ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

電動自転車乗りっ!コミュの【質問・相談】20インチの電動自転車

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピたて失礼いたします。

坂道・信号・人ごみの中を、爽快に走り回る手段として
「小型の電動自転車」の購入を検討しております。

【質問1】
20インチの自転車に乗るのは初めてなのですが、変速ギアがあっても激しく漕がないとスピードは出ませんか?

【質問2】
各メーカーから出ておりますが、メーカーごとの特徴があれば教えて欲しいです。

★パナソニック シュガードロップ
★ヤマハ PAS CITY X
★パナソニック EZ
★ブリジストン ベルトロ
★他によいメーカー、機種があれば是非教えてください!

・同じタイプでもスピードが出やすいのは(スポーティタイプなのは)?
・座りごごちがよいのは?
          などなど            

比較ではくても、20インチの電動自転車に乗っている方、コメントをいただけると嬉しいです☆ミ

コメント(10)

パワーアシスト比を気にしなければ、パナソニックサイクルのカジュアルビビなら
いま各方面で旧モデル処分品で安く出回っています。20インチです。

自分は5万円台で買いました。

スピードはそこそこ。しかし変速ギアのマッチングがよく、車重が軽いのも良いです。
バッテリーが切れて走っても辛くないです。
大抵快適ですが
タイヤ幅が小さいので車道から歩道に乗り上げる時の衝撃が強く感じます

それでも自分はタウンユースなら小径タイヤが好きです
パナソニックのシュガードロップ(カカオ・フィズ)に乗ってます。
私も迷いましたが20インチにして正解でしたわーい(嬉しい顔)
ハンドルの位置が高くて乗りやすく、コンパクトで場所を取らず
見た目もオシャレでするんるん
スピードは出ませんが、オプションで大きめのカゴを付けたので、
重い荷物を載せてもラクで安定感があります。
荷物なしで坂道以外の時は電源オフでこいでます自転車

こんにちは。はじめまして。

20インチの電動自転車を探しており、このトピをお借りします。

普段の通勤は、最寄りの駅までが片道約2.5kmで
ほぼ平坦な緩い坂で最後の100m位が急な坂になります。

休日は、ジム通いで、片道約9kmでアップダウンがある街道です。

通勤でも使うので、前カゴがあると便利だと考えています。
また、電動サイクリストまでは考えていないので、MTBタイプよりは
20インチのクロスバイク風が見た目、使い勝手が良さそうと思い込んでいます。

色々調べた中で、以下の3つに絞りこんだところです。

ヤマハ PAS CITY-Xリチウム
ブリヂストン マリポーサ E.A. mini
パナソニック EZ

パナソニック シュガードロップは、価格的に魅力的なのですが
男が乗れないような。

乗り心地、バッテリーメンテの楽さ(追加充電可能?)、変速はあった方がいい
無くても平気など。

電動自転車は初めてですので、ぜひ、情報を頂けますでしょうか?
よろしくお願いたたします。
他にもおススメがあれば、ぜひ、情報をお願い致します。
パナソニックのオフタイムに乗ってます。

前が18インチ、後ろが20インチとゆう変則的な自転車です。

七段の変速機がついてるので、時速20キロくらいまでは、楽にこげます。

電源を入れてる時は、4速から7速で十分走れます。

ちなみに折り畳み式。
> おさやん さん

昨日、家電量販店で『パナソニックのオフタイム』を見ました。

見た目だけの印象ですが、前後輪のタイヤサイズの違いでびっくり。
ボディの太さで更に、驚き。

車に乗せて移動とか、電車に担いで移動がないので
折りたたみである必要性はないかと考えています。

オフィスのそばのYAMAHAの店で、『PAS CITY-Xリチウム』の
試乗をさせて頂いて、加速がいいのに驚きました。
> コージ さん

やはり、CITY-X の新規格で決まりかな。

自宅の近くの家電量販店がポイントで割り引くと一番安そうなので
取り寄せ注文に行ってきます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

電動自転車乗りっ! 更新情報

電動自転車乗りっ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。