ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【猫の病気】体験談・新情報等コミュのステロイド剤

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1歳の時に再生不良性貧血を発症しました。♂の白猫と闘病中です。
現在は4歳になりましたが現在も完治するすべはなく、週1にステロイド剤を飲んで骨髄に刺激を与え何とか自分で血を作って生活しています。

でも気になるのはやっぱり副作用で最近の検査ではステロイド剤の作用で赤血球は正常値ですが(でも使わないとすぐ貧血になってしまいます)白血球はひどく減少してしまって最低数値(8000位?)の半分、(3800位)になってしまいました。

薬の使用を停止すれば白血球は元に戻りますが、そのかわり赤血球は作れなくなり命に関わる貧血になってしまうのです。

白血球を増やすサプリメントや食品はないと聞いた事がありますが、せめて免疫系に効く何か良い物があったら教えて下さい!
よろしくお願い致します(u_u*)

コメント(8)

…(´・ω・`)
あの…何も助言にならないだろう私の気持ちをここに載せてしまっていいのか…そんなコメント故に、削除が必要と思われた方がいましたらすぐ言って下さいませm(_ _)m

コミュ発言慣れていませんが、自分か管理人様か削除方法はあるでしょうから、ご注意いただけたら削除いたします






変な前置き付きですが…

ステロイドの副作用、身にしみております涙

にゃんこちゃんは何ミリ投与されているのでしょうか…

ステロイドを常服薬として出された場合、人間なら色々な副作用に対する薬も同時にだされます

それでも副作用は出ます

人間の場合、外来処方はステロイド30ミリまでで、それ以上は入院処方投与となります

人間の場合でも、ステロイド処方は多くの場合対処薬で治療薬ではありません…

ステロイドが処方される多くの病気は、短期間で失うはずの命を副作用のリスクを負ってでも長く延ばすもの…又は、ステロイド処方しなければの余命よりは、処方したほうが長くなるから、楽になるから…そういった意味合いが大なり小なりついてきます







人間で上記の状態ですから…小さな体のにゃんこちゃんに対してのステロイド処方…

副作用は大きく負担になっているのだろうと察します涙


少しでも楽にしてあげたい
少しでも元気になってほしい
少しでも長生きしてほしい


猫、人、関係なく、家族なら誰もが思うこと…



ステロイド処方をされ病と共に歩く人生は、健常者と比べたら困難が多く見えますが、それでも家族がいて生きる事ができるように…

同じように、他のにゃんこちゃんと比べたら色々あるかもしれませんが、病と共にでも、家族に支えられて命を全う出来ることは幸せなのでは…そんな風に思います



ステロイドは副作用が沢山ありながらも、新薬として発見(発明?)した人は多くの命を救う発見をしたとノーベル賞をうけている、とききました

対処薬でもそれだけ称えられた薬である、その事を思えば…

現在医学で補えきれない副作用ですが、とても価値がある治療をうけていると思います


…多分、助言が出ないか、出ても焼け石に水程度(投薬量にもよりますが…対人間の処方でも出る副作用を猫なら抑えれると言う獣医学が進んでいるとは思えませんので)なのでは…と、勝手に思い、トピをたてて全く反応が無い状態よりは…と長々と手前勝手なコメントを残させていただきました

ウチの猫はリウマチで、痛みを和らげるためにステロイドの入った薬を処方してもらってます。
猫の様子を見ながら投薬間隔を模索中です。
それと共に、獣医さんのススメでビオフェルミンを1日2粒与えてます。
これはビオフェルミンが腸内環境を良くすることで免疫力も上がるよという助言だったと思います。
ビオフェルミン = 免疫力アップ、というわけでなくあくまで与える事によって、
体内で消化器系や循環器系の働きが良くなり、結果として免疫力が高まればいいなという考え方です。
とはいえ実際に効いているかはサッパリ分かりませんが、
私は病気や薬に詳しくないし、獣医さんの事は信頼してるので続けています。
もしまったく考え方が違って、とんちんかんな発言になっていたならすみませんm(_ _)m
3を削除し、訂正させていただきます。

はじめまして、心中お察しします、おつらいですね。

いろいろなお考えがあるかと思いますので、個人的な見解ですが、何かのお役に立てればと思います。

薬には、作用がある反面、必ず反作用があると言われていますね。
その反作用の出方が個体によって、いろいろかわってくるということも。

もうお調べかもしれませんが「副腎ホルモン剤 猫 副作用 ケア」「ステロイド剤 動物副作用 ケア」などで検索されるといろいろな情報が見つかるかもしれません。

あとは 現代医療に補足して 少しでも副作用を軽減できるようなケアをするホリスティック・ケアという考え方があります。

私は、ホリスティック・ケアの考え方を取り入れてペットのケア本を書いている犬猫と暮らすライターです。
仕事柄 サプリメント・アドバイザーなどのお知り合いや、西洋医学の臨床経験豊富なホリスティック・ケア獣医師の先生方とのお付き合いがあります。

私なんかがいろいろ申し上げるより専門家の方にご相談なさったほうがより有益な情報が得られると思いますので、もし情報が必要でしたらメッセくださいませ。

残念ながら、これをすれば絶対大丈夫、というモノが存在するとは思えませんが、選択肢の幅を広げることで 解決策の糸口が見つかることはあるかもしれませんので。

かわいい白猫ちゃんですね。
まだまだ若猫ちゃんですものね、猫ちゃんにとってより良いケア方法が見つかりますように祈っています☆
しうsan♪
コメント有り難う御座います!とても嬉しいです!
ステロイド剤は錠剤を使っています。
それと胃が荒れない様に胃薬も一緒に服用しています。
しうsanの言う通りステロイド剤の力にはとても助けられています!
この薬がなければ自力で血を作る事が出来ないのでウチの猫にとってはなくてはならないものです。
ですから、これからもこの治療は続けていく思います!
獣医さんに聞いた所、やはり長期使用すれば肝臓や腎臓に負担が掛かるとは聞いていました。
人間に猫と同じく使用は出来ないそうです。



うにおsan♪
コメント有り難う御座います!
うちの猫も錠剤を使っています。それと一緒に胃薬も服用しています。
ビオフェルミンは人間用でいいのしょうか??
確かに薬を服用してから消化が悪いらしくすぐ吐いてしまう事がよくあります。
薬自体、胃が荒れてしまうのでビオフェルミンなどの消化器系の薬は良いかも知れませんね!
情報有り難う御座います!!
今使っている薬にビオフェルミンをプラスしてみてはいいか獣医さんに提案してみます♪



ぴぴsan♪
コメント有り難う御座います!
副作用は出てくるであろうと思って使用していたのですが、まさか白血球にくるとは思っていませんでした。。
肝臓に負担が来ると言っていたのでそちらの数値ばかり気にしていました。(こちらはまだ正常値のままです)
残念ながら猫に骨髄移植の治療はないので完治という道ではなく上手に病気に対処して行こうと思っています!
ホリスティックケア・そんなケア法があったのですね。勉強不足でしたw
教えて下さって有り難う御座います!
お辛いですね。
白猫さん家の白猫さんが良くなるよう祈っています。

我が家のお嬢さん(症状は全く違うのですが)にと薦められたサプリメントでアニマストラスというものがあって

http://anima.on.arena.ne.jp/anima-strath.html

うちでは未だ使い始めたばかりで効果の程もよく判りません&ちょっとクセのあるニオイがあってwebに書かれている程あげるのが簡単ではありません(うちではドライフードに混ぜたら全然食べなかったので大好きなおかかさんをふりかけて食べさせてます)が、ムチャクチャ高価でもないので1瓶買って試してみているところです。
白猫さんの猫ちゃんめちゃくちゃカワイイですね!!
お邪魔して写真拝見しちゃいました。

ビオフェルミンですが、人間の、普通に売ってるやつです。
錠剤をすりつぶして与えてたのですが、もともと粉になっているタイプもあり、今はそちらを利用してます。

ウチも投薬を始めた当時は薬が強くて軟便になったのですが、改善されました。
ビオフェルミンのおかげかなとは思ってます。

何年も闘病を続けるのは大変だとは思いますが、どうかがんばってくださいね、応援してます。

泥々さん♪
有り難う御座います!頑張りますww
サプリメントっていっぱい種類がありすぎて、選ぶのに困っていたんですよw
値段も確かにそんなに高くないですね♪これなら金銭的に続けられそうです♪
ニオイですか。。多分うちのコも微妙な顔をして食べてくれなそうです。。
ほんのりまたたびをプラスすれば大丈夫そうですw
情報有り難う御座いましたwww


うにおさん♪
いらっしゃって下さったのですね〜♪嬉しいです!そして有り難う御座います!
獣医さんに聞いた所使用してもいい様なので使ってみようと思います!
たまに便秘したりするのでその時にはきっと活躍してくれる事でしょう!
腸内環境って結構大切ですものね!!
一日でも長く、一秒でも長く生きてほしいので猫の為に頑張りますw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【猫の病気】体験談・新情報等 更新情報

【猫の病気】体験談・新情報等のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。