ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

兵庫県立長田高等学校 34回生コミュの【自己紹介】まずはこちらで♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介をこちらにてお願します。

特にmixiだと誰だか分からない場合が多いので
本名でなくてもいいので、34回生どうしで認識しあえる情報での
自己紹介をお願いいたします。

コメント(49)

陸上部そして3年3組、美紀(当時は美紀ちゃん)です。
大阪教育大学に行ったのに、教師にならずコンピューターの会社に勤め、
社内結婚して、三児の母となりました。
現在は、三田市に住んでいます。
硬式テニスにはまって、お肌ぼろぼろになってます。
同窓会の後、すねお(かわみつ)の会に行ったため、30階のラウンジに行けなかったことが
心残りです。
2年10組の同窓会も計画中です。
 あっかんべー30代はずっと東京にいました。今は、イノシシも走る甲陽園にいま

 す。はじめは東京都の生活のギャップに苦しみました。

 現在 義理父母と同居 “良い嫁”を演じています。なんちゃって...
 
 唯一の癒しは飼い猫のチャッピー(8kg)です。
 
 食べること 飲むこと 食べるものをつくること 大好きです。ビール

 どうぞ よろしく
ほうだいです。ハンマー投げやってました。台湾に来て2年になります。横浜に住んでいたのでOB会関東支部の集まりに一度だけ参加しました。只その後は海外に出てしまったので皆さんの活動のメールを拝見するだけで指を銜えております。何度不参加の返信を送った事か…。この度飛中でも同窓のぱくさんの紹介でコミュニティの末席に加えて頂きます。こちら台湾は暑くて閉口しますが、我々日本人には住みやすい所だと最近思うようになりました。今年の果物は特に美味いですねえ。暫しバーチャル参加が続くと思いますが皆様宜しくお願いします。
もと3年3組 にしみねです。和歌山ラーメンの和歌山市在住です。
大阪南部〜和歌山方面誰かいらっしゃいませんか冷や汗
中々こちら方面に 住んでる方がいらっしゃらないので 寂しいですぅ

高校時代あまり話せなかった方も これを機会によろしくです。
元3年3組 水嶋真理です。東京で共働きしています。同窓会、行けなくて残念でした涙
3年3組 軟式テニス部の 北山美樹です。
生駒に住んでいます。にぎやかな3人娘の母です。
阪神なんば線ができて 神戸に帰るのが楽になりました。
今夏の同窓会は行けなくて残念でしたが、
また 次回皆さんに会えるのを楽しみにしています。

よろしくお願いしまーすわーい(嬉しい顔)
3年7組 自称わーい(嬉しい顔)名簿管理人 そしてハート達(複数ハート)嵐ファンの 横手です。
ちなみに・・放送部でした。
生まれてこの方・・46年間ずっと神戸在住です。
しかも・・第3学区です。
この響きが懐かしい方もたくさんいらっしゃるのでは・・
神戸にお帰りの際は、お声かけ下さいウインク





皆様はじめまして、鈴木と申します。

3年5組?(担任は観田先生)です。
2年1組(品詞分解で有名な学年副主任だった、あ〜名前がでてこない!)
1年9組(3年と同じく観田先生)

今年5月に中学時代の初めての同窓会があり、昔の気分に浸る心地よさを経験した後に、神戸に住んでいる親から、8月の同窓会の連絡を貰ったのですが、参加できずに残念でした。

皆さんにお会いしたかったです、いまつくづく思うのですが、
クラブ活動をしておけば良かったと思います。
2年初期に合唱部に属したのですが、昔少年合唱団に属していた私は、何だか違うと思って続きませんでした。

今は1年生のときに入ろうか迷っていた硬式テニスにはまっています。
土日は本のレビューとサン牧?以外は、テニスをしているかも。
(本のレビューのコメント等いただければ嬉しいです)
カラオケはまだ娘達が付き合ってくれるので、やっています。
英語は転職して外資に移ってから、家に帰ったときくらいは日本語に浸りたく、最近では日本語の映画が好きになりました。

見回したところ、同じ組だったかたはいらっしゃらないようですが、
よろしくお願いいたします。

同窓会の企画があれば教えてください。
野中です。言わずと知れたことですが、陸上部で砲丸・円盤投げてた野中です。
同窓会及びカッシーの件では、久々のメンバーに会えて楽しかったよ。夫に『そんなん、言うてるから、落ちるねん。』ととがめられましたが・・・
パソコン・携帯苦手なわたしが、美紀ちゃんのおこちゃまに『そんなんも、わかれへんの〜』と言われながらここまできたよ。これから、みんなとやりとりできるかな!?
どうぞ、よろしく。

荒田尚子です。ブラバンでした
今は神戸市内の静かな山奥に住んでいます。
選挙では久々のメンバーに会えて楽しかったな。
どうぞよろしくね。
金月です。
こんなピンポイントなコミュがあるとは
最近まで知りませんでした。

3年は確か8組、部活は硬式テニス部でした。

現在は東京在住17年目に入っています。
多少ボケが入っていてうろ覚えの部分もありますが、
よろしくお願いします。
私のことは多分覚えていないと思いますが、鈴木です。
2年1組??先生(古文の品詞分解で有名な)が担任だったはず。

すみません、名前がうる覚えですが(森?先生)、品詞分解というアダ名(少なくとも私とその友達との間)と学年副主任だったことは確かです。
担任になって少し話して、なんて人情味溢れる良い先生なんだろうと思ったのを覚えています。

名前を(きんげつ)と読めることで、同じクラスだった証明になりません?
その前の出席番号が、野球部の桐月(きりづき)でしたね。

高校時代は部活をしていませんでしたが、当時の体育が厳しくて、部活に入るかどうかを迷っていたテニスを3年前に始めまして、今は週末はそれにハマってます。

月に一度はテニス仲間でシングルス大会をやってます、残りはテニススクールで週5時間程度、お金も時間も情熱もかけているこの頃です。今の課題は、攻撃的(逆ハネ)スピンサーブです。相手の力を利用するスライスボレーや両手バックハンドも少しずつ様になってきたような。

といっても長女が高校受験、次女も来年は中学受験?なので、頭を悩ます今日この頃です。埼玉に住んでいるので、彼女の志望は川女なのですが。。。。
埼玉県は変わったシステムで、トップ私立校以外は、業者模試(北辰テスト)の結果で、併願でも合格内定を出すのです。2週間ほど前に親子ともども面談会というのに参加してきました。

今から高校時代を思い起こすと。。。
当時は休み時間に、”試験にでる英単語”をやっていたかも。
最近TOEICでやっと800点を超えましたが、シケ単は役に立たないですね。
キク単990が役に立ちました。

思い出してくれれば、嬉しいですが。。。

yasu44
>yasu44さん

確かに2年は1組だったような・・
・・担任は森口先生?

既にボケが始まっているのでw、
うっすらですが覚えてますよ。
眼鏡かけてらっしゃいましたよね。
(正月帰省したら卒業アルバム持って帰らなきゃ・・)
>きんちゃんさん、

私を覚えてくれていて、有難うございます。
そうそう、森口先生でした。
学年主任がたしか、
世界史の森本先生?(思い出せない)で、混乱していました。

理系に進んでしまった私ですが、
今でも歴史は大好きで本を読むことがあります。

物理や数学を内職していた、日本史(山本先生)の授業は
面白かったし、もっと真面目に聞いておくべきだったなを思いました。
しゃちです。
正月に2年10組のクラス会に行った流れで初Mixi。そのあと「ぱく」の案内でようやくここまで辿り着きました。
5年前に再び神戸を離れて東京在住通算16年です。遅ればせながら2年前に結婚しサザエさんの町としてマニアの方には有名な世田谷の桜新町に住んでます。
よろしくね!
 3年5組、吹奏楽部でした。

 mixiって初めてで、よくわからなくて、あらちゃんに教えてもらってここにたどり着きました。

 高校卒業後、大学、会社も地元、結婚後も転勤族ながら兵庫県から出たことがなく、現在はやっと裏六甲に落ち着きました。冬の朝が神戸とは思えないくらいめちゃくちゃ寒く→後悔→北神急行が高い→後悔…最近、あらちゃんが近くに住んでることがわかり、久々に会えてここを教えてもらいました。

 同窓会に行けなくて残念でした。次回は参加したいです。
 
 よろしくね。

3年3組山内組の末席、藤本です。
ライブ仲間から誘いを受けて入ってみることにしました。
いまだに独身生活を謳歌しています(苦笑)。
何かあればよろしくお願いします。
3年5組、今澤です。(演劇部でした)
川崎在住で、都内でIT系企業に勤めてます。
就職で関東に来たので、これからは神戸より関東の方が
どんどん長くなっていくようになりました。

2008年の東京支部総会と、
2009夏の同窓会(神戸ポートピア)に参加しました。
(ちょうど実家に帰省していたので)

また機会があれば集まりには参加します。
ミッキーさんに教えてもらって参加しました♪

3年7組今道です

入学当初は卓球部でその後物理部でした

2年の時にポケコンでポーカのゲームを作ったら授業中もクラスに出回ったりしたのが懐かしいです

masaさんとITの同じ会社に勤めて横浜に通っています

会社入ってからはテニスとか将棋とかにハマってます

皆さんよろしくですわーい(嬉しい顔)
お京です。
3年10組 音楽部でした。
2008年の東京支部 神撫会に参加しました。
懐かしいお顔がいっぱいでした。
残念ながら昨年に引き続き今年も不参加です。
来年こそは!と思ってます。

こんにちは。ミクシィ内をさまよっている中で、でここを発見しました。

「すぎも」と呼ばれていました。

もう、何年何組だったかはよく覚えていません。こんなに自分のことを忘れてしまうのかと思うくらい、いろんなことを忘れています。
(3年のころは、文系理系のまざった9組だったかな?)
走ることは、おかげさまで、この年の他の人より苦になりません。

茶華道部と放送部に入ってました。
舞子中学出身です。

自分とだんなの転勤が同時に発生して、
長年住んでいた関西から、この春、家族と一緒に東京に引っ越してきました。
初めての土地でどきどきしながら暮らしています。

どうぞよろしくお願いします。
> ふぁっとぴっぐさん

元気ですか?野中です。9月に入ったというのに、猛烈な暑さがまん顔今日も35度超えの猛暑やったあせあせ(飛び散る汗)台湾はどうexclamation & question

この夏の『神撫陸友会』誌で、ほうだいくん居所不明になっとったよ。

わたしも住所知らんし、よければ教えてください。

それと…、mixiのお友達探しコーナーで、ほうだいくんを探そうとして、『おなまえ』のところに『ほうだい』と入れたら、わたしがほうだいになってしまったよあせあせごめんexclamation ×2今更『嫁にもらえ』とは言わんから、笑って許してm(__)m
>さっちゃん

ごめん。今9月4日のコメント見ました。日本は最近涼しくなって来た様で良かったですね。こちら台湾も先週から上着来て外を歩くのが苦にならなくなって来ました。住所は(台湾の住所は書いても余り意味はないかもしれませんが…)メールします。
いまさらですが・・・このコミュに、自己紹介のトピがあることを知らずに

黙って、入っていました。旧姓高橋です。もう、学校嫌い、勉強嫌いなくせして

家から歩いていけるというそれだけの理由で長田高校に入学してしまい

とりあえず毎日、通学はしていた地味なおばかさんでした・・・

今更ながら、よろしくお願いします。
1-6,2-1,3-10だったバスケ部のゆうです。

mixiはじめて1年近く経っての自己紹介になっていました。

昨年3月に19年間の名古屋生活から解放され神戸に戻ってきました。

懐かしい友達との交流も再開できたり、大好きな神戸の街を歩き回ったりと、日々楽しく送っています。


みなさんよろしくお願いします。
東京支部のみなさん、今年もあるのでしょうか、2次会・・・。
バスケ部を途中で辞めたナカイです。三年生の時は五組?だったと思う…。同級生だった世良さんと結婚して、今は江ノ島の直ぐ側に住んでます。最近iPhoneに変えたので、mixiに登録しました。よろしくお願いします。
夫に遅れること、二ヶ月…やっと自己紹介します…3年5組、せーさんです。飛松中出身。音楽部♫でした。
1年、2年は…何組でしたっけ?う〜ん、忘れてしまいました (⌒-⌒; ) パカボコ?(数学)のクラスだったかと…
半年前にiPhoneに変えるも、まだまだ使いこなせず。とにかくパソコンも苦手。なのでmixiも???です。トンチンカンな事をしてたらゴメンなさい‼
よろしくお願いしま〜す!
元3年6組、吹奏楽部♪のふーたんですわーい(嬉しい顔)

現在は京都府在住で、金融機関でお仕事してます。

前回の同窓会では、27年ぶりに懐かしく楽しい時間を過ごすことができました♡♡

次回の30周年の同窓会でまた皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!








元2−4組、3−6組、生物部のさとたつです。

30周年の同窓会に出て、急に34回生に目覚めたので、こちらでも自己紹介します。

大学まではずっと関西でしたが、東京の設計事務所に就職してからは神戸へは行く機会が減ってしまって残念。

情報システムにずっと関わっていて、業務内容が近いということで、理系なのに総務もやることに(笑)
システム部は男性ばかり、総務部は女性ばかりという極端な職場を1日で行ったり来たりする毎日です。

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

兵庫県立長田高等学校 34回生 更新情報

兵庫県立長田高等学校 34回生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング