔)
カメラアングル回転はまた新たな恐怖感を生み出してくれましたねほっとした顔
昨日見てきました。
180度回転カメラは無駄に怖くて死ぬかと。家具が無くて全部落ちるとかね。
後はケイティが閉じ込められるとか。館内も人数疎らで怖かった(ρ_;)
でもしっくりこない終わりで続編が気になります。

ログインすると、残り260件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パラノーマル・アクティビティ 更新情報

パラノーマル・アクティビティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング