ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

数学の問題を出し合う場所コミュの無理数の整数部分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
m、nを自然数とする。整数部分がmであるような無理数√nを考える。

任意の自然数mについて、2mもしくは2m+2を約数にもつような、自然数nが存在することを証明してくださいわーい(嬉しい顔)

コメント(6)

2m を約数にもつような、n が必ず存在しますよね。
(m が奇数の時は、2m + 2 を約数にもつようなものは存在しませんね。)
> まこりんさん

おっしゃることは正しいですわーい(嬉しい顔)

ただmが偶数のとき2m+2を約数にもち、mが奇数のとき2mを約数にもつような特殊なnが存在します。

それを見つけてくださいというのがこの問題です。
答え
n=m(m+1)

以下、これを示す。
まず、

m^2 < n (m+1)^2

より√nの整数部分はm

mが偶数ならある自然数kを用いてm=2kとかけるからn=2k(m+1)よりnは2(m+1)を約数にもつ。

また、mが奇数なら自然数k'を用いてm+1=2k'とかけるからn=2mk'よりnは2mを約数にもつ。//


n=m(m+2)だと整数部分がmですが、偶奇が分かれてくれないんですね電球

<3

訂正

(誤)
m^2 < n (m+1)^2

(正)
m^2 < n < (m+1)^2


不等号が抜けていましたあせあせ(飛び散る汗)
> グミさん

素晴らしい、正解です指でOK

任意の自然数mを約数にもつ可能性があるnはm(m+1)とm(m+2)に絞られます

で、ご承知のとおりm(m+2)はmが偶数なら2mを約数にもちますが、mが奇数だとm+2も奇数になり、m(m+2)は奇数になってしまうため、2mも2m+2も約数にもちえないので不適ですねわーい(嬉しい顔)

一方m(m+1)は連続2整数の積なので、必ず2を約数にもちますね。
>3の解答に関して

答えがn=m(m+1)しかないようにも受け取れる解答ですが、n=m(m+1)だけが題意を満たすものではないことを補足しておきます。
例えばn=24はn≠m(m+1)ですが題意を満たします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

数学の問題を出し合う場所 更新情報

数学の問題を出し合う場所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング