ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【MTG】岩手県のプレイヤーコミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談とか、
無駄話とか、
愚痴とか、
今日のマリガンの回数と、
今日の土地事故の回数とか。

なんでも書いてください。

コメント(183)

 スタンダードで《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》と《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》が禁止。
 DNでも持ちきりの話題ですが、皆さんは影響ありませんでしたか。
 環境激変で日本選手権は混迷しそうですね。

 同時に新しいデッキを組むチャンスでもありますから、《ジェイス》のバウンスに苦しんでいた生物や、プロテクションで息をしていなかった黒の復権もありえます。
 3カ月と短い期間ですが、ぜひ手製のデッキを活躍させてください。
一枚一万円のカードを禁止指定にすると。。。
スタンダードで禁止指定されたのは久しぶりですね。前回は電結の荒廃者と頭蓋骨締めでしたね。
>ドリ 青白頂点 さん

 スタンダードでの禁止は6年ぶり。 
 ま、遅すぎた感はありますが。
 熱心なテストプレイヤーによる調整にも限界があったということでしょうね。
 Wocも、まさかヴィンテージで通用するとは思っていなかったと。
 今後はレガシー、エクステンデッドにも影響していくことでしょう。
 どちらも統率者デッキに組み込みやすくなったと前向きに考えてます。
先日の1FNMお邪魔しましたわーい(嬉しい顔)

やっぱり来てしまいましたねジェイス、石鍛冶の禁止あせあせ(飛び散る汗)
ブログなんかではこの禁止によって引退を宣言してる人まで居る模様泣き顔

ショップの値段によりけりですが、8枚で最悪5万オーバーの損失をしてしまった人の事を考えれば、
ショックは「非常に大きい」かと思います。




↑に補足。

逆にジェイス、石鍛冶が禁止されたとなると、やはりヴァラクートと双子
がトップメタに踊り出る事になるんであろうかげっそり
>Hydralisk さん

 過日はおつかれさまでした。あんな感じで遊んでますのでヨロシクです。
 メタは短期間で二転三転すると思いますよ。
 ヴァラクートの復権は明らかですが、欠片双子は思った以上に勢力を伸ばすのではないでしょうか。
 Cawなどの青白のデッキが相対的に減るということは《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》が減るということで、《非道の総督/Brutalizer Exarch(NPH)》さえ通してしまえばメインに《欠片の双子/Splinter Twin(ROE)》を付けるのは容易。
 手札を操作するカードは多いので《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》に頼らなくてもゲームを決定できます。
 唯一、環境に蔓延するであろう《呪文滑り/Spellskite(NPH)》の処理が課題ですが、各種バウンスや《炎の斬りつけ/Flame Slash(ROE)》など、軽量呪文で対処すればなんとでも…といった感じ。
 手札破壊には《有毒の蘇生/Noxious Revival(NPH)》、除去には《Postmortem Lunge/死後の一突き》と墓地回収も豊富に詰めるので《Memoricide/記憶殺し》や《Sadistic Sacrament/サディストの聖餐》などを打たれない限りは磐石。
 穴がないように感じますが果たして…。

 余談ですが、先日MOで《コーの火歩き/Kor Firewalker(WWK)》に《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind(SOM)》を装備させ、ライブラリ破壊でヴァラクートと欠片双子を駆逐する白系デッキを見かけました。
 研究のし甲斐があるなと思いましたとさ。
> Alexさん
非道の総督って緑ですよね?
3色ですか?
 最近話題の《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》デッキ。
 緑は確定として黒を足すか白を足すかで意見が分かれているようですね。
 黒は《納墓の総督/Entomber Exarch(NPH)》とサイド後の手札破壊が安定。白は無限ライフや対赤のサイドを積みやすいなど優劣がある模様。
 わたしは黒緑を試してみましたがヴァラクートに勝てる気がしません。青黒コントロールには余裕なんですけどね。
 ということで久しぶりに自由度の高いデッキだなと関心したわけです。

>じゃぼりん さん
 つか、《非道の総督/Brutalizer Exarch(NPH)》を《欠片の双子/Splinter Twin(ROE)》で増やしてなにをどうするのか聞かせて欲しい。
 と、逆切れしておこうかな。
 すみません、《詐欺師の総督/Deceiver Exarch(NPH)》の誤りです。
> Alexさん
純粋な僕の心が砕け散りまし(ry
統率者とかいうエキスパンション?構築済み?
がでますよね。あれって、スタンダードには入ってこないですよね?。

統率者戦について、基本ルールを教えていただきたいです。
>ドリ 青白頂点 さん

 統率者戦は端的にいうと、『伝説の生物1枚を「統率者」に指定し、その統率者の色縛りで100枚のハイランダー(1枚制限)デッキを組んで遊びましょう』というものです。
 仮に赤白の「統率者」であれば青黒緑のカードは入れられません。
 無色のカードはどのデッキにも入れられます。
 「統率者」が無色であれば色の付いたカードは使えません。
 基本地形は1枚制限に含まれません。
 各プレイヤーは40点のライフでゲームを始め、ライフが0になるか統率者によるダメージが21点蓄積した時点で敗北します。

 以前「Elder Dragon Highlander」と呼ばれていた遊びかたで、今回のセット発売を機に公式より統率者戦と改められました。
 今回のセット発売の大きな目的は「統率者」の選択肢を増やすというもので、以前ですと黒緑白の組み合わせは非常に少なく、《Doran, the Siege Tower/包囲の搭、ドラン》ぐらいしか頼りがいませんでした。
 今回のセットに含まれるカードはヴィンテージやレガシーといったエターナル環境でのみ使用可能。「スタンダードやエクステンデッドでは使用できません」。

 詳細は公式に情報が出てますね。
●ルール
http://www.wizards.com/dci/downloads/CMD_FAQ_JA.rtf

●カードギャラリー
http://www.wizards.com/magic/tcg/productarticle.aspx?x=mtg/tcg/commander/cig

●製品リスト
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/732

 とても楽しいフォーマットです。お小遣いに余裕があれば五つセットでの購入をオススメします。
 現在は品薄(+プレミア価格付)ですが9月に再販の予定があるようです。
 先日のFNMの話。
 Hydralisk さんに、
1.《ウーラの寺院の探索/Quest for Ula's Temple(WWK)》を出される。
2.生物を公開される。(探索カウンター+1)
3.生物を公開される。(探索カウンター+1)
 《テゼレットの計略/Tezzeret's Gambit(NPH)》で増殖。(探索カウンター+1)
 ターン終了時に《嵐潮のリバイアサン/Stormtide Leviathan(M11)》登場という天和で上がられました。
 満面のドヤ顔でした。
うれしい顔

が、しかし二戦目サイド投入後《ウーラの寺院の探索/Quest for Ula's Temple(WWK)》を見事に全て
《精神的つまづき/Mental Misstep》でカウンターされた上に《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》が着地し、半ばロック状態に追い込まれターンが経過し、三つ目の能力により投了を
余儀なくされた。

ギャザリングの面白さが出てた一戦でしたわーい(嬉しい顔)
 M12のヴィジュアルスポイラー、ほぼ埋まりましたね。

http://www.wizards.com/magic/tcg/Products.aspx?x=mtg/tcg/products/magic2012

 (《Circle of Flame》、《Crown of Empires》、《Scepter of Empires》、《Throne of Empires》が未表示)

 幸か不幸か環境に与える影響は軽微に思えますが…。
 とかなんとか言いながら、日本選手権を見たこともないようなデッキが圧巻したらステキだなぁ〜、とも思うわけです。
 明日(7月7日)の1FNMは会場の都合により中止します。

 次回は7月13日(水)、22日(金)、29日(金)となります。
 変則的ですが確認のうえおいでいただければ。

 余談ですが7-8月は学生が夏休みに入る関係で会場の取得が難しくなるんですね。
 なにとぞご容赦ください。
明日は雫石でM12のプレリが開催されますね。


県南からは俺とADIさんがまず参加予定(ほかにも増える・・・かも!?)


ここ見てる方でプレリに参加される方がいましたら、明日は宜しくお願いします!
>ノシ さん

 プレリいいですね、うらやましい。楽しんで来てください。

 参加される方は下記に目をとおしておくと良いかもしれません。

 【マジック2012 よくある質問集】
 http://www.wizards.com/dci/downloads/MTGM12_FAQ_JP.rtf
雫石でプレリ参加した人たちはお疲れさんでした。

まさか岩手で30人も集まるとは!

そして夏場のあの会場の暑さは異常ってことが判った一日でしたw
今週の水沢ADIに参加するつもりなんですが現在岩手ではどのような環境になっているか
教えていただけますか?
スタンダードで使えるデッキが吸血鬼単しかないんですが戦えるでしょうか?
> ちゃっぴーさん
ADIはオリジナリティが重視されてる印象なのでメタは読みにくいですw
吸血鬼、いいと思いますよー。
雫石プレリ結構人来たんですね〜。
行きたかったんですが、土日は基本仕事なのがつらいです。
先日のプレリはお疲れ様でした。俺は各色強すぎてデッキを絞りきれず散々な結果に。


今度の日曜日には水沢でADI大会が開催されます。ご参加お待ちしております。


主催者に代わって告知しますw


>(´ωp[じゃぼりん]q
アドバイスありがとうございます。
吸血鬼で挑んでみたいと思います。
 ニッセン参加者の皆さん、長旅お疲れ様でした。
 簡易レポ、期待しております。

 水沢ADIに参加された皆さんのレポも期待しております。

 今週の予定です。
 22日(金)の1FNMは18:30から。
 23日(土)の1PCは11:00-11:30に受付です。
 どちらもM12ドラフトの準備をしていきます。
> Alexさん
ポスターの完成度は高いけど、出来れば大きめに「Magic the Gathering」の文字が欲しいところw
 7月15日にオープンしたTSUTAYA一関中央店(岩手県一関市上日照2-3)ではゲームやトレカに詳しいスタッフを募集しているそうです。

http://arbeit.job.nifty.com/cs/catalog/arbeit_job/info/client_kosaido/id_1000278927/1.htm

 現在取り扱っているのは遊戯王、デュマス、ヴァンガードなど。
 募集は8月7日まで。
 興味のある方は問い合わせてみてはいかがでしょう。

----切り取り----
 ということで行ってきました。
 営業時間は0900-2500と社会人に優しい。
 小奇麗な店内にすえられたデュエルスペースは4人掛けテーブルが3つ。
 深夜帯は常駐スタッフがいないのか無人。
 なのでスペースの利用方法は未確認。
 残念ながらマジックは取り扱ってませんでした。
 スリーブなどのサプライは充実。 
 足しげく通って「マジック:ザ・ギャザリングのパックは置いてないんですか」と問い合わせてみます。
 そんなで。
 8月4日(木)に開催予定だった 1FNM は会場の都合により中止します。
 参加予定のプレイヤーの皆様にはご迷惑をおかけします。
 よろしくお願いします。
 8月20日(土)の1PCは11:00-11:30に受付です。
 レギュレーションはスタンダード。
 参加費は1000円。上位にパック。
 参加者にはMPSカード。
 会場はおなじみ一関イオン。
 8人以上参加で公認に。
 スタン後のレガシーも8人以上参加で公認になります。
 M12ドラフトと統率者戦の準備をしていきま〜す。

 いわてゲームフェスタは同日盛岡市で開催。
 詳しくは下記。
 http://blog.livedoor.jp/tamayamama/archives/1527388.html
 恐怖と戦慄の次元、イニストラード。
 そこに住む生き物は全てその内に闇の顔を隠している。
 この世界の人々は、得体の知れない恐怖から身を守るため、常に信仰に身を寄せて生活していた。
 近年。
 誰もが吸血鬼や狼男、死霊や悪魔の存在を認めなくてはならなくなった。
 信仰の象徴たる聖なる結界やルーンは効き目を失い始め、人々の心を恐怖が覆い始めていた。
 ある日、教会の長は司祭たちの間で囁かれている噂を耳にする。
 大天使アヴァシンはイニストラードを見捨てたのだと…。

----
 ゴシックホラー全開の世界観。
 世界観を重視したカードデザイン。
 これは腐女子にウケる。
 たぶん。
 
 変身カードのアイデアはともかく不透明スリーブ推奨ってのは、どうだろうなぁ…。
ひっくり返すのってなんか変異クリーチャー思い出しますね
> ちゃっぴー さん

 神河の反転も思い出しました。
 違和感は最初だけで慣れちゃうんでしょうけど、多重スリーブしている人は大変だろうなと。

 ルールが許容するとはいえ、代用カードを容認するってのもスゴイ話だな〜とか思います。
 
> 切 さん

 9月30日発売予定のイニストラード/Innistrad です。
 
 詳しくは公式をどーぞ。
 http://www.wizards.com/magic/tcg/Products.aspx?x=mtg/tcg/products/innistrad
 
 ガラクはリリアナのヴェールによって呪われてしまいましたとさ。
 ヴォーソス的には今回のガラクはストーリーを上手く踏んでるように感じます。デッキを選ぶ点もなかなか。

 ガラクとリリアナの対立については Web comic を参照のこと。
 http://www.wizards.com/magic/multiverse/planeswalkers.aspx?x=mtg/multiverse/webcomics/main
 コミックだとガラクは完全にアホの子ですね…。
 イニストラードのPV。
 
http://www.youtube.com/watch?v=36KT6K2B5aQ

 フルスポイラーも解禁されてプレリへの期待も高まろうというもの。
 発売が楽しみですね。
初めて見ましたけど随分リアルですね。
恐くもあり、かっこよくもありで楽しみです。
> たこ さん

 若干動きにぎこちなさはありますが、イニストラードの世界観をうまく表現しているのではないでしょうか。
 某遊戯王も動画の効果でプレイヤーが爆発的に増えた例もありますし、どこぞ職人さんがマジックを題材に神動画を使ってくれないかなと期待している今日この頃。
ただいま千厩町内から向かっています。
284号線渋滞してて間に合うか心配です(^_^;)
どうも、以前にフライデーナイトマジックに参加していた者です。仕事の転勤で、3月17日から一関に引っ越しますので、また参加したいと思っております。
スタンダードデッキは持っていませんが、もう一度宜しくお願いします(^-^)

ログインすると、残り145件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【MTG】岩手県のプレイヤー 更新情報

【MTG】岩手県のプレイヤーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング