ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スタートレック友の会。コミュのスター・トレック:ロワー・デッキ(ネタバレ有)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2380年、宇宙艦隊では重要性の低いセリトス号で働くサポート・クルーたちに焦点を当てる。マリナー少尉とボイムラー少尉、ラザフォード少尉、テンディ少尉が、次々と起こる異常事態に翻弄されながらも、任務に向き合う様子や、彼らの生活を描く。

ネタバレもありで何でも書いて下さい。
一挙10話配信なので各エピソードに関することは
コメント番号各話と同じにしているのでコメント番号の返信か
コメントの始めに何話かを表示してくださるとうれしいです。

コメント(24)

第1話. 第二次接近遭遇  25分 "Second Contact"  
テンディ少尉が宇宙艦隊のセリトス号へ転属した初日。サポート・クルーのマリナー少尉、ボイムラー少尉、ラザフォード少尉に出会う。ボイムラ-は極秘任務を任され、ラザフォードはデートになかなか踏み込めない。そんな中、恐ろしい危機が船を襲う。
第2話. 外交特使  25分 "Envoys"
失敗続きのボイムラーは、むちゃくちゃなやり方で結果を出すマリナーに嫉妬、自分の才能を疑い、悩む。ラザフォードは機関部を辞め、他部署の仕事に挑戦する。
第3話. 時間厳守命令 24分 "Temporal Edict"
「遊び時間」を削られたロワー・デックスのクルーたちは余裕のないスケジュールに疲労困憊。マリナー少尉とランサム中佐の互いの不信感が上陸任務で顔を出す。
ウォッチパーティ
第4話. 湿った船 25分 "Moist Vessel"
クルーの前で恥をかかされたフリーマン艦長はマリナーへの仕返しを考える。テンディはオコナーの解脱を求める試みをうっかり台無しにしてしまい、仲直りしようと奮闘する。
第5話. キューピッドの外れ矢 25分 "Cupid's Errant Arrow"
ボイムラーの新しい恋人を怪しむマリナー。テンディとラザフォードはセリトス号より大きな船の装置に嫉妬する。

第6話. 気のいいフレッチャー 25分 "Terminal Provocations"
愛すべき、不器用なフレッチャー少尉がマリナーとボイムラーの仕事を難航させる。ラザフォードは自分が作ったホロデッキの訓練プログラムをテンディに紹介する。
第7話. ボイムラーのから騒ぎ 25分 "Much Ado About Boimler"
マリナーは臨時艦長としてやってきた艦隊アカデミー時代の親友にいいところを見せようとする。ボイムラ-は転送事故で位相がずれ、艦隊の医療船へ送られる。


第8話. 真実  25分 "Veritas"
マリナーとボイムラー、テンディ、ラザフォードは異星人に捕らえられ、一見関連性がない出来事について証言を求められる。 
第9話. クライシス・ポイント 27分 "Crisis Point"
マリナーはボイムラーのホロデッキ・プログラムを使い、自分を悪役にした「ロワー・デックス」スタイルの映画を楽しむ。
第10話. セリトス絶体絶命! 28分 "No Small Parts"       
セリトス号はおなじみの敵に遭遇する。テンディは苦戦する新人が自分の足場を見つけるのを手伝う。
すみません。コメント番号と話数をあわせるのが失敗しました。7話は〔8〕の返信にして下さい。
登場人物

ベケット・マリナー
声:タウニー・ニューサム / 小島幸子
USSセリトスに勤務する地球人の女性。その破天荒な行動のために少尉に降格されUSSキトからUSSセリトスに配属される。

ブラッド・ボイムラー
声:ジャック・クエイド / 平野潤也
USSセリトスに勤務する地球人の男性。
艦隊規則に執着し、艦長を目指して勉強するがマリナーに振り回さられる。

ドヴァナ・テンディ
声:ノエル・ウェルズ/ 種市桃子
新しくUSSセリトスの医療部門に新しく配属されたオリオン人女性。宇宙艦隊の大ファンであり、宇宙艦隊に乗ることに興奮している。

サム・ラザフォード
声:ユージン・コルデロ/ 最上嗣生
USSセリトスの機関部門で勤務する地球人男性のエンジニア。頭部にサイボーグ・インプラントを移植している。テンディと付き合う。

キャロル・フリーマン艦長(マリナーの母親)/声: ドーン・ルイス
ジャック・ランサム司令官/声: ジェリー・オコンネ
シャックス中尉/ 声:フレッド・タタショア
タナ博士(まんが宇宙大作戦のネコ型宇宙人)/声: ジリアン・ヴィグマン
トピ立てありがとうございます。

このローワーデッキはとにもかくにもマリナーのキャラを受け入れるかどうかのシリーズに思えます。
破天荒で無茶苦茶だし、艦隊の誓いもあったもんじゃないように感じられますしね。
これはここまで多くの艦長が描かれてきたスタートレックだからこそのキャラだと思っています。
また、とてもTNGのシナリオ構成を勉強してて、それを踏襲してるのでTNGのシナリオが好きだった僕には非常に刺さりました。
ここまでVOYの後半やENTのシナリオの薄さにガッカリしてたので痛快な気持ちにすらさせて貰いました。
>>[13]
マリナーのキャラはボイムラーのキャラとでバランスをとっているように思えます。
どちらかというとマリナーがカーク役でボイムラーがスポック役という感じだと思います。
またマリナーはカークに娘(窓娘?)がいたら今時になったような感じも受けます。
オープニング
素晴らしい。CGがキレイであとの人物キャラと合わないかと思っていましたが、2次元キャラとマッチしているのが何とも素晴らしい。

またボーグ戦から逃げ出すところや巨大monsterに食いつかれて進むところなど笑えてサイコーです。
ちなみにセリトス号または類似艦、ボーグ戦に出てましたっけ?

第1話
オリオン人のテンディがUSSセリトスに配属してきます。
このオリオン人はTOSでは奴隷の踊り子で印象に残っています。
また『まんが宇宙大作戦』では「(宇宙海賊オリオン軍団)」で出てきます。
あとのエピソード(何話だったっけ?)でテンディがオリオン人は宇宙海賊だと揶揄されるところが出てきました。

>>[15]
第9話ですね。
ホロデッキの悪役で散々イジられてました。
シーズン2-第1話「奇妙なエネルギー」

シーズン1の最終話からおよそ3ヵ月後、USSセリトス号は任務で訪れた惑星で超常現象に遭遇、ランサム中佐は「奇妙なエネルギー」を吸い込む。

オープニング、マリナーがカーデシアンに捕まえられ拷問と思いきや、大暴れして脱出。
おお!なんだこれは凄い展開だと思ってたら・・・。

船長がマリナーに上陸任務。マリナーは副長のランサム中佐の命令を無視してせっせとお掃除任務をしてたらなんかとんでもないものを綺麗にしたせいでなんか輝く奇妙なエネルギーが発生し、ランサムがそれを浴び、なんと神に・・・。

一方、船内ではラザフォードがトリル人とデートするという。テェンディはラザフォードの脳内がおかしくなってるから切り開いて治そうと大騒ぎに・・・。

ランサム中佐が神になって好き勝手するのを止めようと、マリナーはゲイリー・ミッチェルのときはどうした?カークは岩の下敷きにしたと艦長が説明する。これは宇宙大作戦「光るめだま」のことですね。思わず「光るめだま」のリメイクっぽい展開でした。
ところがどっこい、なんとマリナーがランサムへの股間蹴り、それも何発も何発もおみまいして正気を取り戻すという、トンデモナイ結末。

一方、テェンディの狂乱ぶりはすさまじかったですね。本当に頭を切り開くつもりでしたよね。
ところでテェンディとラザフォードは恋人同士になってると思ってましたが、まだ友達以上恋人未満のようですね。

ボイムラーはすっかりライカーのもとで頑張っているんですが、ラストのライカーちょっと変でしたよね。ボイムラーがセトリス号に戻るのはさていつになるやら。
二日遅れで観ました。
自分はこのシリーズのファンなので楽しめましたけど、トンデモ結末はちょっとなって感想です。
まあこの2ndシーズンの紹介的な部分も多かったかなって思いました。
それぞれのキャラをより強烈にしてるなと。
毎週楽しみにしていきます!
一体、何時に配信されているんでしょうかね。金曜18時にはまだ配信されていませんでした。
もうそれ以降は家族がいるので月曜までテレビで見れません。
パソコンで隠れて見れますが大画面で見たいので。
明日家族が早起きしなければ見れると思います。
シーズン2-第2話「ケイション 彼の目は開かれた」

ローワー・デッカーたちは、ボイムラーのベッドと任務を引き継いだジェット・マンハーバー少尉との関係性に悩む。一方、ボイムラーがタイタン号で過ごす日々は想像を超える厳しい現実だった。

今回は「ミスったマリナー」と「帰ってきたボイムラー」の二本立でした。

オープニング、徹夜勤務で音波シャワーを浴びに行くマリナー達。そこへベータシフトに変わったジェットもやってくる。マリナーはこのチームでは私がリーダーだとジェットに言う。そしてシャワーで隣同士になったマリナーとジェットはシャワーの強さで競い強くし過ぎてふたりは鼻血を出す。

なんでバスタオル一枚で廊下を通ってシャワー室まで行くんだ。下はスッポンッポンだぞ。
さらにシャワー室では男女一緒で完全に丸裸。これがジェンダーレス、男女平等とはこういうことなんですよね。これをやると女性より男性の方が困るんだけどね。

本編は、マリナー、テェンディ、ラザフォードと新しく加わったジェットはタマリアン人のケイション中尉のもとで宇宙中の科学技術を集めるコレクターという人物が死亡しその莫大なコレクション整理の任務に就く。ところがコレクション防衛機能が作動したせいでリーダーのケイション中尉が人形になってしまう。リーダーが人形になったせいで防衛機能から逃れるためマリナーとジェットがリーダー争いを始めるのだった・・・。

マリナーの行動が悪い方向に行ってしまったのは、ジェットとのリーダー争いのせいですね。ジェットでなくボイムラーだったらマリナーの決断が悪い方には行かなかったでしょう。
しかし最後ジェットとマリナーが仲良くなったと思ったらボイムラーが帰ってきてジェットが仲間外れになりかわいそうでした。

一方、ライカー船長のタイタン号に移動になったボイムラーは、バルビアン鉱石横流しを阻止するためパクレドの次の標的の鉱山に潜入しパクレドの船に追跡装置を付ける危険な任務に加わる。
所が潜入が見つかりピンチになるのだった・・・。

ボイムラーがやりたいことリストは「新スタートレック」ネタ満載でしたね。しかし「新スタートレック」
を一回しか見ていない私は細かいネタがどの回かはわかりません。分かった方ご教示お願いします。ライカーのクローンの話は「もう一人のウィリアム・ライカー」でよかったでしょうか?これはクローンではないんですが、転送のせいで二人になるのはこの話ですね。
それにしてもボイムラーが二人になってひとりがセトリス、ひとりがタイタンってそんなのでいいのか?艦隊の登録とか家族への対応とかはどうなるんだ?ちょっと安易すぎるぞ。
それからライカーはタイタンでかなり過激になっていませんか?エンタープライズでは抑えていたのかな?タイタンに残ったボイムラーはタイタンになじんだキャラになっていました。
タイタンを去るボイムラーは潜入チームのメンバーからはミスターエンタープライズと呼ばれていました。「新スタートレック」に憧れていましたからね。
ボイムラーが去ったタイタンとライカーはもう出てこなくなるでしょうね。さよならライカー。
ところで鳥みたいなクルーってどこに出てきたのわかるかたいますか?
それと「ケイション 彼の目は開かれた」のタイトルの意味が分からないのですが。

2人のライカー『新スタートレック』第150話「もう一人のウィリアム・ライカー」
タマリアン人『新スタートレック』第102話「謎のタマリアン星人」
パクレド人『新スタートレック』第43話「愚かなる欲望」
シーズン2第2話は小ネタ満載でボイムラーの会話のみならず、コレクターのコレクションにも小ネタ満載
でした。一番わかりやすいのはスポックの巨人版クローンの骨ですが(笑)

海外サイトから小ネタの出所がわかりましたので記載しておきますのでどこにあるか探して見てください。

・タイタン号でのボイムラーたちの会話から
新スタートレック 第71話 「英雄症候群」
新スタートレック 第133話 「少年指揮官ジャン・リュック・ピカード」
新スタートレック 第6話「宇宙の果てから来た男」
映画 『スタートレック 叛乱』
新スタートレック 第74・75話「浮遊機械都市ボーグ」
新スタートレック 第15話「盗まれたエンタープライズ」
新スタートレック 第3話「未知からの誘惑」
新スタートレック 第147話「呪われた妄想」

・コレクターのコレクションの中から
まんが宇宙大作戦「惑星ファイロスの巨人」
新スタートレック 第166話「愛の亡霊」
宇宙大作戦 「未確認惑星の岩石人間」
新スタートレック 第125話「超時空惑星カターン」
新スタートレック 第169話「多重人格アンドロイド」
宇宙大作戦「地底怪獣ホルタ」
宇宙大作戦「惑星M113の吸血獣」
ここまでシーズン2を観てきて、単なるスーパーキャラがドタバタするだけのパロディになっちゃってて、小さいながらも葛藤なんかもあったシーズン1に比べて面白味が下がってる印象です。
楽しんではいますが、元ネタが細かすぎてついて行けないですし(泣)
自分はトレッキーでもトレッカーでもないんだなと落ち込む一方です。
>>[22]
まったくおしゃる通りです。
第3話はヴォイジャーネタが満載でした。わたしも過去作におんぶばかりというのはうんざりします。
シーズン1は主人公4人のドラマや葛藤があって面白かったんですが4人の関係もシーズン2は希薄ですね。
第4話のマリナーがスーパースパイではないかというのも葛藤がなく、ただのパロディになっていたのが残念です。
シーズン3から新オープニングが付いていますが、そこに出てくる宇宙のコアラっていったい何なんだ〜〜〜。

https://www.youtube.com/watch?v=fupvFzILIXU

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スタートレック友の会。 更新情報

スタートレック友の会。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング