ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

籔内佐斗司コミュの新作チェーク☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
公式サイトをみれば見れるんですケドね…(^^;

自分は観るたび きゃぁ〜 と一人ときめくので
みなさんにも“ときめいて”もらおうためのトピです(笑)

みなさんチェックしてますか?

コメント(60)

<2007年 3月>
「五輪塔童子」
http://www.uwamuki.com/j/newsJ.html.data/1.1jan/new.html


五輪塔…
宗教的観念に興味はありつつも良く知らないので調べたら宇宙を表しているそうな。込められたものが大きいですね〜

(参照:ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%BC%AA%E5%A1%94
「五輪塔童子」
頭に五輪塔をいただいてる姿がちょっと前(だいぶ前?)にTVに出てた「通天閣を乗せて歌う演歌歌手」に見えてしまいました・・・。
五輪塔に込められた思いを読んで知ったらそんな自分がいたたまれなくなりました・・・。

この作品もTVに出てくるのかな?
<2007年 4月>
「七福神」
http://www.uwamuki.com/j/newsJ.html.data/1.1jan/new.html

ふわぁ〜。勢揃い!
布袋尊の笑顔が福々しくてつられてにこやかになっちゃうなぁ〜
これらも展示会に出品されてるんでしょうか?
早く名古屋に来ないかな♪
都会は苦手だけど清水の舞台からダイブする気持ちで観に行きたいと思ってます。
布袋様の雰囲気が親戚のオジサンに似てる・・・
はっぱさん>
5月2日(水)〜8日(火)「籔内佐斗司展〜笑門来福〜」が
名古屋高島屋ですよー。
私は行かなかったことを後悔中デス…(;_;)
京都高島屋で初めて見て、ときめいたのでコミュに入りました☆
1F正面で異彩を放つ、藪内佐斗司×伊藤佐智子のコラボレーション! あぁ、アップで写真を撮りたかったわぁ…。
姉小路マシュマロさま
こんにちわ!
ときめきましたか!ようこそです!(^^)
東京での高島屋展示は見られなかったのですが
どこも素敵なディスプレイのようですね。
どうぞよろしくデス☆
<2007年 6月>
「阿修羅童子」
http://www.uwamuki.com/j/newsJ.html.data/1.1jan/new.html

はせがわの「花まつり」で出品されていたと思います。
可愛らしかったですよ♪
高島屋は気がついたら終わってた・・・
忘れてた自分に腹が立ちます・・・
わあん!自分のバカバカバカ〜〜〜!!!!泣き顔

「阿修羅童子」
かわいいですね。
パッと見たとき芸能人の誰かを思い浮かべたのですがそれが誰なのか名前が出てきません。
ウ〜〜、気になる・・・。
>ッと見たとき芸能人の誰か
誰だろう〜?
思い出したら教えてくださいね♪
・・・塩沢トキ?
何が似てるって訳じゃないんですが・・・
なぜそう見えるのか??
額の感じ・・・かな?
あ 違いました。塩沢トキじゃないや。

でも名前はわかんないんです。
パッと見たときにサンシン?(沖縄の三味線)を持ってるイメージだったんです。
若い人ではなく、おばちゃんって感じ。
ウ〜〜〜・・・上手く伝えられなくってゴメンなさいがく〜(落胆した顔)
頭の中のイメージでは民族衣装着てるんです。

>・・・塩沢トキ?
懐かしい名前!ほっぺの福々しい感じはそうかも
しれませんね〜。でもトキさんは眼鏡の印象が
強いかも。

わたしは…松村邦洋(バウバウの人)かなぁ〜って
思ったんだけど、有り難みというか神々しさが激減
ですよね。。。ゴメンなさ〜い。(-_-;;
松村!分かりますよ。
そんな感じもしますね。
でも顔の真ん中だけ・・・ですよね?
うーんショックです。
27日NHK教育テレビ視点・論点で今何故仏像か?とやらに薮内さんが出てたみたいです(ノ_・。)気づくの遅かった…
トピズレかも知れないのですが・・・。


昨日妻がuwamuki.comで「暑気払いプレゼント」なる企画を発見しました。
早いもの勝ちで芸大籔内研の年報を送って下さるとのこと。
http://www.uwamuki.com/j/newsJ-f.html

で、夕方私が帰宅してからメールで応募したところ、なんと今日にはもう届いてしまいました。ビックリです。

タダで頂くには勿体ない質とボリューム(フルカラー342頁)でした。

コレは早速皆様にもお伝えせねばと思い、先程uwamuki.comをチェックしたところ夕方には書かれていなかった明日の日付(8/22)で応募締め切りのお知らせが・・・。

ウチのが最後の一冊だったのかな?
「大黒坊」
http://www.uwamuki.com/j/newsJ.html.data/1.1jan/new.html

何月の新作かわかりませんがたらーっ(汗) 翌年の干支です!
もう1年が終わろうとしてますネ〜‥…
「興福童子の秋祭り」(七福神童子)
http://www.uwamuki.com/j/newsJ.html.data/1.1jan/new.html

童子と七福神のコラボです!
こちらは2007年1年間の新作をいっきにチェックできますヨ〜。わーい(嬉しい顔)
 ↓
http://www.uwamuki.com/j/museJ.html.data/shiryousitu/1pastdata/shiryou2007.html
今回の『興福童子』さまを見て思ったのですが
少し前に芸能人の誰かに似てるっていう話をしたの覚えてますか?
アップしていただいた作品の右の作品のお顔が
『友近』に見えて仕方ありません・・・。
はっぱ様
はいはい、覚えてますよ〜。
と、友近…?。童子を念のため見てから…「プッ」。
これから友近を暖かい目で見てしまいます。w
あ!分かってくれました?
しかも左は森三中の大島に見えちゃうんですけど・・・ウッシッシ
>しかも左は森三中の大島

うーん、間違いない!
童子ってこんなに顔がちがかったのか,と今さらながら感心ですね。(^^;
毎日新聞奈良地方版2月24日配信分より。

『先日発表された平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター… /奈良

 先日発表された平城遷都1300年祭のマスコットキャラクター。
知人や同僚8人に感想を聞いてみたところ、7人が「すごく違和感がある」と答え、1人が「何が受けるか分からない。
キモ可愛い(気持ち悪い+可愛い)ということで一部で人気が出る可能性はある」という意見だった。

 高名な彫刻家の作品ということもあり芸術性は高い気がする。
が、この着ぐるみに子どもがなつくだろうか?
このキャラクターのグッズが売れるだろうか?
個人的には、見通しは暗いと思う。

21あった候補の中から選んだそうだ。
このキャラクターに負けた他の候補をぜひとも見てみたいのだが。(花澤)

毎日新聞 2008年2月24日』

ちなみに、平安遷都1300年祭記念事業協会のHPはこちら。
http://www.1300.jp/mascot.html
愛称募集のアドレスは以下のURLです。
http://www.nara-download.jp/form.php?bYxkLtwL

みんなで良い名前を考えて毎日の記者をギャフンと(笑)言わせましょう。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=420933&media_id=2

なんか、話がおかしな方向に・・・・・・・orz
上にあげられたキャラクターがブロンズ像だったらきっと何にも問題ないのでしょうにね。
大好きな薮内さんのことだけに心配です。もうやだ〜(悲しい顔)
以前から申し訳ないのですが、私は籔内さんの作品の中で、平面だけは大嫌いでした。
何故なのかはっきりとは分からなかったのですが、この騒ぎでその理由が分かったような気がします。

はっぱさんの仰るように、ブロンズだったら良かったのです。
ニュース日記で熱く語ってしまいましたが、籔内さんは彫刻家であり、仏師です。開運グッズのデザイナーではないはずです。
良くないものは良くない。と、言うのもファンにとっては大切なのではないでしょうか?
イヌヒロシさん
イラストレーターでしたらお分かりだと思いますが、このキャラクターは時代の流れ云々よりも、大衆キャラクターの基本原則を一切無視しています。
いつの時代もアイキャッチにかなうものは、シンプルかつ分かりやすいものでないとなりません。そこを無視して採用した奈良市も理解に苦しみます。

良い例が2002年の日韓ワールドカップのキャラクターです。
意味不明で妙に写実的なあのキャラクターは、日本では非常に受けが悪かったです。特に日本ではジャポニスムによって現代アートが生まれたほどですから、洗練された引き算が要求されます。
はっきり言ってしまいますと、『籔内佐斗司』で出ている平面作品は籔内さん本人の手ではないでしょう。

籔内佐斗司さんと言う方は彫刻家の前に仏師であり、
「私は名前を残して死にたくはない。私の作品も美術館のケースの中に飾られたくもない。私の作品はそこに生きる人の手によって、町の一部になること。それが本望。」
と、言う言葉を常に仰っている方なので、ご本人でなくともこの500万にはショックでした泣き顔
願わくば仏師に戻ってほしいです・・・。
あれ?51番消えてました(ー_ー;)
ついでに『奈良市』でなくて『奈良県』でしたねww
すみません。やはりこのようなファンコミュニティーで事情もわからず手前勝手な意見を述べるのは好ましくないと思い、お返事をいただく前に51の発言を削除してしまいました。

当方のコメントに真摯にご意見くださり、ありがとうございました。
この件はとりあえず静観して、成り行きを見守りたいと思います。

あと、立派なお言葉を述べられているのを知り、自分もかくありたいと思いました。
失礼しました。
本当ですよ。素晴らしい仏師です。
私のところで教えて下さった方がいるのですが、この件に関わっているのは『電通』だそうです。
籔内さん側が電通を介したそうですね。

となるとこれはとてつもなく黒いです。ご本人は全く関わっていない可能性があります。
奈良県→電通で全て解決ってもんじゃないですかがまん顔
2chあたりじゃもう出回っているのかしら??
そうですね。
私もとても残念です。
多くの人はこの籔内さんが直接デザインしたわけではないと思われるキャラクターを、おそらく奈良県に高額で絶対に落札させるよう仕向けた力があるとは知ることはないでしょう。

籔内さんも仏に寄与する人間ですから、入り込んでくる人間の素性を疑うことは無いのだと思います。
ですから余計に怒りが沸きます。
えーっと、管理人です。
「平城遷都1300年祭のマスコット」に選ばれていたことを
最近コミュの更新を怠っていたのと合わせて、ニュースもちゃんと
チェックしていなかったので、知りませんでした。。。申し訳あり
ません!!m(_ _;m

まずは選ばれたこと、素晴らしいと素直に喜びたいです。

で、一部ニュースで「可愛くない」とか、いろいろご意見があるよう
ですが、残念ですね〜。
でも、このコミュのメンバーなら全員が思うでしょうがこれが立体彫刻
なら、どんなに愛らしさが伝わったことか…と。w 逆に残念に思って
いることでしょう。(^^;


☆tetsu☆さんへ
奈良を愛する気持ちでのご意見、県民のみなさんの税金の使い道を
考えれば不満を伝えたい気持ちもお察しします。
しかし、このコミュニティは☆tetsu☆さんが奈良を愛するように
籔内先生の作品を愛しています。
ここで不満を申されても、その気持ちは奈良県へ通じないでしょうし、
他の人の気持ちを踏み付けることになるばかりですので、
どうぞ怒りはここでは納めてください。
お願いいたします。


三原屋本舗さん
情報の掲載ありがとうございました!素敵な名前、考えたいですね。

はっぱさん
ホントウに…ぜひあのブロンズが見たいですね!

イヌヒロシさん
最初のコメントと存じ上げませんが、私も騒がず静観したいと思います。

傀熙瑚(Keiko)さん
かわりにたくさんのご意見ありがとうございました。
私が潜っていたばかりに、心穏やかに過ごせない時間もあったと思います。
申し訳ありませんでした。


この後も、良い意見・悪い意見あるでしょうが、作品の魅力が衰える
ことなく世に広まったら素敵ですね。
きっとお名前の認知度は広がりましたよ♪

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

籔内佐斗司 更新情報

籔内佐斗司のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング