ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ここのえまちコミュの“夢”大吊橋、下からも絶景 新たな遊歩道整備へ 初の現地調査 九重町

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 九重町の九重“夢”大吊橋(おおつりはし)を渓谷の下からも楽しんでもらおうと、同町は13日、新たな遊歩道整備に向け、初めて現地調査した。秋晴れの下、渓谷は紅葉真っ盛り。橋の170メートル下から見上げると、赤、黄、青、緑に彩られた小宇宙が広がり、もう1つの絶景があった。

 大吊橋が架かる九酔渓(きゅうすいけい)にはかつて遊歩道があり、2002年までは渓谷の下まで下れたが、土砂崩れなどで寸断され、通行できなくなっている。大吊橋は開業から1年で230万人を集客したが、今後の減少もにらみ、町では新たな観光ルートの開拓に乗り出した。

 現地調査には坂本和昭町長ら約10人が参加し、40分かけて渓谷の下にまで歩いた。川のせせらぎを聞きながら、震動の滝(高さ80メートル)のしぶきを浴びる飛沫(ひまつ)浴も体験した。

 ただ、遊歩道はかなり急峻(きゅうしゅん)で、安全面なども考慮せざるを得ず、坂本町長は「遊歩道設置の可否を含め、じっくり検討したい」と話していた。

2007/11/14付 西日本新聞

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ここのえまち 更新情報

ここのえまちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング